絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2016年2月6日(土)基礎クラス・タケウマ先生の授業持ち物(神戸どうぶつ王国)

2016-01-30 19:49:58 | デッサンクラス
2月6日(土)基礎クラス・タケウマ先生の授業持ち物

◎「神戸どうぶつ王国」へスケッチに行きます。
・集合時間…10:50※現地集合/現地解散

◎持ち物
・着色画材…植物を描くので画材もカラフルだと良い
・消しゴム持ち込み禁止!
・スケッチブック、画板、クリップ等
・入場料…1500円

◎課題
・「人物画」を「面」で「ペインティング」で描いてくること。
一枚は「正面」で一枚は「横顔」でお願いします。※どちらも描ける方は「ななめの顔」も描いてきて下さい。

以上よろしくお願いします。

http://www.kobe-oukoku.com/info/access/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月30日(土)基礎クラス・タケウマ先生の授業内容

2016-01-30 18:49:17 | デッサンクラス
今日で第8回目の基礎クラスは「面」で「人物」を描きました。
ドローイングは「線」で描きますが
今回のペインティングは「面」で塗りながら形をとります。
対象をシンプルに置き換えてざっくりと描きます。「線」か「面」か、どちらが好みかは人それぞれです。



こちらは生徒さん達の作品です。
描く枚数が増えるにつれ、力強く大胆に描かれています。




こちらはタケウマ先生が描かれました。



先生からのポイントは、
・シンプルに描く
・対象を見て、自分の描き易い位置を選んで描く
・手の長さのバランスをとりにくい時は、先に肩・手先を描いて、間は後からつなげて描く
・服のシワは無視しても良い。体と服の動きの関係なので体の動きが理解できていれば良い
・肩を意識して描くと立体的に描ける

また、見る人を意識していつもとは違う描き方もしてみる。
最初はもちろん丁寧に形をとることから始めるが、慣れてきたら固定概念にとらわれずに描いてみる。
絵を見る人からすれば、絵の整合性など細かい部分は関係ない。
それよりも、描いている本人が楽しく描いていたらその気持ちが絵に込められているので楽しく見ることができるし、
ある部分をピックアップして描いていたらそのこだわりが面白いはず。
描けるようになってきたら、見せ方にも工夫を加えてみて下さい。

次回2/6は神戸どうぶつ王国へスケッチに行きます。
課題は、「人物画」を「面」で「ペインティング」で描いてくること。
一枚は「正面」で一枚は「横顔」でお願いします。
よろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月3日(水)絵本わくわくコース・高科正信先生の授業テーマと持ち物

2016-01-28 16:05:09 | 絵本わくわく塾
2月3日(水)高科正信先生の授業は「秘密とは何か?」がテーマです。
持ち物は、ノートと筆記用具です。

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月27日(水)絵本わくわくコース・WAKKUN先生の授業内容

2016-01-28 15:29:13 | 絵本わくわく塾
WAKKUN先生の4回目授業は、長い紙に墨で絵を描きました。

前回は大きな紙に何も考えず思いっきり描いてみましたが、今回は長い紙ですので一枚の中で構成を考えながら描いてみます。
これは次回の課題(集印帳を使ってじゃばら本を作る)その練習にもなります。
集印帳は一枚ずつページをめくることも出来ますが、広げると一枚の長い紙になりますので、絵が繋がって一つのストーリーになるといいですね。

まず、WAKKUN先生が見本を描いてくださりました。
こちらは横書きです。



もう一枚描いてくださりました。
こちらは縦書きです。
薄い墨汁の上に濃い色の墨汁を重ねて一つの絵を描かれています。



「家来の一人もいない王様」
人はそれぞれが主人公であるという、WAKKUN先生がよくこのタイトルで展覧会もされています。

では、皆さんも描いてみましょう。
構成を考えて描くのは難しかったようでしたが、普段の生活の中でのことを描かれている方が多かったです。



文字を書いて、その上に絵を上手く載せている方もおられました。

最後にWAKKUN先生から、
「その時の空気が絵の中に宿っていたらいい。それは、表現することの大事なことです」
と、アドバイスをいただきました。

次回は3月16日(水)WAKKUN先生の最後の授業です。
じゃばら本は出来るところまで作ってきてください。
テーマ・画材は自由です。

みんなそれぞれの作品を楽しみにしています!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月7日(日)絵本ゆっくりコース・荒井良二先生の授業持ち物

2016-01-25 21:21:24 | 絵本ゆっくり塾
絵本ゆっくりコース
2月7日(日)AB…荒井良二先生の授業持ち物
・簡単に着色できる画材(色鉛筆、ペンなど)
以上です。

※1/31(日)Bクラス(4:00~8:00)の市居みか先生の回は、3/27(日)へ移行しました。
 また、3/27(日)は4/24(日)へ移行しています。
 修了式は5/1もしくは5/8を予定しています。
 お間違いのないよう願います。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)ご見学(体験受講)の方、随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする