夏休み明けのイラストじっくりコースは、安齋肇先生の授業からスタートします。
今月から小学二年生の男の子も参加します。
「学ぶ力・解釈する力・物の見方の種類が増えると、人生がその分楽しくなるよ」と安齋肇先生。
では授業を始めましょう。
ハガキサイズの紙を用意していますので、まずはその紙に丸を時計回りで描きます。
その中に時計回りの反対で、もう一度丸を描きます。
なかなか同じ丸は描けないですよね。
それがその人の個性です。
次に右手(利き手)で左手を描きます。また反対に左手で右手を描きます。
違いを見ると筆圧が違いますね。また左手で描いた方がアーティスティックです。
ではその上に丸を描きます。
絵の上に異質な物を描き足すことでまた新しい物語が出来る。それがデザインするということ。
次に目をつぶって描いてみます。
目や口を入れてキャラクターにする。
手に丸みがあって表情が笑っていると、キャラクターらしくなりますね。
「この絵もなかなかいいよ」
最後に「SIONくん」というキャラクターを描いてみました。
本日の授業は手をモチーフにして、いろんな手をい描いてみました。
次回の授業11月16日(土)は、課題があります。
【課題】
自分の好きな作家の絵を模写してくる。
作者の気持ちになって描いてください。
どの部分が好きなのかを考え、着色の仕方や構図が分かってきます。
また好きな作家がどれだけの努力をしたのかが分かりますよ。
今月から小学二年生の男の子も参加します。
「学ぶ力・解釈する力・物の見方の種類が増えると、人生がその分楽しくなるよ」と安齋肇先生。
では授業を始めましょう。
ハガキサイズの紙を用意していますので、まずはその紙に丸を時計回りで描きます。
その中に時計回りの反対で、もう一度丸を描きます。
なかなか同じ丸は描けないですよね。
それがその人の個性です。
次に右手(利き手)で左手を描きます。また反対に左手で右手を描きます。
違いを見ると筆圧が違いますね。また左手で描いた方がアーティスティックです。
ではその上に丸を描きます。
絵の上に異質な物を描き足すことでまた新しい物語が出来る。それがデザインするということ。
次に目をつぶって描いてみます。
目や口を入れてキャラクターにする。
手に丸みがあって表情が笑っていると、キャラクターらしくなりますね。
「この絵もなかなかいいよ」
最後に「SIONくん」というキャラクターを描いてみました。
本日の授業は手をモチーフにして、いろんな手をい描いてみました。
次回の授業11月16日(土)は、課題があります。
【課題】
自分の好きな作家の絵を模写してくる。
作者の気持ちになって描いてください。
どの部分が好きなのかを考え、着色の仕方や構図が分かってきます。
また好きな作家がどれだけの努力をしたのかが分かりますよ。