続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

シジュウカラの巣箱にヤマガラが

2020年04月30日 04時18分28秒 | 日記

お詫び

昨日の記事に本日の記事がコメントなしに掲載されていました。

昨日本来の記事は行方不明です。

先日gooブログがメンテナンスをやりましたが、記事を書いている最中にメンテナンスが始まってしまいました。

多分その影響だと思います。

昨日は画像だけで訳のわからないブログにコメント頂きありがとうございました。

さぞコメントし難かっただろうと推察致します。

本当にすみませんでした。

 

と言うわけで、昨日の謎解きみたいになりますが今日はコメント付きでお願いします

4月の始めに抱卵を始めたと思われるシジュウカラ

 

ソロソロ雛が孵る頃の4月15日雄が巣箱の東側で盛んに鳴いています

 

今度は西の花桃に移って鳴いています何だろ

 

翌16日餌を咥えては居ないと思いますので自分が食事に行ってきたのでしょうか

帰ってきた雌が直ぐには巣箱に入らず上を見ています

 

盛んに上を気にしているようです

 

やがて気にしながらも巣箱に入りました中には雛が居るはずです

 

シジュウカラの雌が気にしていたのはこのヤマガラのようです

巣箱に向かって盛んに鳴いています

 

そこにメジロがやってきましたがコイツは野次馬のようです

 

巣箱の周りを飛び移りながら鳴き続けます

 

ヤクザな地上げ屋のようです

やがて痺れを切らしたのか巣箱に飛び移りました

そして巣箱の中のぞき込んだんですシメタッと思いシャッターを押しました

ところがカメラに写っていたのは飛び上がったヤマガラ

中を覗いた途端凄く驚いて飛び上がったんです

そしてそのまま川向こうまで一気に飛んでいきました

えっその写真……………それが………それが行方不明なのです

いくら調べても何処にもないんです

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラが子育て開始

2020年04月29日 04時18分28秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケスもおるでよ

2020年04月28日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きです結局桂の花は10日程前に終わって居たようです

 

帰ろうとするとカミが背後の土手でヤマルリソウを見つけました

 

ヤマルリソウを撮っていると上の方に大きなスミレの花

 

こんな特徴の有る葉っぱなら直ぐ判るだろうと帰って調べると何種類かありました

でもエイザンスミレでしょう

 

ミヤマキケマンも

 

この辺りの山にはコウヤミズキが沢山咲いていました

 

余り沢山あるのでカメラも何処にピントを合わせて良いのか迷っていますが

 

ま、こんなもんで

 

駐車場の杉の木にカケス

 

この2枚を撮っただけで直ぐ行っちゃいました

 

帰りは少し遠回りしてドライブ

昔面さん達とヘボを追った場所に東海自然歩道のトイレが出来ていました

 

初めて通る細い山道を抜けると桃源郷のようなところにでました

何となく島根の景色に似ているような気がしましたが歩地爺さんどうですか

 

ポツンと一軒家では無いですがこんな静かなところでヘボを飼いたい

 

道路脇には花桃

 

香嵐渓の飯盛山はもう新緑

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎のような桂の木

2020年04月27日 04時18分28秒 | 日記

歩地爺さんが4月4日に「炎のような桂の木」をUPされました

TOP画像のその桂の木の見事なことhttps://tombee.exblog.jp/31124730/

 

桂の木なら車で30分ほどのところに株立ちした立派なのがある

雄か雌かは知らないけどで、4月8日に見に行くことに

稲武は枝垂れ桜が満開

 

ところが桂の木に近づくと山は冬景色

 

これがその桂の木一寸ピンクっぽいのは芽吹き始めたからかな

 

取り敢えず下りてみる

 

これを見に来たのは2度目ですが矢っ張り凄い株立ちです

 

50本のひこばえがスゴイ

 

下の方に少しある枝は葉っぱが出ているけど上はまだみたい

未だ少し早いのかな

 

6日後の4月14日もう咲いた頃だろうと再チャレンジ

稲武の街に下りていくとき前方には恵那山

 

稲武もすっかり春です

 

で、桂の木は上の方も葉っぱが出始めています

 

下の葉っぱは更に伸びて

 

「炎のような桂の木」どころか「萌黄色の桂の木」です

 

未練がましく赤い蕾を探してもこれは葉っぱの芽

この前見たときにもう花は終わって居たんですね

歩地爺さんのブログをよく見るとUPは4月4日だけど

見に行ったのは3月28日今頃気付いても遅いけど

 

帰りに駐車場にあった看板を見ると歩地爺さん所程じゃ無いですがピンクになるようです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無愛想会

2020年04月26日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで4月19日の黍生山々頂からです

 

伊吹山が見えるくらいですから名古屋の街は勿論

背後の養老山地の向こうに鈴鹿山脈まで見えます

 

御嶽山も山頂は雲の中ですけど結構クリヤーです

 

ズームしました

 

「こんにちわ」って挨拶するとお母さんだけ面倒くさそうに挨拶された親子が下山

まだ山頂には挨拶したら睨まれた親子がズーッと居ります

 

この方も無言

今日の山頂は無愛想会

 

景色は白山が見えるほどクリヤーなのに

 

山際の雲は夏を思わせるような雲でした

 

下山しようとするとソウシチョウ

 

シラユキゲシの蕾

 

チゴユリの花があちこちで見られるようになりました

 

山小屋さんが「和合の木」と名付けたソヨゴは健在です

 

毎年登山道に生えてくるけどこの後どうなるのか迄は見届けたことが無いです

 

何だろう

 

鉄塔下の根性コバノガマズミ

 

草刈り機で切られ足の皮一枚繋がっています

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする