goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

そういえばこんな動画が

2011-06-01 17:18:51 | 日記
東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ

最初見たとき耳が無いだけだと思ったんだけど
耳というのは耳の外側の音を拾いやすくする部分
良く見たら穴も開いてないように見える、って事は最初から音が聞こえないのか
ちなみに、これはウサギだけど
人間にも同じようになる可能性は十分ありえる

ネパール旅行2日目その4~いざ、ネパールへ!(前編)~

2011-06-01 15:14:14 | 旅行
今回は後は搭乗口に行くだけなので時間的にゆとりができたと思ったが残り20分も無かった
前回とは打って変わって歩きながらC8ゲートを目指していく
皮肉な事にまた1番奥だ、行く途中に色々珍しいものを見れたので撮ってみた



これ、どっかで見た事がある
そうだ、某MMORPGをしていたときに出てきた敵キャラにそっくりだ
そのマップは確かタイのマップだったし、名前は何だったっけタムラン?とかそういう名前だったはず
調べて見らた某MMORPGの情報しかでてこない、あれ?
じゃあ正式名称何なんだろうw
色々調べてみたけど結局分からなかった、でも空港にあるぐらいだし、かなり代表的な何かではあるんだろうな
俺の想像では何かの化身・・・な気がする



2体あったんですけど、そのうちの1体は修理(というか色塗りなおし?)してました
こういうのってなんかよくないですか!?
俺は伝統というものにかなり惹かれます



なんか黄金の三叉頭の蛇で綱引きしている小人(?)が居たので撮ってみました
こういうのは説明がないと本当にわけわからんですね


途中に色々免税店が並んでいる
前回は周りを気にする余裕すらなかったので少しは新鮮だ
まあ日本の空港に目新しいものがそんなにあるとは思えないが
鞄、化粧品、特に興味が無いものが並ぶ中、お菓子売り場がある
外国のお菓子は基本的に日本では見ないものが多いのでなかなか興味深い(つまり逆も然り)



良く見ると試食コーナーまであるではないか、お菓子の試食とはまた珍しい(と思う)
適当につまんで食べてみると風変わりな味がしたが、どこか違う外国で食べた事があるような気が確かにした
サクサクしたクッキーの様な生地を少し崩して、それに綿菓子の糸を太く硬くしたような糸で絡ませている
味は口で表現できない独特な甘さ、おいしいといえるギリギリの味だった
勘違いしないで欲しいが、おいしいのだ、ギリギリで
それを一口頬張り、通り過ぎたすぐ後に

「やっぱさっきの買おう」

と、母が言い出して引き返す
結局他に似たようなお菓子を二つ追加して3箱購入

時間がちょうど搭乗時間になったので、今度は寄り道せずに向かう





途中で被写体になるのに申し分の無い建物があったので撮ってみた
依然として何か分からないが有名なのだろう、きっと


C8ゲートに行くと既に第一段階はゲートが開放されている
空港のゲートは大体2段階あり、1段階目でロビーに入れ、2段階目で飛行機に乗れることが多い
2段階目はまだ開放されておらず、人がひしめき合っていた
母と二人でたわいもない話をしていたら

「先生ですか?」

と男性に声を掛けられた
現皇太子に良く似た彼は一緒に行く事になっている人で、この空港で会う事になっている女性の夫だ

俺と母は結構外国に行くわけだがその時に母の知り合いと一緒になる事も珍しくない
これで俺にとっては3度目だ
しかも、一緒に行く人は毎回俺に妙な「あだ名」をつけられる運命となっている
1度目は小学生6年生の時、イタリアに行った
その時に一緒だったおじさんは「はせがわんちゃん」というあだ名をつけられた
顔が犬っぽい+長谷川という苗字だった為だ
2度目は19歳の時、ジンバブエに行った時だった
その人は50台の男性だったのだが、それはそれは豊かなエゴイズムをお持ちで
「エゴ夫」というあだ名がつけられた
しかもこいつのいびきがマジデうるさい、俺は毎度一緒の部屋で寝かされたわけだが...
父と同じレベルだと言っても良い、この2強は俺の人生の中でまず間違いなく崩れないだろう
自分のいびきの音で何故起きないのか不思議で仕方が無い
そして3度目が今回、今回は初めて二人組みなのだがあだ名を決めるのは一瞬だった
それは勿論「皇太子」と「皇太子妃」、それ以外に当てはまるものは無かったのだから
しかしこの二人が居たせいで今回の旅行がぶち壊しになりかけた事を、あの瞬間まで誰も気づけなかった

あれ?+1

2011-06-01 14:32:07 | 日記
ちょっとこの前大量に写真をはった時
したの2枚だけ画像の表示の仕方がおかしいのを今気づきました、すいません...
しかも直そうと思っても直らないので諦めました@w@;
今度からなるべくしないように頑張る!
全部1回はクリックして確かめないとな...
それとあんまり1度に何枚も画像を張るのは止めよう
色々とバグっぽい現象も起こりやすいだろうし


――――――――+1――――――――――
と思ったら直せました、なるほどそういう原因か
これでも俺は2、3年はプログラマーやってたからな
そういうバグとかのチェックは一般人に比べればな!

完全復活+1

2011-06-01 13:40:06 | 日記
はい!
皆さんこんにちは
まあね、人生には山あり谷ありって言いますよね
今更気づいたが谷だったらしい
何故気づかなかったか、それは自分が山の上から見下ろしてはじめて気づく事だ
今日ははっぴーでいです、どれぐらいかって言うと説明できないほどの
今日こそはと、麻雀やってきました
今まで今日はいけるって思ってやってたけど、今日の俺はそんなもんじゃねえ!
絶対にいけるはず!
最初の局は様子見です、自分に運が来ているのかどうかまずは見極める
東2局までは微妙でしたがいつもと違う感じはしていた
ツモ(牌を引く事)が悪くない
いきなり満貫であがりそのまま勝利
やはり、俺の中で何かが生まれた
それは運という要素、そもそも俺に運が備わればかなり上にいけるはずなんだ
今年の麻雀はたまーーーーに大きいのが出るけどそれ以外はカスばかり
配牌(最初に配られる牌)を見た瞬間誰かがテンパった(簡単に言えばリーチ)ら即おり(勝つことを諦め逃げの一択)
みたいな状況が普通で
いつも言ってたように俺には運がない、もう麻雀で勝つことは諦めよう
と、思っていたのです
良く考えればこれって全部ここ1年の間の話なんですよね
そしたら今日の成績は4勝1敗、4勝は全部1位で1敗は4位だった
この4位はしょうがない、東4局の状態で俺は親で1位と2000点差で2位だった
そこで跳満(12000点)ツモされて4位になっただけだ、こんなのは運ゲーだからどうでもいい
(自分が親の時にツモされると一番点数を上げなきゃならないのです)
結局東場(4人一周で終わる、普通は2週する)5回やって1度もロンされなかった
そして一番最後(5試合目)のオーラス(本当の意味で一番最後の試合、東4局か南4局の事を言う)
2位と3000点差で1位だった、とっとと適当にあがって終わろうと
絶好のタンヤオ(全ての牌が2~8のみで構成される役)手
適当に鳴いて(ポンカンチーの事)タンヤオのみであがろうかと思ったが
形がいいので闇聴(リーチをかけずにあがること、ただし役が無いとあがれない、この場合はタンヤオが役)
しようと思ったら、気づいたらチートイ(同じ牌を2枚ずつ7組揃える役)イーシャンテン(リーチ一歩手前)
と思ったら北が来た、いや洒落じゃなく
しかもこの時北はドラ(役ではないが1役分加算される)だったのだしかも場(捨てた牌がある場所)には1枚出ている
これはもしかすると、、、ともっておいたら
マジデキタキターーーーーーーーーヽ(*´∀`*)ノ
しかもこれでリーチにいける
しかし、チートイツってのはリーチに行くメリットがあまり無い
何故なら100%単騎待ち(あがり牌が1種類のみ)になるからだ
しかも自分が持っている牌をあわせると残り3枚しかない
ただし、チートイツには捨て牌で待ちが読めないという特性がある
そこをついた、俺の牌のなかには途中からタンヤオを無視(北が1枚来た時点で)して持っていたイーピン(1のピンズ、丸いやつ)がある
更にかなりピンズを捨てているのでこれはいけんじゃね!?と
そして今日は運が来ているだろうと思い、自分の運に掛けた
俺の下家(右側の人)と対面(前にいる人)が牌を捨てた
と思ったら上家(左側の人)の手が止まった
多分これは俺の捨て牌を見ながら自分が何を捨てようか迷っている間だ
m9(゜∀゜)ン!!
馬鹿め!!!!!!
これでリーチ、一発(リーチしてから一週回ってきて自分が引くまでに上がること)、チートイツ、ドラ2の跳満!
これで終わりだと思ったらどっこい
裏ドラ2キタ━━○(#゜∀゜)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
そして倍満!!で終了、勝ったから連チャンできるけど満足したから帰る
なるほどそういうことか、俺の運が無かったのは俺にとっての運の神様が居なかったから
だからこの1年は枯葉みたいな運しかなかったんだな~
って事です、ハイ
兎に角、めちゃんこ嬉しいんですよ!


―――――――――+1―――――――――
余談ですけど、あいつが俺の上がり牌のイーピン出した時リアルに
「馬鹿め!!!www」
って声を出してしまったwww
やっぱ麻雀はテンション高いほうが運が来ますね、実際