平成28年4月30日(土)、絶好のポタリング日和。仕事が午前中に終わったので即、決定。ビンテージ・ブロンプトン(T5)2台で高島市のメタセコイア並木を見に行ってきました。
マイカーにブロンプトンT5を2台積んでいましたので、長男を無理やり誘い、ブロンプトンの展開の仕方を指南・・・慌てて東近江市(八日市)を出発!
私はグリブロ、長男はブラブロで・・・
JRマキノ駅に到着・・・
メタセコイア並木について(高島市HPより)
マキノ高原へのアプローチ道として全長約2・4km、ただひたすらまっすぐと続く並木道。約500本のメタセコイアの木は樹高12mにも及び、天に向かって幹を伸ばすそのたくましさに、誰もが絶賛するはず。また季節によって趣も異なり、新緑がまぶしい初夏やムード溢れる紅葉時、雪化粧した冬の姿も格別。
500本の木々が続く、高原の道を駆け抜けよう・・・
レンタサイクルも走っていました・・・
連休中、多くの家族ずれが訪れています。
休憩・・・左が1998年製、右が2000年製のブロンプトンT5です。
ジェラードは定番のバニラ・・・ハーフカップ。
JRマキノ駅に帰ってきました。
既に午後5時、これから輪行して帰ります・・・
午後7時を回り・・・暗くなってきました。
本日の行程・・・
東近江市~近江八幡駅まで自走、近江八幡駅~マキノ駅まで輪行、メタセコイア並木を回って輪行で近江八幡駅に戻り、自走で東近江市まで。
本日の走行距離は、31.60km、トラブルもなく、無事帰宅しました・・・
2016.4.30 ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)累積走行距離 99.7km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます