goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

県サッカー協会の話題14

2010-12-12 00:08:38 | スポーツ文化・その他

 県サッカー協会が策定した2050基本構想「桃太郎ビジョン2050」シリーズ、その2です。11月28日(日)にホテルグランヴィアで開催された訳ですが、出席について声をかけていただいていたので、日が合えば出席していました。今回は、その次第および小リーフレットの内容を紹介してみましょう。

   
1.開会挨拶         (財)岡山県サッカー協会 藤原会長
2.祝辞            (財)岡山県体育協会 松井専務理事
3.桃太郎ビジョン発表  (財)岡山県サッカー協会 尾崎専務理事
                 「目的」「理念」「約束」「未来図」
4.乾杯            岡山県環境文化部スポーツ振興課 長尾課長
5.懇親            
6.閉会挨拶         (財)岡山県サッカー協会 柴田副会長

●桃太郎ビジョンとは?
 サッカーを通じて岡山を笑顔でいっぱいにするための岡山県サッカー協会(OFA)の構想が「桃太郎ビジョン2050」。皆さんが世界へ羽ばたく育成システムと環境を作り、活躍してもらうことで、岡山県を元気にしたいと考えています。

●みんなでおぼえよう!! OFAの3つのコンセプト
・Skillfull[スキルフル] :する人が楽しめる
・Smiley [スマイリー]  :見る人が感動する
・Socially[ソーシャリー]:支える人が喜べる

●OFAの約束2020
①サッカーを愛する仲間=岡山サッカーファミリーが10万人になります。
②岡山県出身者数人が、男女のサッカー日本A代表のメンバーになります。
③サッカーを中心とした総合型スポーツクラブが設立されます。

●OFAの約束2050
①サッカーを愛する仲間=岡山サッカーファミリーが20万人になります。
②各年代の岡山県代表チームが全国規模の大きな大会で優勝します。
③岡山県出身選手を主力とする岡山のプロチームが世界的クラブになります。
④岡山フットボールセンターを中心に、各市町サッカー協会にクラブハウス付きの芝生グラウンドが整備されます。

●みんなでおぼえよう!! OFAの4つの誓い
・Open Mind[オープン・マインド]
 様々な立場の人とわかり合おう。
・Player’s First[プレーヤーズ・ファースト]
 みんなの力で選手を最高の舞台に送り出そう。
・Respect[リスペクト]
 周囲の全ての人々を大切に思おう。
・Pride[プライド]
 岡山県人である誇りを胸に抱こう。

●桃太郎フットボールネットで岡山のサッカーシーンが変わる!!
 岡山フットボールセンターを中心に、フットボールタウン(備前・備中・美作)、フットボールヴィレッジ(各市町サッカー協会)、フットボールステーション(各クラブ・チーム)によるネットワークが、岡山だけの「桃太郎フットボールネット」です。
 環境の見直し、一貫指導体制の確立、人材の確保、ファジアーノ岡山や岡山湯郷ベルなどトップチームの選手と皆さんが交流を深める機会を作り、2020年までに「桃太郎フットボールネット」を完成させる予定です。

 「この構想では他の競技関係が面白くないかも」というお話も聞こえましたが、このビジョンは日本サッカー協会の構想に沿ったもので、Jリーグ百年構想に沿ったものでもあります。他の競技関係も自分達のビジョンを示されたらいいのかも。仕事関係でもビジョン作りやアクションプランにかかわる事がありますが、「ビジョンはドーンと派手派手しいくらいがいい」とよく聞いていました。岡山のサッカーもこれくらいでちょうどいいのでは。
岡山県サッカー協会「桃太郎ビジョン2050」ページ:http://www.okayama-fa.or.jp/img/link/ofa2050.html
「桃太郎ビジョン2050」関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101201

 今日、ファジの報告会に参加してきました。その模様は明日。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする