goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

今って映画館にカラオケあるの?

2023-03-01 14:26:00 | 日記
映画館のチケット売り場の近くに昔の電話ボックスみたいなのがあった
近付いてみたら「ハコカラ」って書いてあって1曲100円と書いてある、、、

今の人って映画見た後(もしくはその前)その場でヒトカラするの?
映画でテンションアゲアゲからのカラオケ?
またはカラオケでテンションアゲアゲからの映画?
謎すぎる、、、


アメリカが勝ち組っぽく見えるけど、という話からAIの話まで飛んだ話

2023-03-01 10:25:00 | 日記
もしかして、アメリカはヤバくなりつつある?

前にアメリカの時給4,000円とか聞いて皆金持ちなんやなあと思ってたが、そうでも無いらしい?
65%の人がその日暮らしとか
ガス、電力の滞納で止められた件数がどんどん増えてるとか
年収10万ドル(今だと1,360万円前後)以上でも半数以上が生活に余裕ないとか
万引き被害が増加して潰れる店もあるとか
昔日本がバブルの時、一億総中流という言葉があったが
総貧民化になりつつあるとか、、、

株とか指標とかを見ると好調に見えるけど
水面下では大分ヤバいことになってそう

資本主義社会の行き着くところはこれなのかも
これからAIに仕事を取られて更に格差は広がっていくと思うし

前にカナダかどこかで、仕事をせずにお金だけ貰って自由に生活する(生活保護と同じ状態)という実験をしてたけど
皆がそういう風になる時代が来てもおかしくないよなあ

だってAIは人間を元に作ってる訳だから、AIが絶対に出来ない仕事ってほとんど思いつかないもん
プログラミングだってAIが行ってる時代が来てるんだし
じゃあ芸術!って思うけど、絵は描けるし
作詞作曲もできる様になってきた
ドラマや映画のキャラクターが人間にしか見えないレベルまで行けば(大分来てる)
AIの俳優や女優も行けそう

ゲームもAIが全自動で作れるようになりそう

医療は、ナノマシンが常に健康状態を維持
足りない薬品は注射打って貰えばOK
治療する必要が出たら治療施設に行き、AIロボが瞬時に手術、皆日帰り
ガンは今でいう風邪引いたぐらいの感覚になりそう?

警察、24時間全域監視、問題が起これば警備ロボ出動、人間絶対に勝てません→犯罪が起こりませんになる?

配達業は勿論余裕、建設業もお手のもの
(3Dプリンターで家作ったの見たことある)
製品開発製造から販売まで何でも御座れ

スポーツもAI同士がやり合う時代が来るのか?
それは見てても楽しくないかも?

ウーン、人間必要無し!

皆が古代ギリシア人の市民みたいな生活になる様な気がしてならない

あれ、、、これもう人間がAIのペットみたいになってないか、、、?
まさかの逆転?

一つ大事なことを思い出した
AIを犯罪に使われるとヤバい
チンケな犯罪ではなく、世界を支配しようとする人達は必ず存在する(最低でも2つぐらいの国の偉い人は思い浮かぶ)
正直世界のネットワークを支配すれば世界征服したも同然になる
正義のAIと悪のAIの戦いが始まるんだろうか、、、


中国人が日本の土地を買ったという記事を見るたびに萎える

2023-02-13 10:46:23 | 日記
何回もこの話してるけど
前から北海道辺りを中国人がどんどん買ってるって聞いて萎えて
今度は沖縄の無人島(購入は2年ぐらい前かららしいけど)
島全体ではなく5割程度らしいけど
ちょっと調べたら九州辺りも増えてるらしいし
中国国内では北海道は既に中国の32番目の州とか言われてるらしい・・・

政治家は何でずっと日本の土地を購入する外国人に対してなんもせんのだろうか
(なんもしてないのかどうかは分からないが、現状何もないのと同じ)

このまま本当に中国人の土地が増えていって
「まだ島の半分だけだから」とか言ってたら
気付いたら「まだ日本の半分だけだから」とかになってそう

ちょっと調べてみたら一応少しは進んでるらしいけど
重要な施設や地域とその周辺を購入できないみたいな感じだけ?
しかもアメリカに言われてやったって何それ
いやそうじゃなくて、、
確かにそれは購入できない様にするのはいいけど
それ以外の場所でも税金とかめっちゃかけたりとかあるやん
前から何回も言ってるけど、中国 日本県とかシャレにならんから止めてくれ・・・

本気で日本をいつでも出れる準備しといた方が良いかも
老後の資金がうんたらではなく、日本を出る為の資金

スマホ依存症確定診断

2023-02-12 21:14:00 | 日記
岩盤浴の中までスマホを持って行かないと気が済まない人。
流石に引く

が、結構居るよね
10人居たら2〜3人はスマホをイジってる
海外もこんな感じなんだろうか
と思ったが、岩盤浴ってそんな無さそうだね
プールサイドやビーチでスマホはそんな変でもないし

何故ペロペロで回転寿司だけ?

2023-02-05 12:45:07 | 日記
「キモいから回転ずしに行きたくない」とか言ってる人ってどういう事?
卓上調味料、箸、つまようじ、紙とかがある店なら全部が対象じゃないの?
てかそれ言い出したらテーブルや椅子にも何されてるか分からないし
外食自体無理になるのでは?
そもそも別に回転寿司でしなきゃいけなかった行為という訳でもない

更に言えばスーパーで売ってるものも全て何されてるか分からないよね
ネットショッピングも同じだし
この世に出ている「売り物」全部何されてるかなんて誰にも分からない

更に更に言えば他人が関わってないモノなんてこの世に存在しない

「回転寿司で行われた」というだけで、そこだけしか見ないのは変だと思うのだが


面倒ごと解決

2023-01-19 16:27:42 | 日記
年始早々車を傷付けられて被害届まで出したのですが
色々調べた結果、母親が勝手に僕の家にある僕の車を雪かきしていたとかで・・・
それで傷つけたって(*´Д`)

まあ結構傷何十か所もあって傷の量えぐかったので
怨恨の線じゃなくて安堵した方が大きいです

年始早々面倒ごと

2023-01-12 14:08:35 | 日記
車に傷をつけられてました(*´Д`)
しかも、10か所以上
ボンネットに数か所、天井に10か所以上、更にフロントガラスにも数か所

傷によっては擦り傷では済まず、若干削られるほどの強さでやった様な跡も
うーん、、、、2週間車を見てなかったのでその間にやられてたっぽい
年末年始の酔っ払いか怨恨かな・・・・

ただ、僕は怨恨になる相手がいない
ここ数年、僕の住所を知ってる新しい人って業者の人ぐらいしか居ないし
それにそもそも僕が車を置いてる家は今は母が一人で住んでるだけで
僕は週1回母とご飯を食べる時だけ帰って、その時その車を運転しているだけ

うーん、母親に対する何か?

そういえば、1週間ぐらい前から塀の上に見知らぬ手袋が片方だけ置いてあったとか
母は誰かが忘れたと思ってそのまま塀の上に乗せてたらしいけど
それって空き巣が家に人が居るのを確認する為、みたいなのとか昔テレビで見たような・・・・・

とりあえず監視カメラ付けよう、そうしよう

クリストファー・ノーランって異才過ぎるやろ

2023-01-02 14:54:55 | 日記
最近ちょいちょい映画を見ている(普段は全く見ない)
そこで「テネット」っていう映画を見たのだけど
昔ちょっと気になってたけど、映画館に行く機会が無く
そのまま見ずに終わったのが、アマゾンプライムにあったので見た(年末)

まず、「なんやこれ」(良い意味で)って思った
撮影方法でCGほぼ使ってないってのをみて更に驚愕した
そして監督が「クリストファー・ノーラン」って見て「なぬ」って思った
僕が一番好きなSF映画「インターステラー」と同じ人だった

そしてたまたまアマゾンプライムで「インセプション」ってやたら評価が高い映画
も「クリストファー・ノーラン」って書いてあった・・・・
この人やばすぎるやろw(良い意味で頭の中が)
どう考えてもこのレベルの映画を出しまくってるのおかしい
こんなん人生で1回でも出せば凄いレベルやんけ・・・

