不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ヤマボウシ開花

2021年04月30日 04時18分28秒 | 日記

4月27日(火)の黍生山です

 

前山のキンランです

 

明日は開くかな

 

梅林で木の間越しに藤の花

 

林道出会いのオタマジャクシ雨が降らないので水が減ってきてピンチです

 

コバノガマズミとツクバネウツギの競演

 

座禅石から寧比曽岳は到頭みえなくなりました

 

腰をかがめて何とか隙間を狙って撮りました

 

倒木の陰からヤマツツジ

 

今日も山頂はだ~れも居ません

 

10時2分 山頂の気温は18℃ 慎重に水平を確認して撮ったらこうなりました

バカのやることはこの位のことです

 

今日も視界は悪いです

 

ヤマボウシが咲き始めました

 

明日はもっと白くなっているかな

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OHC再び

2021年04月29日 04時18分28秒 | 日記

4月26日(月) 面さん、俊さんと再び寧比曽岳です でも今回はカミも居ます

 

登山道に桜の花びら

 

11時8分 第1休憩所の気温は11.5℃ 寒いです

 

第二休憩所は10.5℃

 

和ロックのくまモン未だ有りました

 

和ロック愛知なんてのが出来たんですね

 

もうすぐ山頂と言うところで下りて来た山ガールが…

 

カモシカがキツネにやられたみたいです

大きさと場所から先日の餌付いたカモシカの小学生のようです

 

山頂に登ると南アルプスが素晴らしくキレイに見えました

富士山は残念ながら雲の中でした

 

12時6分 山頂の気温は11℃

 

去年黍生山に来てくれた背中にソーラーパネルを背負って携帯の充電をしていたおじさんに再会

矢っ張り充電しています

 

この

このソーラーパネル、ザックの上に被せるようにして背負っているんです

日当たりが良いと充電してくれますが日当たりが悪いと逆流しちゃうそうです

 

北方向は左から御嶽山、乗鞍岳、少し離れて穂高連峰見えますか

 

左が大日岳、右が白山 この日はよく見えました

 

アブラチャン、満開のようです

 

下山口のミツバツツジがキレイ

 

山桜も見納めかも

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラユキゲシ・ツクバネウツギ開花

2021年04月28日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで4月25日(日) 3人の山ガールが登ってきた黍生山々頂からです

 

東ルートから下山しようとすると朴ノ木に花が

向こうに見える人家は先日「大塚のですか」と岡田先生に聞かれたのですが

足下の塩ノ沢か大塚か自信が無かったので答えられませんでした

帰ってGアースで調べると大塚でした

何となく塩ノ沢と思っていましたが山も家も写真と一緒!大塚で間違いない

 

もう朴ノ木の花が今年の春は油断も隙も無いです

 

峠の駐車場近くのシラユキゲシ日当たりの良い一輪だけが咲いていました

 

後続の開花には後2,3日掛かりそう

 

アカメガシワ

 

林道のツクバネウツギが咲いていました

 

何時もはツクバネウツギはタニウツギの後に咲く筈なんだけど思い違いかなあ

 

このツクバネウツギは花が特に大きいです

 

水場に名古屋の山ガールが2人少しお話させて頂きましたが左の方は凄いメモ魔

バカが言ったしょうも無いことまで端からメモ

夜電話をくれて東ルートでキンランを見つけたようです

昔は咲いていたんですが絶えたと思っていましたどうやらそれが復活したようです

メモ女さん貴重な情報を有り難う御座いました

 

バカしか通らない麓の畦道にもヤマツツジが咲きました

 

帰宅後ガソリンを入れに行くと「サンスケ:ブルーバード・スリーエス・クーペ」

50年程前羨望の眼差しで見ていました

因みにスリーエスはスーパー・スポーツ・セダンでフォルムはスーパー・ソニック・ライン

やたらとスーパーが付く車だなあ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン

2021年04月27日 04時18分28秒 | 日記

4月25日(日)の黍生山です

 

前山登り口のキランソウ

そのままにしておけばやがて立ち上がると言われましたが未だ立ち上がりません

 

前山のキンラントップランナーは蕾が黄色くなりました

 

数えてみたら8株ありました一番遅いのは芽吹いて間もないです

 

ササユリもこんなになってます

 

モチツツジが新緑に映えます

 

水場の下谷川にある石の上にマムシグサ

 

林道出会いのオタマジャクシ5日振りに見たら少しだけ大きくなっていました

 

座禅石から寧比曽岳間もなく見えなくなるかも

 

急いでいたので35分で登った山頂だあれも居ません

 

10時37分 山頂の気温は20℃

 

スミマセンレンズが汚れていました中央ではクマンバチが勢力争い

 

程なく山ガールが3人上がって見えました

この後東斜面で地に這って何かを見ている様子何があるんだろうと思ったら

ヒメがヒメハギを撮っていました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ

2021年04月26日 04時18分28秒 | 日記

小ネタ集です

 

先日思い立ってミカワバイケイソウを見に行ってきました

 

随分久し振りに見ましたが増えたよう気がします

 

今度は花の咲いている時に来たいと思いますが、丁度仕事が入りそうです

 

4月16日(金) 庭の榎にエナガ、シジュウカラ、メジロの群れ

 

今年は巣箱にシジュウカラが入って呉れません木毛の所為では無いと思います

木毛を入れた量は少ないのでもう中には木毛は余り残ってないと思います

それに格安物件をリニューアルしたお勧め物件は木毛が入っていません

ところがこの巣箱には全く近づきません

すぐ隣にフクロウの巣箱が有るからだろうと考えています

今度はメジロやコサメビタキの巣箱を考えようかな

 

榎の実が随分大きくなってきましたこれが色んな野鳥を呼んでくれます

 

面さんに頂いたエビネが今年も咲きました

 

ホウチャクソウは年々勢力を拡大しています

 

枯れたら困るのでこの一鉢だけ頂いたのですが

こんなに枯れないのならもう少し貰っておけばヨカッタ

 

百日紅の新芽がキレイ

 

4月22日(木) 久し振りにヤマガラが来ました

 

10日程前から咲き始めたドイツスズランカミが玄関に活けました

飾り映えのする花ですね

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする