続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

クリスマスプレゼント

2022年12月31日 04時18分28秒 | 日記

今年の締めくくりは12月の小ネタ集です

 

12月12日(月)  有料物件も草臥れてきてもう買い手が付かないかな

と思っていたんですが秋からシジュウカラが時々見学に

 

時には彼女を連れてきて見せたりしていました

 

この日も彼女を連れてきて内装のチェックを丁寧にしていました

 

もうボロボロで改修も出来ないほど

 

この冬には解体、更地にして新築と思って居るんですが日程に大幅な遅れが出ています

 

同じ日足助の郵便局に行くと#$家を復元中 大分出来てきました

バカの巣箱とは大違いです

 

12月24日(土) クリスマスイヴの朝5時28分

アスファルトの上には本当に薄ら、積もると言うには余りに少ない雪

 

降っている雪も細かい雪がチラチラ こりゃダメだ 積もらねえ

 

ところが一時間後に見るとこの積雪

 

気温が低いので殆ど融けないようです

 

7時半 黍生山に行こうと思ったが未だスパイク長靴が買ってなかった

それにソコソコ雪が降っているのでカメラが濡れちゃう

なんだかんだと言い訳を考えて結局行かず

 

1時11分山の裾野の雪は融けてきました

 

対岸の杉林 杉の木の隙間から斜面に積もった雪が見えます

ここから杉林の斜面を初めて見ました

 

12月25日(日) カワアイサが2番巴川を登ってきました

 

我が家の前には小さな淵があるのでそこで餌取りを始めました

 

空腹だったのか4羽は何時までも潜水を繰り返して居ました

 

4時6分 カミが「玄関に門松がある

門松爺さんのクリスマスプレゼントです

 

本年もお付き合い下さいまして有り難う御座いました

来る年が貴方にとって、世界にとって、良い年でありますように

来年も宜しくお願い致します

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト?

2022年12月30日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで12月15日(木) 黍生山に登っています

 

座禅石の先にアセビの蕾 ここは日当たりが良いので早く咲くかも

 

近くにはネジキの実

 

11時42分 山頂の気温は3℃

 

眺望は良くないけど

 

目を凝らすと伊吹山が幽かに見えるんだけど写真じゃムリでした

 

所々で小さなハゼが紅葉しています

 

エアパークで見たような飛行機

 

昼食を摂りながら左から筈ヶ岳、寧比曽岳、出来山

 

寧比曽岳は山頂の人間が判りそうな気がしたんだけど…

歩地爺さんのカメラなら判ったんだろうな

 

下山中共有林で鳥の羽が大量に

 

登るときはカミも気付かなかったのでその後かな

 

羽の量が多いのでアオバトかな

 

何時もの年なら霜で萎れているサザンカの花 今年は未だ元気です

って言っても持ち主は今年故人になられました 主なしとて…

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初タケノコ

2022年12月29日 04時18分28秒 | 日記

12月15日(木)の黍生山です

 

前山の上がり端にタケノコの皮 今年も猪のタケノコ掘りが始まったようです

 

面さんのフユノハナワラビ

 

無事胞子が出たようです

 

黍生山で今目立つのは南天の実ぐらい

 

登山道に強風で落ちた杉の葉

 

しっかり蕾が着いてます

 

水場の先 イノシシがひっくり返した石

 

面さんが気になる様なので戻しておきました

 

林道出会いの谷に折れたアオキの枝

 

直ぐ近くには鹿の寝床 判りやすいヤツです

 

林道出会い 冬の空になって来ました

 

林道の上 ウラジロの藪 冬はソウシチョウの隠れ家

 

座禅石から出来山

 

寧比曽岳も真っ白 「面さん行って無いだろうか?」って思ったけど今日は木曜日

面さんは#$&体操?の日でした

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長篠堰堤

2022年12月28日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで12月14日(水) 浜名湖ガーデンパークで中国の庭園を見ています

今日は御用納めですから浜名湖ガーデンパークも今日で漸く終わりにします

 

越秀園、池の鯉と思ったら少し違います

 

西湖を詠った漢詩のようです 

門外の湖はどこまでも青く

四囲青く染まった山中に坐す

かな

 

ここは国際庭園ゾーンなので色んな国の庭園があります

写真はネパールの庭園(入り口)です

 

ここにも紅葉が 12月中旬にこんなに紅葉を見るとは

 

他にも色んな国の庭園があったのですが やはり中国の庭園が目を引きます

 

黄梅

 

 

ここにもコウテイヒマワリがありました

 

4mくらい上で咲いているので鑑賞し難いです

 

浜名湖ガーデンパークの入り口付近まで戻って来ました

 

ヨシガモ 初めてカモ

 

帰途、折角なので蜂前神社にお参り

 

以前から見ようと思っていたが中々見られずやがて忘れてしまった長篠堰堤

それが山小屋さんのブログで多摩湖の堰堤が載っていたのを見て思いだしました

来てみるとこんな説明板が

武田24将の一人で重臣・馬場美濃守はここで亡くなったんだ

 

長篠堰堤 これはその一部 駐車場が判らないので今回はここまで

でも日本三大美堰堤に数えられ 奥三河のナイアガラとまで言われる長篠堰堤

来春リベンジしたいと思います

 

奥三河の山越え中 ワイパーを使うほどの雪が舞ってきました

 

帰宅 夕食は浜松の遠鉄ストアーで買った中トロ寿司 これがバカ旨

去年浜松のイオンで買った寿司もネタが新鮮でバカ旨だった

浜松はレベルが高いのかも 豊田市にはこんな旨い寿司は無いかも

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖ガーデンパーク<カワセミ>

2022年12月27日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで12月14日(水) 浜名湖ガーデンパークにいます

 

フクシア

 

ヒイラギナンテン

 

ガーデンパークには浜名湖花博の時「モネの池」と言われた池があります

池の写真を撮ろうとすると目の前にカワセミが飛んできました

 

向きを変えて背中を見せてくれるサービスまで

 

これが「モネの池」 矢っ張り緑の季節が良いですね

山口いづみと「緑の季節」に

 

ガーデンパークは浜名湖とその水路に囲まれています

そこではアサリなどの貝も採れます

 

寒風の強い中 貝採り鋤簾を一生懸命振るう漁師さん

 

長いこと振るっていましたが採れた貝は少ないようです

 

山小屋さんのブログに時々出て来るラクウショウ 気根は見えませんでした

 

 

落ちていました

 

これも山小屋さんのブログに出て来るモミジバフウ 葉っぱが無いけど

 

別名アメリカフウだって

 

でも日本風

 

展望塔から見えた中国みたいな所 中国の庭園でした

 

越秀園の扁額 

 

越秀園は浙江省の銭塘江とその自然、山水の象徴です

 

中国は世界の庭園芸術の源だそうです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする