8月19日(火) サナさんに教えて貰った近くの渓谷にイワタバコを見に行きました
出発前に庭のナツハゼの実
今年はへボを飼わなかったのでナツハゼにとっては平和だったでしょう
序でにカミが落ちない様に庭に手摺りを付けました
殆どのイワタバコは7月20日頃終わっているのに…
1ヶ月遅れのイワタバコ こんな事があるんだろうか
同じ石にイワヒバかな バカの知っているイワヒバは株になっているけど
これは株にならず
葉っぱが1枚づつ独立しています 何か外の品種みたい
イワタバコに戻らねば
この大きな岩には沢山のイワタバコが生えてます
1ヶ月遅れなので流石にピークは過ぎているようです
この岩の周り中にイワタバコが咲いて居ます
残念なのは岩の殆どが流れの中にあるので
こんな写真しか撮れないのです
来年覚えて居たら長靴を持ってきましょう
胴長は長い事使ってないので使えるかどうか
サナさんによるとこの渓谷にはほかにもイワタバコが生えているようなので
覚えて居たら来年も見に来たいと思います
本日を以て「黍生山の村夫子」はgooブログからアメーバブログに引っ越します
↓以下をクリックして下さい