続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

伊吹山4

2022年08月30日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月24日(水) 伊吹山に登っています

 

キオン

 

フジテンニンソウ

 

マユミみたいです葉も逞しいく我が家のマユミと全然違います

 

「アケボノソウが咲いていましたよ!」と大声で教えて呉れるお爺さんが居ました

アケボノソウを初めて見て感激したようです

 

漸く出て来たクガイソウ葉っぱが対生するルリトラノオに対しこちらは輪生

クガイソウは4~8枚が輪生ってwikiにはありましたがこれは3枚

でもこれクガイソウですよね

 

トリカブトの花はこれからのようです

 

イワアカバナ好青年が居なくなったので頼りは「伊吹山お花事典」

これが無ければこんなのは解らない

 

キレイなシモツケがありました

 

その直ぐ上に金網で囲まれた大群生地

 

パンフレットには「花は8月15日に終わりました」とありました

 

それでも所々キレイな残り花が

 

花後も驚くほどキレイなのがあります

 

シモツケ、満喫です

 

また霧が出て来ました

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊吹山3 | トップ | 伊吹山5 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2022-08-30 04:35:07
懐かしい花ばかり^^
キオン・・どこが最後だったかしら?
クガイソウは大山が最後・・もう5年以上かな。
大群生地はシモツケソウだと思うけど・・・
返信する
伊吹山 (mcnj)
2022-08-30 05:34:26
お早うございます。

沢山の高山植物、さんやそうですね。
見事です。
シモツケですか。
まだまだ、きれいに咲いていました。
群生が見事でした。

今朝は、弱い雨が、もう、降り始めました。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-08-30 07:42:36
大群生地はシモツケソウ、そうですよ。
クガイソウがもっとあると思ったのですが、
どうも濃霧の時に群生地を通り過ぎたようです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-08-30 07:45:50
シモツケ、数年前は満開の時に行きました。
それはそれは見事なものでした。

昨夜の雨が朝方は残っていましたが、漸く上がりました。
今日はこれからずっと曇りのようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-08-30 08:45:09
フジテンニンソウ・・・
元々は富士山周辺に多いことからついた
名前です。
伊吹山はシモツケでなくシモツケソウです。
下から4枚目の画像の葉っぱでよくわかりました。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-08-30 11:44:47
有り難う御座います。
そう言えば山裾にシモツケってありましたね。
葉っぱの違い、よく判りました。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-08-30 12:04:35
山小屋さんのコメで理解しました。
シモツケはシモツケソウを略しているだけかと…。
私の中では2種類のシモツケが存在しました。
有り難う御座いました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事