絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2016年4月6日(水)絵本わくわくコース・高科正信先生の授業テーマと持ち物

2016-03-31 17:07:14 | 絵本わくわく塾
4月6日(水)は高科正信先生の授業です。
テーマは「子どもを生きる」

持ち物は、ノートと筆記用具です。

※前回の課題提出は4月3日(土)必着で、高科先生の自宅に郵送してください。

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)ご見学(体験受講)の方、随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月30日(水)絵本わくわくコース・市居みか先生の授業内容

2016-03-31 16:29:22 | 絵本わくわく塾
本日で市居みか先生の授業は最後です。
一年間通してダミー本を制作し、皆さんからのアドバイスやメッセージを取り入れ、
ダミー本を修正しながらやっと最終の発表です。
どんな絵本に仕上がっているか、見る方も発表する方も楽しみにこの日を待っていました。



先月、製本の授業もありましたので、ハードカバーの製本をして発表されている方もいました。

発表が終わったら、いつものように紙にメッセージを書いて、最後に本人に渡します。

昨年の市居みか先生の最後の授業に参加出来なかった生徒さんが、完成された絵本を発表しにスポット受講されていました。
絵本のBGMにとイメージされた、オリジナル曲のCDを流しながらの発表でした。



音楽があると絵本のイメージが広がって、絵本の話に入り込みやすくなりますね。

市居先生の授業では、皆さんが紙に書いたメッセージを本人に渡しますので、
授業が終わってからも改めて読み返し、一人で悩んでいた部分が解決したり、完成に近づくヒントを沢山もらいます。

絵本は一人で作っていくより、誰かに見てもらいアドバイスを頂きながら完成させていくと、より良い絵本が仕上がるのですね。

最後にどの絵本が好きかみんなで選んで、一番人気だった方には、市居みか先生から絵本のプレゼントがありました!





今回完成されなかった方、また修正して制作する方、5月にある修了作品展で、完成させて見せて下さいね。


絵話塾(かいわじゅく)では、ただ今13期生を募集中です。
2016年6月より開講予定です。
見学その他、ガイダンス等も行っておりますので
気になられた方は下記までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾 村上政行
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月27日(日)絵本ゆっくりコース・市居みか先生の授業内容

2016-03-30 12:57:23 | 絵本ゆっくり塾
絵本作家の市居みか先生は、絵話塾が始まって以来12年前からずっと講師として来て頂いています。
市居先生の授業は、一年間で一冊のオリジナル絵本を作ることを目標としています。
授業も後半になり、今日は完成の一歩手前「ダミー本」の講評を4時間かけてじっくり見ていきました。

※ダミー本…仕上がりを想定した絵本の設計図のようなもの。
色を塗っても塗らなくても良いが、ポイントになるページには色を付ける。このダミーの段階でしっかり練ることが大切。



一人ずつ発表後、それ以外の方は、その作品を見た感想を書いて後でご本人にお渡しします。
良いところと、それから、もっとこうした方が良いのではというところも書きます。

今日は出席者が少なめでしたので、皆で囲んで話合いのような雰囲気になりました。
先生はもちろん、生徒さん同士もどんどん意見を交換していきます。



ある程度の制約があるなかで工夫する。
夢だった…でお話が終わると、何でも起こり得て面白味がないことも。
例えば、空が飛べるだったら、なぜ飛べるのかをお話の中できちんと説明する。
ちゃんとした理由があれば、成立する。
何の理由もなく何でも出来てしまうのは、読者はつまらない。

最初は文と絵を思うまま、描きたいままに描いていって良い。
その後、削る作業をする。削るところ、残しておくところ、それを選択していくのが大切。

途中で休憩もはさみながら進めていきました。

授業の後半に、画材のお話。
自分の作品がどんな画材に適しているのか、まずは試さないとわからないので買って試すこと。



4/24(日)市居先生の最後の授業で、完成した絵本を発表します。
モノクロの方は、モノクロで、着色される方は色を付けた原画を
カラーコピーします。文字は原画には直接入れず、コピーしたものに入れて下さい。
パソコンで文字を打ったものでも、手描きでも良いです。

今日皆さんからもらった感想を参考に、最後に選択して作るのは自分自身です。
100%納得できなくても、とにかく一冊完成させることでわかることも多いです、と市居先生。
皆さん、あと一ヶ月弱、ラストスパート頑張って下さい。ファイトー!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月3日(日)絵本ゆっくりコース・WAKKUN先生の授業持ち物

2016-03-28 21:28:17 | 絵本ゆっくり塾
絵本ゆっくりコース
◎4月3日(日)WAKKUN先生 AB(今期最後)
「じゃばら本」の完成品、またはダミーの講評を行います
*持ち物
・じゃばら本の完成品、またはダミー、筆記具

よろしくお願いします。 

※スポット受講(在校生、卒業生対象)ご見学(体験受講)の方、随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい



絵話塾(かいわじゅく)では、ただ今13期生を募集中です。
2016年6月より開講予定です。
3/30(水)は入塾説明会を行います。
よろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾 村上政行
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月2日(土)基礎クラス・タケウマ先生の授業持ち物

2016-03-28 21:22:40 | デッサンクラス
基礎クラス
4月2日(土)タケウマ先生
*課題…各自のオリジナル作品制作の構想を進めてくる
*持ち物…いつもの画材一式、必要な資料などあれば持参
以上よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする