goo blog サービス終了のお知らせ 

絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2025年4月16日(水)絵本わくわくコース 20日(日)絵本ゆっくりコース・太田朋先生の授業内容

2025-04-24 17:35:34 | 絵本ゆっくり塾

4月16日(水)絵本わくわくコース 20日(日)絵本ゆっくりコースは、太田朋先生の今期最後の授業でした。

授業の内容は同じですので、まとめてアップさせていただきます。

 

「エピソード絵本」ということで、悩まれた方が多かったようでした。

どんなエピソード絵本にされてきたか楽しみです。では、発表していきましょう。

 

 

・子どもの頃の遊び

・愛犬との思い出

・幼稚園に行くまでのワクワクした気持ち

・近所のパン屋さんとのご縁

・骨折したときのこと

・海外で過ごした思い出

・子どもとお父さんの遊び

・自分との対話

・子どもの頃の怖い経験

・子どもの頃の妄想

など、子どもの頃から現在のことなど、テーマはさまざまでした。

ユーモアのある絵本や、形が脚のギブスの形になっているアイデア絵本もありました。

 

発表後は、それぞれの作品を手に取って読んでみて、どの絵本が良かったかなどの感想もお聞きしました。

太田朋先生の授業は最後でしたので、少し時間を延長して、簡単なワークショップをしました。

 

ポストカードサイズの紙に何か簡単な形を描いて、別の人がその形に描き足してイラストを完成させます。

初めに描いた形がどんなイラストになるか楽しみですね。

楽しいイラストが完成しました。

太田朋先生、今期も楽しい授業をありがとうございました。

 

授業後、絵本ゆっくりコースの生徒さんで、イタリアのボローニャで開催されていたブックフェアに行ってこられた方が報告会をしてくださりました。

四角い籐のかごを空けると、ご自身の名刺やポストカードが飾られています。

もちろん絵本も用意して、海外の出版社の方ともお話されたそうです。

お土産のお菓子やみんなで持ち寄ったお菓子をつまみながら、ボローニャブックフェアでの写真を見せていただきました。

ブックフェアでは、海外のブースがとても楽しくて可愛かったそうです。

この時期は、ボローニャブックフェア目当ての観光客が多いので、cafeなどで「どこから来たの?」と、声を掛け合いお友たちになるケースも多いそう。

とても刺激的です。いつか行ってみたい街ですね。

報告会、ありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【絵本とイラストの塾、絵話塾の説明会(ガイダンス)日程】

2025年度 秋から始まる講座です。ぜひご参加、お待ちしています。

ご希望があれば、授業の見学や体験受講もしていただけます。

 

 

・4月26日(土)12:00~   17:00~

・   27日(日)15:00~ 

・   29日(火・祝)12:00~ 14:00~

 

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

こちらの日程以外でも、できるだけご希望に添えるよう個々に対応させていただきます。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年4月12日(土)文章たっ... | トップ | ゴールデンウィーク・絵話塾... »
最新の画像もっと見る