続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

リンドウ

2021年09月30日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月15日(水) 伊吹山の山頂からです

 

伊吹山における鹿の食害は本当に酷いです

昔も鹿は居ただろうに…鹿を獲らなくなったから

 

山頂の東側は鹿除けの防護柵だらけ

 

眼下に関ヶ原

 

イブキジャコウソウだと思うのです

 

ミヤマクワガタですか

 

これもイブキジャコウソウ

 

カミが見つけたリンドウ

 

有ったのはこのヨレヨレの1輪だけ

 

またミヤマクワガタカミと二人で撮っているので同じような写真が重複して

 

東登山道を下山中サラシナショウマが結構残っていました

 

東登山道は下山専用でスニーカー禁止オマケに遠回りなので下りる人は少ないです

 

 

だあれも居ませんいつの間にか霧が晴れました

でも今頃晴れてもねえ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山の山頂で待ってます

2021年09月29日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月15日(水) 伊吹山の山頂に向かっています

 

ヤマハッカですかね

 

ミツバベンケイソウだと思うのですが初めて見ました

 

尾根に出ました霧は相変わらずです

 

ここを見るといつも歩地爺さんが登ってきたのを思いだします

 

2015年5月1日のことです

 

会ったことの無い歩地爺さんはバカの前を通り過ぎこの松仙館に入っていきました

あれから未だ6年しか経って居ないんですが遙か昔のような気がします

その時の歩地爺さん(tombeeさん)の記事はこれ

「近畿遠征①*伊吹山②超サプライズの巻* : 清治の花便り (exblog.jp)」

バカの記事はこれ

2015年5月3日のブログ記事一覧-黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ) (goo.ne.jp)

 

山頂の広場で昼食この他にもう食べちゃったけど納豆巻きがありました

 

足元に生えていましたがもしかしてナギナタコウジュ

 

6年前この標識の下で歩地爺さんを待っていました

この写真を撮っている時ふと思いました

もし歩地爺さんが先に亡くなったら5月1日の11時にここで歩地爺さんを待ってみようかな

 

先に登ってきた歩地爺さんの友達はここのベンチで1時間以上休んでました

一緒に登り始めて1時間以上遅れるなんて思いも依りませんでした

あの時会えていなければ今の歩地爺さんや山小屋さんとの付き合いも無かったでしょう

 

山頂の日本武尊ですが日本武尊はここまで来られなかったようです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り花

2021年09月28日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月15日(水) 伊吹山の山頂に向かって遊歩道を登っていますが花や花後に呼び止められて

中々山頂に着きません

 

つづら折れの最初の折り返しに来ました

 

山頂までは1kmなんですが3歩歩いては写真撮影ですので時間が掛かります

 

シオガマギクが一寸群生

 

霧が少し取れてきました

 

サラシナショウマ

 

シロヨメナ

 

シモツケソウが少し残っていました

 

鹿に食べられなかった幸運なアカソの花

 

フジテンニンソウにクマバチ

 

視界良好だった筈なのに霧が取れません

 

 

これが判らんのです

 

シモツケソウの群生地

 

花があれば見事なんですが

 

クサフジはこれを見ただけでした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシグサの実

2021年09月27日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月15日(水) 伊吹山山頂駐車場から遊歩道を山頂に向かっています

 

もう少し早ければサラシナショウマの大群落が満開だったんでしょうが

ショウマないですね

 

イブキトリカブトは咲き始め東登山道には大きな群落がありますが…

 

大きなアケボノソウ

 

伊吹山で見ているときは名前は出て来ませんでしたが多分アレの花後だろうって思っていました

ところが帰って調べるとアレが何だか判りませんアレって何

 

アキノキリンソウが群生していました

 

アカソの花が少しだけ残っていました

 

伊吹山のマムシグサの実は緑が薄い所為か色づいても色が薄くてキレイでした

 

この手の花はややこしいですがシロヨメナでしょうか

 

花はダイコンソウみたいですが茎が赤い…サッパリ判りません

山小屋さんが「ツルキジムシロ」だと教えてくれました

 

ルリトラノオの先を鹿に食べられたのかな

 

コイブキアザミのようです

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山の花にご対面

2021年09月26日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月15日(水) 伊吹山ドライブウェイを走ってきました

 

11時28分 山頂駐車場です山頂で昼食のつもりですが渋滞で遅れたので昼食も遅くなりそうです

建物の右に見える遊歩道から山頂に上がって行きます

 

山頂までは標高差117m

 

遊歩道に入ると早速シオガマギク

 

フジテンニンソウ

 

ミツバフウロかな

 

花は殆ど終わったのでしょうがアカソの先がありません

最初は係員が切ったのかと思いましたが高さがマチマチそれにとんでもない数

どうやら鹿が食べたらしいです

 

サラシナショウマはもう終わりかけ

 

これも終わりかけのクサボタン

 

アキノキリンソウは咲き始め黍生山に比べるととても同じキリンソウとは思えない大きさ

 

サラシナショウマやフジテンニンソウの大群落ですが少し遅かったようです

 

フジテンニンソウ

 

サワフタギですよね

 

青くなっているサワフタギを初めて見ました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする