goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

サッカーを語る会 【J特】

2010-12-30 00:52:55 | サッカーを語る会

 先日、バグジーにてサッカーを語る会をやってきました。今年最後の会で言わば忘年会みたいなものですが、どうせ毎月やってるので、来月やるのは新年会になるし、わざわざこじつける事はありません。いつもくらいの参加者数でしたが、今回はFSSでAゲートリーダーである坂氏が語る会デビューでした。最初は、何か居心地が悪そうに余所余所しかったですが、話が進んでいくといつの間にか坂氏ワールドになっていました。
   
 この日の観戦映像も、ファジのアウェー柏戦です。OSS納会では、みんな歓談に夢中で映像にはほとんど目が行きませんでしたが、この日はじっくりみんな観ていました。いつもよりも観戦度アップでした。特に後半の主審がやたら目立つ例のシーンでは、あーだこーだ意見が出る。聞くと、坂氏は何とこの試合に生参戦しているのです。途中、この時はこーだった、このシーンはこんな声が出ていたと解説してくれました。
 坂氏は以前に山梨県に在住していた事もあり、半分は甲府サポ。でも、岡山のアウェー戦では大旗を振っているとか。何かオールマイティな人です。甲府サポの事もいろいろと教えてくれました。 ・・・聞くと、やんちゃなのは、なーんだ昔の黄色サポだけじゃないかと思ってしまうシーンも。

 Fリーダーと、毎年恒例のシーガルズ観戦の話も。全敗(この時)中なので、ぜひ桃アリに行って励ましてあげたいという話になるが、すっかり仕事も私生活もケアで多忙になってしまったFリーダーなので、行けるかどうか。でも、行きたいですね。

 話は変わり、アウェー柏戦の話題が出たので、ネットで見かけたようつべ動画を貼っておきたいと思います。いろいろ観ましたが、岡山アウェー席の映像が少なく、ホームゴル裏の映像が多いですが、その辺はそういう事でご理解ください。岡山側の映像があれば教えてください。貼りますので。やすまさん、お疲れ様です。
 <ホームゴル裏>
 アウェーゴル裏より
 / メインスタンドより   / バックスタンドより
 <アウェーゴル裏>
 メインスタンドより / アウェーゴル裏より 
 <試合風景>
 アウェーゴル裏より
  / メインスタンドより / 中継   

 今日は、まったりと天皇杯準決勝を2試合、TV観戦しました。持ち帰った仕事をしながら、年賀状発送準備をしながら。1試合目の清水対ガンバの試合は、遠藤選手が欠場のためか去年までの強いガンバのイメージはなかったですね。印象に残ったのは、清水のキャプテン兵藤選手。来シーズンからは黄色戦士になります。J1の主将が普通に移籍するってすごいなぁと思っていましたが、やっぱいい選手でしたね。清水は小野君にしても楽しそうにサッカーやってました。楽しそうに勝つって、やっぱり強いチームだなと思いました。
 そして、第2試合。来シーズンは同じJ2に参戦するFC東京。代表クラスがゴロゴロいます。それであの鹿島に延長まで持っていきました。やっぱ強いチームだ、何で降格しちゃったのだろかと思う。やっぱバランスなんでしょうね。いくらいい選手を集めても、「バランス」が悪ければ勝てないのかな、選手や現場以外の部分かもしれないと思ってみたり。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする