ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

《タチアオイ》≪ストケシア≫《ハルシャギク・波斯菊》

2023-06-20 | 花 木 草
≪タチアオイ・立葵≫ アオイ科  アジア、西南部 原産   
花のトップが 咲くころには 梅雨が明ける とか。(*^-^*)

今回の「タチアオイ」花が 八重咲き、黄色い花でした。


≪ストケシア≫  キク科  別名:瑠璃菊(ルリギク)  北アメリカ原産   
        既に 大正時代に 渡来していたそうです。
        花色は、紫 黄 青 白。 花期:6~10月 





《ハルシャギク・波斯菊》 キク科 北アメリカ原産 
        別名:ジャノメソウ、クジャクソウ 
        名前の由来:中心が濃紅色で、周辺は黄色の 蛇の目模様
「波斯・ペルシャ」は 中近東にありますが、関係ないそうです。
「ペルシャギク」が 訛ったものという説があります。(ペルシャ は 現在の イラン)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《プリムリナ》イワタバコ科

2023-06-19 | 花 木 草
ようやく、体調が戻り 散歩に出かけました。
玄関先 道路よりで   初見の花を 見かけました。
                (花に 名前の案内, あり)

《プリムリナ》イワタバコ科 プリムリナ属 
      別名:キリタ   原産地:東南アジア  多年草


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ」 ワード絵 で 描いてみました。

2023-06-18 | 花 木 草
昨日は 6回目 コロナワクチン接種 2日目、「鬼の霍乱!」かしら・・・
さすがの私も 副作用でしょうか、体調が悪く 続けていた「散歩」お休みしました。。。

そこで、家で出来そうな   PCで ワード絵 に挑戦しました。
 いちえ会サイト内「Officeで描画」 を参考 



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は「コロナ予防接種6回目」でした。

2023-06-17 | 花 木 草
昨日は 注射予約日、「コロナ予防接種6回目」でした。
前日に メールが 届き 忘れっぽくなった私には 有り難かった。

6回目とも なると 慣れたもの・・・帰り道 いつもより 多く歩いて帰りました。
そこで、あるお宅の玄関先に飾られていた「カラー」に 目をとられました。
たまたま いらした 奥さまに 声をかけ、撮らせて頂きました。

その方の息子さんとは、次男と 同じ中学で・・・・ 嬉しい事に しばし 話が 弾みました。😊


注射のためか、昨夜は  一度も夜中に起きることなく よく眠れました。

≪カラー≫ サトイモ科  南アフリカ原産  別名:オランダカイウ(和蘭海芋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪イヌホウズキ・犬酸漿≫ ≪シロタエギク・白妙菊≫ 

2023-06-16 | 花 木 草
散歩道で見かけた野草  ≪イヌホウズキ・犬酸漿≫です。 ナス科

名前の由来:否(いな)ホオズキで、 「ホオズキ」に似ているが 「ホオズキでは無い」という意味から 転嫁(てんか)して、イヌホオズキの名になった』
 e-yakusou.com より

野草として よく見かけます。
薬効: 腫れもの、解熱・利尿、疲労回復薬用酒  果実は有毒 

「アップ済」青い実が付きました。

「アップ済」10月頃 黒い実に なりました。





≪シロタエギク・白妙菊≫ キク科 別名:ダスティーミラー    
庭で咲く「シロタエギク」 銀灰色の美しい葉は、触ると ふわふわ しています。
小さな黄色い花が 満開になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ゼニアオイ・銭葵≫ ≪エケベリア≫

2023-06-15 | 花 木 草
≪ゼニアオイ・銭葵≫  アオイ科 ヨーロッパ原産
       名前の由来: 花の大きさが、「江戸時代の一文銭」位だった。




≪エケベリア≫ ベンケイソウ科 
                    多肉植物   穂先から花が咲き始めますが 花は 全開しません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ルリタマアザミ・瑠璃玉薊≫ 《ボダイジュ・菩提樹》

2023-06-14 | 花 木 草
家から 15分位 離れた場所にある畑で
梅雨に入った この時期 、丸い形の「瑠璃玉薊」毎年 楽しませてもらっています。

≪ルリタマアザミ・瑠璃玉薊≫ キク科
別名:エキノプレス、 ブルーボール青紫の球形の花 「アザミ」に 似ていますね。




《ボダイジュ・菩提樹》 シナノキ科   
満開になった花が散り 木の下に、花がたくさん落ちていました。
甘い香りが漂い、残った 黄色い花には ミツバチが 旋回して 花の蜜を吸っているのを 見かけました。
こんな近くに「ボダイジュ」の花 が 咲いていたとは!
( 2,3 年前に 地元の「大師様」境内で、 存在を知りました。)

この実が 昔のお数珠にも 使われたそうですね。
ボダイジュとは  【庭木図鑑・植木ペディア】より コピー
・中国を原産とするシナノキ科の落葉樹。
  臨済宗の開祖である栄西が中国の天台山にあった本種を持ち帰ったことを起源とする説と、
  筑紫の国(福岡県)に渡来したものが全国に広がったとする説がある。
・釈迦がその木の下で悟りを開いたとされるインドボダイジュは熱帯性であり、
  中国や日本には自生しないため、本種をその代用とする。
・5月~6月にかけて咲く花は 黄緑色で微香があり、多数の雄しべが顔を出す。
・花の後には直径7~8mmの実(「菩提子」という)ができ、
  10月ごろ褐色に熟す。球形で念珠の材料となる。
これが 菩提樹と呼ばれる 所以(ゆえん)の一つ。

(6月13日、 既に 実が 黒くなり始めていました!)



アップ済み「菩提樹の花と 青い実」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪エキナセア≫ ≪グラジオラス≫ 

2023-06-13 | 花 木 草
≪エキナセア≫ キク科  
北アメリカ原産  別名:紫馬簾菊「ムラサキ バレン ギク」※

花が 終わりに 近づくと 花中央部が 盛り上がってくる。
この花の 上部の様子を ギリシャ語で「ハリネズミ」というそうです。

 ※ バレン・馬簾: 纏「マトイ」の飾りとして、周りに垂れ下げるもの。
    紙・革製で、細長い


今日は、「蝶々」が 来ましたよ。



≪グラジオラス≫  アヤメ科 
        別名:トウショウブ 南アフリカ原産の球根植物。
        名前の由来:葉が剣状なので。
           ラテン語で 「剣」を意味するそうです。

今年、初めて 見かけた花です。
この花は、下の方から順番に咲いてきますね。
花色は、赤、ピンク、紫、白、グリーンもあるそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪クジャクサボテン・孔雀仙人掌≫  「アジサイ」

2023-06-12 | 花 木 草
≪クジャクサボテン・孔雀仙人掌≫ サボテン科  
          名前の由来:大輪の花を 孔雀の羽 に たとえた
          一日花ではなく、 三日位 咲き続けるそうです。
    こちらの赤花とは、 たった1日の ご対面! 


散歩道で 見かけた「アジサイ」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アルストロメリア≫ ≪オキザリス・レグネリー≫

2023-06-11 | 花 木 草
10年前、Oさんから 頂いた≪アルストロメリア≫ 今年も 花が 咲きました。 
別名:ユリズイセン(百合水仙)、ユメユリソウ(夢百合草) 南アメリカ原産

ピンク色の花、 散歩道で見かけました。綺麗な花ですね。





≪オキザリス・レグネリー≫ カタバミ科  和名:紫の舞  
三角形の紫色の葉っぱが 特徴ですね。
「紫の舞」が、覚えやすい花の名前です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする