続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

河津桜と富士山

2021年01月31日 04時18分28秒 | 日記

1月27日(水) 朝一で製作所に図面をFAXし社長に「今日1日留守にします。」と電話

社長も快諾してくれて9時前に出発

 

浜名湖フラワーパークに向かって国道420号を走ると山中で崖崩れ

迂回路は何時もの三ヶ日ルート国道301号線で宇利峠を越えると浜名湖が見えてくる

 

右の方をズームして手前は猪鼻湖

その向こうは浜名湖ですが左から村櫛町などが有る半島が伸びています

ビルがあるのは1号線や新幹線も通っている弁天島でその向こうは太平洋です

 

宇利トンネルの上で東名高速を越えます東名も空いているようです

迂回で時間が掛かったのでフラワーパークを諦め渥美半島に向かうことにしました

 

10時40分 途中で昼食を調達して猪鼻湖の西岸を南下

 

猪鼻湖と浜名湖を分けている瀬戸の半島に来ました

 

毎年UPしている河津桜流石に一寸早かったです

 

咲いて居たのはこれで全部 でも見られて良かったです

 

何だろう?って思ったら

「瀬戸トンネル南」なんですがトとネの下の方だけが残ったようです

 

浜名湖に水鳥が少なかったのはコロナの所為 あっ、鳥インフルか

キンクロハジロの群れにオオバンが混じっていました

 

近づくと離れます

 

ソーシャル・ディスタンスを取ったようです

 

アチコチでロウバイを見ましたが少し遅かったようです

 

浜名湖西岸を走っていると富士山が見えました

寧比曽岳から漸く見える富士山に比べ随分大きく見えてビックリ

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2021年01月30日 04時18分28秒 | 日記

今頃ですが1月5日(火)に行った初詣から

 

足助八幡宮に初詣に行くと鳥居が腐って

でも一昨日通ったら撤去されていました新しくなるようです

どうせなら新年に間に合えば良かったのに…

 

コロナなので遅らせた初詣だあれも居ません

 

神前の松もキレイに選定されていました五葉松だったかな

 

毎年買っている朱塗りの破魔矢は売り切れていました

 

直ぐ隣にある足助神社にもお参り

元々この神社は御造営地(地名)にあったんです

それが中学校や町民グランドを作るときここに移設されたそうです

足助神社は後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の旗揚げをして笠置山に立て籠もった時

籠城軍総大将を務めた足助次郎重範公を祀った由緒ある神社なんです

 

1月7日(木) 今日もイカルです

この頃から群れが大きくなりました

それまでは10羽、20羽の群れでしたがそれが合体したのでしょうか30~40羽の群れになりました

 

1月8日(金)

 

1月9日(土) 巴川にカルガモ

 

それにカワアイサのオス去年もそうでしたがカワアイサが姿を見せる事が少なくなりました

 

午後1時7分 ジョウビタキ

 

毎日来て居るのでしょうがバカは仕事で庭を見ている余裕がないんです

 

1月16日(土)

 

1月21日(木) 例年イカルは渡りの途中に寄るだけなんですが今年は暮れからズ~ッといます

 

大きな群れになったので餌も沢山要るのでしょう

今まで庭に下りなかった群れが到頭下りて来ました

庭や土手にはヘボの死骸と榎の実が沢山有ります

 

この時期にしては強い雨の中執拗に餌探しをしていました

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活です

2021年01月29日 04時18分28秒 | 日記

25日午後3時発注担当者に電話をすると

「これから岩手に出張で今週いっぱいは岩手です。」

そんなぁ本来ならば2月10日あたりが納期になる仕事を29日までにやれと

でもバカは意外とこういう仕事は好きなんです

追い詰められないと頑張れないタイプ

だからもっと早く終わらせてやろうと頑張ったんです

それが終わって電話をしたら今週いっぱい不在なんてバカの努力はどうしてくれるの

「兎も角図面をFAXしておいて下さい。」と仰るので担当者不在の本社にFAX

すると夕方岩手に居る担当者から電話

FAXを岩手の支社に転送したそうな

考えてみたら今の世の中そんなことはお茶の子ですよね

電話も本人のデスクに電話するとどこに居ても本人が出て来る

こちらは席に居るものだと思って話したりすると

「今移動中なので、戻ったらやっておきます。」なんて言われて恐縮

話が逸れましたが担当者が忘れていた1項目を26日折り込むそして

27日朝一番で製作所に83枚の図面をFAX

データーはメールでは重すぎるのでDVDに入れて郵送で全て完了

鼻歌で浜名湖~渥美半島に行ってきました

漸くバカの復活です

 

1月4日(月) 庭の榎にイカルが来ました

明日は引き籠もっていた時の画像をUPさせて頂きます

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度計

2021年01月08日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで1月4日(月) 黍生山の山頂からです

 

食事中でしたが中央アルプスがキレイに見え始めたので

左から麦草、木曽前、木曽駒ですが木曽駒は雲が取れません

 

共有林と山頂の温度計があまりに違うのでこの日は実験用の棒状温度計を持って来ました

どちらの温度計も7℃で山頂の温度計は問題無いですね

共有林の温度計は3℃低かったです

 

恵那山も山頂が少し見え始めましたがここまででした

 

副郭のスミレ

 

昼食を撮り忘れたのでお菓子だけ正月用なので鶴亀です

 

クロモジ、膨らんでいると思いませんか

 

副郭の残っていたススキを刈りました

 

山頂には男性が1人

 

下山山頂したのアセビは未だ未だ

 

鹿の糞かな

 

林道下のアオキは鹿に葉っぱを殆ど食べられて無残

 

前山の土手の梅が咲き始めました

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスカグラ

2021年01月07日 04時18分28秒 | 日記

仕事で引きこもり中ですが先日の黍生山だけ一寸UPです

1月4日(月) 仕事で暫く来れなくなるので黍生山に新年の挨拶にして暫くお別れの挨拶です

 

イチヤクソウ、こんなに食べられてイタチが腹痛でも起こしたんだろうか

 

林道下まで登ると面さんが下りて来ました

 

ウグイスカグラの芽が先日の雪で凍みてないかと心配しましたが杞憂でした

 

何枚か撮っていると先端に

 

探してみるとこんな蕾も

こんなのを見るとまた来たくなります

 

座禅石から寧比曽岳山頂の広場がよく判ります

 

寧比曽岳に続く富士見峠

 

12時24分 今年初の山頂です

 

左端に霞ながらも鈴鹿山脈の藤原岳その手前の黒いのは養老山地

養老山地と鈴鹿山脈の間の谷を右に行くと関ヶ原左に行くとmcnjさんちです

 

木曽駒山頂と恵那山の山頂は雲の中ですそれでも充分キレイ

 

第一ベンチのご夫妻が下りて行かれました

バカのことをよくご存じで面さんから聞いたと言ってました

 

第一ベンチに座って昼食改めて富士見峠

 

寧比曽岳あの広場にはテーブルが3台有るんですがそこまでは見えないですね

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする