goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

関西で地域・社会貢献 京都サンガ4

2008-05-27 00:16:35 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 当ブログで今までほとんど登場しなかったJ1クラブです。何気なく見ていたらいい事例がありました。京都サンガFCの「サンガ フレンズ スクエア」です。聞いた事ないでしょ? 私も初めて聞きました。紹介してみます。
 
 J1京都では、「西京極へ行こう。熱狂と興奮が渦巻く西京極総合運動公園陸上競技場に更なる感動を!」をテーマに、ホームゲームの時の場外を『サンガ フレンズ スクエア』という名前で、ファンが楽しめる空間に大幅リニューアルされました。
 J1京都は、ホームスタジアムである西京極総合運動公園陸上競技場の場内外を、家族連れ、友達同士、恋人同士、近所の人々が楽しめる場にリニューアルしていかれるそうです。期間は今シーズンいっぱい。時間は試合の3時間前から終了まで。内容としては・・・

1)テントリニューアル
  総合案内所、ファンクラブカウンターなどを紫と白のクラブカラーに統一。
2)フードコーナー
  移動販売車の導入および飲食の充実。
3)サッカーエアドーム
  子ども専用のサッカーボール型エアドームの設置。
4)ミニサッカーコート&パフォーマンスステージ
  子ども専用のミニサッカーコートの設置。時間により、パフォーマンスステージとしても併用。
5)パフォーマンス
  学生やパフォーマーなどさまざまなパフォーマンスを実施。
6)入退場アーチ
  西京極駅からの公園内のアプローチにエアアーチの設置。
※再入退場が可能だそうです。

 J1京都は、チーム名称を「パープルサンガ」から昨年に「サンガ」に変更していますね。クラブ公式HPを見ると、クラブへの出資会社として、㈱京セラを筆頭に地元京都の有名企業が29社名前が挙がっていますね。 西京極には何年か前に行った事があります。交通の便は良かった記憶があります。あの時はまだ松井が出てましたね。普通のスタジアムだったのですが、どんな空間に変わるのか、また行ってみたいですね。
京都サンガFC公式HP:http://www.sanga-fc.jp/
サンガ フレンズ スクエアHP:http://www.sanga-fc.jp/news/20080314-36.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする