続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

伊吹山5

2022年08月31日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月24日(水) 伊吹山に登っています

 

下は霧で全く見えません

 

歩地爺さんが登ってきた登山道も見えません

 

これが解りません キヌタソウかな

とも思ったのですが違和感があります

 

ゲンノショウコと言いたくなりますが葉っぱが違うのでハクサンフウロですかね

 

クルマバナ

 

右上の花に奇妙な虫が止まっています

 

調べたらヒラヤマアミメケブカミバエのようです

 

 

歩地爺さんが登ってきた登山道 登ってきたのは山ガールでした

 

右は山頂郵便局左に歩地爺さん達が休んだ茶屋

間に白い猪に姿を変えた伊吹山の神

 

クルマバナが沢山

 

ナデシコはこの一株だけ

 

11時50分 今日の昼食は歩地爺さんお薦めの冷やし中華

 

食べている時も霧の中を人がそれぞれに歩いていて一寸幻想的でした

 

茶店の裏にあったルリトラノオとクサボタン

 

伊吹山の神にやられて山頂までは来られなかった(と思う)日本武尊

 

キバナノカワラマツバ7月中~8月中旬とありましたのでもう終わりですね

 

7月上旬~8月上旬とありましたので枯れているのがジャコウソウの花後でしょうか

 

これもハクサンフウロでしょうか

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山4

2022年08月30日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月24日(水) 伊吹山に登っています

 

キオン

 

フジテンニンソウ

 

マユミみたいです葉も逞しいく我が家のマユミと全然違います

 

「アケボノソウが咲いていましたよ!」と大声で教えて呉れるお爺さんが居ました

アケボノソウを初めて見て感激したようです

 

漸く出て来たクガイソウ葉っぱが対生するルリトラノオに対しこちらは輪生

クガイソウは4~8枚が輪生ってwikiにはありましたがこれは3枚

でもこれクガイソウですよね

 

トリカブトの花はこれからのようです

 

イワアカバナ好青年が居なくなったので頼りは「伊吹山お花事典」

これが無ければこんなのは解らない

 

キレイなシモツケがありました

 

その直ぐ上に金網で囲まれた大群生地

 

パンフレットには「花は8月15日に終わりました」とありました

 

それでも所々キレイな残り花が

 

花後も驚くほどキレイなのがあります

 

シモツケ、満喫です

 

また霧が出て来ました

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山3

2022年08月29日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月24日(水) 伊吹山に登っています

 

シオガマギク

 

少し霧が晴れてきました

 

サラシナショウマの所だけ霧が残って居るようです

 

キオンもう終盤ですね

 

これだけ見えれば御の字です

 

好青年の監視員にオオヒナノウスツボって教えて貰ったのですが覚えにくい名前

 

後方はスッキリ

 

空を撮る余裕

 

ルリトラノオの群生

 

好青年に依ればこれがルリトラノオの代表的な形だそうです

 

下の方にもサラシナショウマが出て来ました

 

マルバダケブキ

 

サラシナショウマ

 

キオン カミとバカと別々に撮っているんで順番がくしゃくしゃです

それが600枚もあるんです

 

行く手もスッキリ

 

好青年の監視員もう少し先まで一緒で便利な植物事典でした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山2

2022年08月28日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで伊吹山々頂駐車場から西登山道コース(40分)を登っています

 

霧が取れ掛かったと思ったらまた霧が波状攻撃です

 

アキノキリンソウここのアキノキリンソウはとっても大きくなります

特に小さい黍生山とは大違いです

 

 

サラシナショウマ 是はこれで良い感じです

 

教えて貰ったクサボタン

 

ルリトラノオです

 

サラシナショウマが沢山咲いて居るんですが…

 

ルリトラノオ

 

サラシナショウマがやっとクリヤーに撮れました

 

シオガマギク

 

ダイコンソウがありました馴染みの花にホッ

 

ミヤマクワガタでしょうか

 

毎年殆どが鹿に食べられるアカソ

 

少しだけ食べられずに残っていました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山へ

2022年08月27日 04時18分28秒 | 日記

8月24日(水)は山小屋さんに触発され 面さんと栂池に行く予定でした

ところが天気予報がイマイチハッキリしないので中止にしました

でもカミは24,25日と休みが取ってあるので、じゃあ伊吹山に行こうかと予報を見ると

伊吹山の予報も雨にはならないもののスッキリした予報ではありません

でも伊吹山なら花を見るのだから多少霧が出てもいいだろうと行くことにしました

 

8時に家を出てここは愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

ここには11月オープンするジブリパークがあるんです

建物が少しぐらい見えるかと思いましたがリニモの高架で何も見えません

リニモは愛地球博の時地下鉄をこの先まで延長したのですが

延長部分をリニアモーターカー、愛称リニモにしたんです

 

名古屋ICから名神高速に載りここは愛知と岐阜の県境

左側の鉄橋は新幹線の木曽川鉄橋です

ところでこれは面さんがラジオ深夜便で聞いた話です

名神高速は実は中央道なんだそうです中央自動車道西宮線と言うのが法定路線名なんだそうです

中央道は小牧で名神に繋がって西宮に行けますがじゃあ小牧と名古屋ICの間はどうなるのだろう

調べたらその間も中央自動車道西宮線になるんだそうです

中央道の大月~富士吉田間と同じ事なんでしょうね

 

9時7分 養老SAです

 

平日なのに結構混んでます人のことは言えませんが「このコロナのご時世に…」

 

9時39分 全長17kmの伊吹山ドライブウェイを走っています通行料は往復で3,140円でした

でも行き止まりだから往復でなきゃ困るし

 

登るにつれ覚悟していた霧が出て来ました

 

10時5分 山頂の駐車場に着きましたでもこの霧じゃあ近くの花も霞むかも

 

バカの地元のバスが止まっていましたでも乗せてきたのは地元じゃ無いみたい

案外手広くやっているんですね

 

ワクワク

 

琵琶湖は全く見えません

 

この時期咲いている花のようです

 

最初に会ったのはフジテンニンソウ

 

次はハクサンフウロと思ったら違和感ゲンノショウコですかね

 

名前が判らず調べていたら丁度好青年の監視員が登ってきた

名前を聞くとクサボタンそれから暫く一緒に登りました

 

霧が取れて来てサラシナショウマが撮れる様になりました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする