goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

近くの学習塾「KUMON」の前にビアンキが・・・

2013年06月10日 | 自転車関連

 平成25年6月10日(月)、いつものようにビーグル犬なな♀13歳の散歩中、学習塾「KUMON」の前で子供用自転車の中に、イタリア製ミニベロ・BIANCHI(ビアンキ)を発見しました!

 またしても、思わずiPhoneで「パシャ」っと撮影してしまいました・・・

 多分、サドルの位置が低いので、小学生が乗っているのでしょう・・・

 

 サドルを見る限り、BIANSHI ミニベロ・10 フラットバー かな?

 そうだとすると、トップモデルに近い高額のミニベロです!

 

 鍵をしっかり掛けておかないと(笑)・・・

 

 


近江八幡市内を探訪してきました・・・

2013年06月10日 | ポタリング

 平成25年6月10日(月)、ヴォーリス建築が点在する近江八幡市内を探訪してきました・・・

 ヴォーリス建築群は、全部で25あるようですが、主だったものは№10~19で、すでに4月21日に見てきました。

 これだけ回れば十分かな・・・

    マップ№15、16、18、19 「洋風住宅街」

    マップ№17 「ウォーターハウス記念館」(旧ウォーターハウス氏邸)

    マップ№13 「牧師館」(旧近江兄弟社地塩寮)

     マップ№12 「アンドリュース記念館」(旧YMCA会館)

    マップ№11 「旧八幡郵便局」

    マップ№10 「村岡氏邸」(旧岩瀬氏邸)

 

 

 本日は近江八幡市内をグルッと回ってみました!

 

  昼食スポット・・・まず食べ処が一番です!

 ○ 近江牛はいかが?「まるたけ近江西川」さん・・・精肉店の中にレストランがあります!

 近江牛を中心としたメニュー・・・

 

 ○ 青空食堂・・・残念ながら本日(月曜日)は定休日でした。

 こちらも近江牛中心のメニューです・・・

  観光エリアでは、この2店が特に有名ですね・・・

 

 観光スポット・・・

 ○ 歴史民俗資料館・・・確か無料です。

 

 ○ 八幡堀・・・タイムスリップします。

 

 ○ かわらミュージアム 八幡瓦の歴史が学べます。大人一人300円!

 

 ○ ヴォーリス像・・・ヴォーリス先生は、名誉市民第1号です!

 ○ もちろんヴォーリス建築群

   平成25年4月21日(日)のブログ「近江八幡市内のヴォーリス建築探訪ポタリング!」をご覧ください。

   観光スポットは、このほかにも沢山ありますね・・・

 

 美味しいもの(お土産としてもOK)スポット・・・

 ○ 「たねや」日牟禮の舎(ひむれのや)・・・和菓子専門店です!

 

 ○ CLUB HARIE・・・「たねや」の洋菓子専門店。もちろんバームクーヘンが有名!

   女性はこちらの方がよさそう・・・中もオシャレです。

 

 ○ 「でっちようかん紙平」・・・近江商人の味。

 


  この程度で終了します・・・

 

  今日は、ローロ京都から輪行で帰る途中にJR近江八幡駅で下車・・・

  市内をポタリングした結果をブログにアップしました!

 

  走行距離は、23.73km・・・実にのんびりポタリングです。

  

 2013.6.10   myブロンフトン 2年目累積走行距離  4,716.9km

  

 


ブロンプトンのリムをダブルウォールリムに交換しました!

2013年06月10日 | ブロンプトンraw

 平成25年6月9(日)、myブロンブトンの走行性能向上を目指して、ダブルウォールリム(DA16)に交換しました!

 DA16(ポリッシュ) 349サイズ(28H) 2本 これ以外にスポークとニップル 56本

 

 リム交換に至った経緯・・・

  皆さんご承知のとおり、リムは「シングルウオール」と「ダブルウォール」に大別できます!

 そんなことは知っている!すみません・・・

 ブロンプトンをダブルフォールリムにしたことで、走行性能が一段とアップし、ブレーキ制動機能もよくなったというブログ記事を幾つか読みました・・・

 そして、2013年製ブロンプトンからダブルウォールリムが標準装備に・・・

 しかし、純正リムより従来から販売されているDA16(ポリッシュ)の方が作りが良さそうです。

 リムメーカーですから当然かも・・・

 平成25年6月4日にローロ京都でフロントマッドガードを交換する時、DA16(ポリッシュ)のリムを実際に手に取って確認し、交換する場合の見積もりをお願いしました。

 その後、重量比較の情報を得たところ・・・

 ○ 2012年までの純正リム重量:290g

 ○ 2013年純正ダブルウォールリム重量:320g

 ○ DA16(ポリッシュ)リム重量:286g

 重量比較で、純正リムより軽いDA16(ポリッシュ)に決定しました!

 

 結果、前後の見境もなく交換することになってしまいました・・・

 本格的なスポーツ自転車になった気がします・・・

 走行テストも完璧! 

 

 本体重量もリム2本で-8gの軽量化になりましたね!

 2013.6.10  myブロンプトン 部品の軽量化による減量合計   -728.3

  

 とうとう、ここまでやってしまいました !もう後戻りはできまん(笑)・・・

 しかし、もう このあたりでブロンプトンの「カスタム修了証」をいただきたいものです。

 どこまでも切りがない(笑)。

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