化け物ですね

そういえば次は「オッペンハイマー」という原爆の父と言われる人の映画らしいですね
機会があれば見たいですね



あけましておめでとうございます

2023-01-01 12:21:58 | 日記
今年は2つあります
「躍進」「現状維持」

正直躍進は毎年言ってるんですけどね・・・
なかなか思うようにいかないけど、続ける事に意味があるので

現状維持はネガティブに聞こえるかもしれないけど、それはモノによる
例えば「健康」「人間関係」等
維持する事に意味があるモノ
というかその2つなんだけど
人間関係よりも自分の健康の方が大事
そもそも
自分が健康じゃ無ければそれ以外のモノは全て無価値になる
自分が健康でやっと自分以外のモノに心を配れるようになる

まず自分の健康を一番大事にして、それ以外は2の次だ

良いお年をとか言っておいて

2022-12-31 20:19:27 | 日記
記事を更新するのはどうかと思うけど

どうしても記事にしたいものが2つあった

一つ目はこのハンターハンターのPVかっこよすぎワロタ

2つ目
最近アニメの寄生獣を見ていて(1日数話ずつ)
たまたまこの年末に見終わったんだけど、神だわ・・・
アニメよりも漫画の方が良いんだけどね
アニメは色々原作ファンにとっては思う所が色々あるので
それでもストーリーの大筋は変わらないので、終わった時寂しくなった

皆も似た感覚になると思うんだけど、好きな作品が終わる時って
寂しくなる感覚に襲われる「ああ、これで終わりなのか・・・」と

やはり寄生獣は神です
間違いなく好きな漫画TOP3に入る
寄生獣、ハンターハンター、未定
勿論このランキングは入れ替わる事があると思うけど、今の所その気配は無い
TOP3以下は同不順で

からくりサーカス、カペタ、スラムダンク、ドラゴンボール
ナルト、ワールドトリガー、デスノート、ハイキュー!!
バガボンド、ヒカルの碁、うしおととら、MONSTER、アイシールド21
賭博黙示録カイジ、ダイの大冒険、3月のライオン、20世紀少年
銃夢、ヒストリエ、MOON、ライジングインパクト、るろうに剣心
ブルージャイアント、etc...etc...
(思い出せない部分は、神漫画ランキングというサイトを見て拾ったので
それの出てくる順番になってるかも)

面白い漫画は結構あるんだけど、その中でもというのはやはり上の2つ
こうやって見ると僕は結構作者ファンになるらしく
同じ作者が書いてる漫画を好きになる傾向にあるな

今気づいたけど、少年ジャンプ作品多いね


2022年

2022-12-30 20:51:00 | 日記
今年単体で見ればそこまで変化のある年ではなかった
しかし、何年か経って振り返った時
「2022年がその始まりの年」と言える年の様な気もする
それはその時に自分がどうなっているかによって大きく分かれる

そんな年でした

良いお年を!

人生は選択

2022-12-21 11:27:00 | 日記
選択は常にある
何のご飯を食べるかが最も多い選択だけど
未来でその結果が変わるだけ

いつもの好きなものを食べるのか
新しいものに挑戦して、美味しいものか美味しくないか普通に当たるのかが決まる

善悪という人間が作った概念はあるけれど
必ずしもそれに従って人は動いていない
全員が善悪に則っていれば犯罪など起こるはずもない

ただ、自分が(他人が)選んで
その結果、そういう未来が待っているだけ

現在は過去の選択肢の全てを選んだ結果で
未来は現在選んだ結果が訪れる

「運命」とはその選択の集合体の結果ことを指すのだろう

松屋ってどこでもこうなの?

2022-12-04 11:42:00 | 日記
今日松屋に行って気付いたのだけど
待ってる時に全メニューを見る術がない
(最も基本的な牛めし、カレーはある)
後ろに二人並んでたので選んでる時にストレスを感じて何か食欲が失せてしまった
(元々食欲無いのに、、、)

スマホでメニュー見ておけばいいやんって
そういう事ではないんだよね

これがこの店舗だけなのか他店舗もそうなのかは分からないけど
こういう細かいことでリピートしなくなっていくんだよね、、、