goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

GOOブログ益々投稿数増加し誠に結構

2016-12-06 08:58:05 | Weblog

私はGOOブログを毎日利用させて頂きもう10年になります。

それにしても昨今のブログ投稿数は日ごとに増加して居ますね。

私が投稿して居た頃は100万台でしたが、今は260万台隔世の感があります。
特にこの頃はお題が出る様になってから投稿数なんだか増えた様ですね。

おかげで、ランクは下がるばかり、一時は千台の時もあったが、今は六千台から
一万台を行き来きしています。

たいして特色のないブログですから、相応のランクなんでしょう。

昔はアクセス数で1位から上位3千位までは題名とブローガがランクずけされて
居ましたね。

その頃私は中程の所に居た様に記憶しています。

投稿数が100万台だから出来た事でしょうが、今は数も多く内容も多様化して
居るので評価は難しいでしょう。

自分の意見が受け入れられるとは思ってはないが、矢張り自分なりの意見として
発表したい。

その様な場がある事には感謝します。

たとえ小さな声でも上げ続けるときっと何処かで頷いて呉れる人が居る事を
信じつつ投稿し続けたいと思う。

GOOブログ投稿大凡10周年に当たり感想を書いて見ました。


大丈夫なのかカジノ法案成立させても・ギャンブル依存症増加や犯罪組織関与は?

2016-12-06 07:21:43 | Weblog

議員立法であるカジノを含む統合型リゾート施設整備推進法案はいよいよ今日の
衆院本会議で可決され参院送りとなり、今国会で成立が確実視される。

この法案諸国並み賭博の容認を目指す自民党一部議員の立法で何年も流れた
法案ですが今回執念が実り成立の目途が立った様だ。

当初この法案に慎重だった公明党ですが、このIR法案を推進国交省の大臣は
今まで公明党と決まって居る関係で反対出来ず、賛成に回ったのが大きい。

問題は何やかや言い訳しても賭博公認の法律です。

カジノでは、心配なのがギャンブル依存症増や暴力団介入・その地域治安の悪化・
犯罪組織のマネーロンダリング利用等々ですね。

先日のHNKの放送では地域振興のためカジノ誘致し大変な事になって居る現状を
放送していました。

賭博は麻薬と変わらず身を滅ぼすコワイ一面がある。
ギャンブル依存症でまる裸になり、ホームレスとなり惨めな生活に落ちぶれて居る
事、治安も悪化し暴力事件は日常化して居る事等が述べられて居ました。

政府は全国で3ケ所ほど賭博容認の特区に指定してそこにホテルや国際会議場・政府
公認の賭博場を設ける意向との事。

既に8ケ所程が候補地に名乗り挙げて居る。

東京お台場幕張メッセ・大阪人工島夢州とテーマーパクUSJ・沖縄・テーマーパーク
ハウステンボス・京浜急行の横浜等、北は北海道から南は沖縄まで8ケ所です。
これから3ケ所どうやって選ぶのでしょう?

韓国のカジノは、繁盛は一時の事で後はさびれるばかりとか、果たして日本でカジノを
開いて採算は合うのか?

外国人がわざわざ日本まで来て賭博するとは考えられない事です。

しかし何でも徹底的にはまる国民性でギャンブル依存症が増える事は確実の様だ。


阿倍首相少し遣り過ぎ反省か・真珠湾犠牲者慰霊訪問でオバマ大統領へ慰労表明?

2016-12-06 06:26:03 | Weblog

阿倍首相はオバマ大統領を無視し、まだ就任もしてないトランプ氏に会いに行き会談
し、オバマ政権のご機嫌を損ねてしまい、不快感を表明されてしまった。

そこで阿倍首相開戦75年に当たり真珠湾訪問して、犠牲者を慰霊、日米関係の確認
と、来年任期切れで辞任するオバマ大統領へ8年間の慰労を表明する模様。

これは明らかにトランプ氏を意識しての訪問でしょうが、オバマ大統領が米国大統領と
して初めて被爆地広島を訪問し、核兵器をなくす事を約束して呉れたお礼もある。

ペルーでのAPECでは予定された日米首脳会談は色々な問題で流れ、オバマ氏との
最後の首脳会談を今回の真珠湾訪問で果たそうと言う心ずもりの様だ。

穿った考え方では、阿倍首相少し遣りすぎたと反省し今回の真珠湾訪問とも取れる。

しかしAPECでオバマ氏との立ち話の折、阿倍首相から真珠湾訪問が提案され合意
されたとの話もある様です。

あくまで真珠湾の犠牲者への慰霊ですが、日米同盟での米国との結束を演出してオバマ
氏への謝礼とねぎらいを表明するのではないでしょうか?

今回のサプライズは、トランプ氏を意識すると共に阿倍首相の17年を臨む政権戦略の
一端とも捉えられて居る様だ。