ナースのための医療「中国語」会話、「英語」に引き続き「中国語」も完成!

2010-11-19 14:36:38 | Weblog
「ナースのための医療中国語会話」

東京通訳アカデミー

ご挨拶
この中国語会話教室は、医療現場で活躍され看護士の方たちが中国人の患者さんに対して、自己の実力を遺憾なく発揮して素早く的確に対応出来るようにとの願いで、実践的な中国語会話をご指導させて戴くものです。

主に臨床現場の模擬シーンを想定した授業により、中国語を聞きとれる耳と中国語の話し方、即ち「看護のための実用的中国語会話」をご指導させていただきます。

世界中での医療の高度産業化の進展に伴い、正に世界中で医療マーケットの争奪戦が激しく演じられています。
その時、素晴らしい医療技術と医療サービス力を持つ日本の医療業界は、幸にして、経済急成長も著しい巨大市場の中国を隣国としてもち、とりわけ、その富裕層に対して魅力的な存在となっています。
更に、残留孤児や増え続けている中国からの留学生や研修生などの医療対応にも迫られています。そんな日本の医療現場の前面に出て活躍される看護士の皆さんにとっては中国語での応対は必須と言っても決して言い過ぎではないでしょう。
通常の中国語会話教室では看護士のために医療用の中国語会話を丁寧に教えてはくれません。しかし、当教室では現場で使える医療用中国語会話を学べるだけではなく、今後、医療通訳士一級を目指す人や、本格的に中国語会話を身につけたい人のお手伝いもさせていただきます。

約四カ月の間、「外国語を学ぶとはどういう事なのか」や「中国語と日本語の違い」を理解しながら、中国語を聞くことから始まり様々な状況を想定して、看護士として、中国語を話す患者さんとのコミュニケーションを柔軟にかつ効果的に行える様にという狙いでもって、授業が着実に進められます。

・第一回から第四回までは中国語の基本を学び、(医学用語で説明)
・第五回から第九回までは病院での様々の場面において中国語での対応を学び、
・第十回から第十六回までは内科、外科、産婦人科、小児科での看護場面を想定しての授業を行います。

≪制作・講師≫
孫国東先生(東京通訳アカデミー・中国語講師、順天堂大学医学博士)
東京通訳アカデミー・事務局  藤上里奈
Email Address:fujigami@coolworldexpo.co.jp

(1)趣旨・・・この講座は、主に医療現場で看護師・検査技師・薬剤師などの様々な国家資格を持って勤務している方々向けに当アカデミーが独自に開発したものであり、外国人受け入れに於いて、医療に関する知識よりも中国語会話力の鍛錬と向上を必要とする方々向けの講座です。

(2)効果・・・そこで、この講座を修了された方には、健診向け通訳能力と検査所見翻訳の技能を所持することを証明する「医療通訳士技能検定試験2級」合格者と同等の扱いをするものとします。

(3)教室・・・お茶の水校。但し、インターネット配信での「通信コース」あり!
(〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階)

(4)開講日・・・2011年1月5日開講

(5)日程・・・毎週水曜日・(aコース)午後2時~5時、(bコース)午後6時~9時

(6)≪受講のお申込み・受付担当≫
東京通訳アカデミー・事務局  藤上里奈
Email Address:fujigami@coolworldexpo.co.jp
下記の事項をEmailでお知らせください。
① 名前 ②〒と住所 ③固定・携帯の連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格・中国語の勉強歴および程度、⑥ (a)午後(2:00~5:00)コース、又は(b)夜間(午後6時~9時)コースかの選択、⑦「通学クラス」、又は「通信コース」の選択

(7)入学金・教材費等込の「学費10万円」のお振込
三菱東京UFJ銀行 姫路支店 普通口座 No.0017123 Cool Japan Expo株式会社
(=東京通訳アカデミー)



≪カリキュラム概要≫

第一回 中国語の発音

拼音
四声

第二回 中国語の文の構成素

名詞、動詞、形容詞、数詞、代詞、副詞など

第三回 中国語の文

文成分:主語、述語、目的語、定語、状語、補語
文分類:平叙文、疑問文、命令文、感嘆文

第四回 中国語の文法

アスペクト、受け身文、兼語文、処置文、存現文、未来の表現、否定、反語など

第五回 人体部位の中国語の読み方
    看病の予約
    会話練習

第六回 診察、患者さんの情報の収集
    検査と診断
    会話練習

第七回 入院、薬物治療
    手術治療、放射線治療
    会話練習

第八回 看護ⅠとⅡ
    会計、退院
    会話練習

第九回 常用臨床検査の案内・説明
    会話練習

第十回 内科看護
    会話練習

第十一回 外科看護
     会話練習

第十二回 産婦人科看護
     会話練習

第十三回 小児科看護
     会話練習 

第十四回 緊急時や災害時の対応仕方
     会話練習

第十五回 総合的な会話練習 患者と看護士 

受付から診療終了まで

第十六回 総合的な会話練習 患者と看護士

総合的な会話の練習

以上