goo blog サービス終了のお知らせ 

とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

新米のご飯は食が進む

2020年08月28日 23時52分13秒 | 日記
過去のブログを紐解けば懐かしい。
5年前、10年前のブログをみてみるとこの時期新米の事が記されている。
かれこれ20年になろうとしている現在の土地で永住を決め新築してから
妻の遠縁にあたる親戚から三重県産の新米を送ってもらったこと。
遠い昔まだ現職であった40歳代に転勤で長野県から新潟長岡市に赴任したころ現地のコシヒカリの美味しさには驚かされたものだ。
新潟魚沼のコシヒカリが有名であるがその当時遜色ない米を口にして妻と話題にしたものであった。 ご飯粒が光っていると・・・
炊き立てのご飯だけでなく冷たくなつた飯も美味いと言い合ったものだ。
昼は外食が当たり前何処の店で食べても米の美味さには感心させられたもの
9月に入れば台風の到来前に稲刈りがあちこちで見られ新米の季節になるが我が家族は周りの人達よりいち早く新米の美味しさを味わっている。
知人の一人が昔から米を作っているが新米は人より遅く口にしていると話している。昨年の米が残っているので勿体ないのでそれらを食べ切ってから新米を食べるそうだ。 昔の人は米つくりは八十八の作業の手が掛かり一粒でも米を大切にして来たものだ。