goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ『Mucho Aloha/Butcher’s Brewing』

2018年09月03日 06時36分38秒 | ビール

今回のビールはアメリカの「Mucho Aloha」ってビールです。

ハワイアンペールエール(HPA)っつー、よくわからんジャンルw















で、味。

柑橘系のフルーティーな甘さと爽やかさ。

香りはさほど無い。

フィニッシュに、やや渋みのある苦さがビシっときて、これが自分的には良い感じ。

結構好きなビールですね。

ごちそうさまー



















結論・オススメ度B+
















    

    

  




ドイツ『Gaffel kolsch(ガッフェル ケルシュ)/ガッフェル醸造所』

2018年08月19日 06時28分55秒 | ビール

今夜のビールはドイツのガッフェル醸造所が造る「ガッフェル ケルシュ」

笠置酒店さんにて購入。





こんなビールです。














爽やかに苦くて美味しいビールだなぁ。

バランスよく控えめな味わいで、苦さチョコっと顔を出すって感じ。

良いビールですねぇ(*´ー`)

つか、走ったから、ビールとメシがクソうまいわ'`,、('∀`) '`,、

やっぱ、運動はいいねぇ。























結論・オススメ度A
















    

    

  




愛知県『ミツボシビール ピルスナー/ワダカン株式会社盛田金しゃちビール』

2018年08月18日 06時26分04秒 | ビール

今回のビールはワダカン株式会社盛田金しゃちビールが造る「ミツボシビール ピルスナー」

コンビニエンスストア「エブリワン」にて500円程度で購入。

こんなビールです。

















さて、お味。

これぞビール!って感じでシッカリとした香りとコク。

ピルスナーらしくサッパリしつつも、苦味はジワジワとしっかりキテます。

インパクトは無いけど、優等生的に美味しいビール。

ただ、約500円は高く感じるなぁ・・・

せめて400円以内に収めてくれりゃ・・・w






















結論・値段よ値段(;・∀・)
















    

    

  




☆☆☆ビール☆☆☆

2018年08月01日 16時38分02秒 | ビール

ビールが飲めて今日も幸せヽ(゜∀゜)ノ

発泡酒・新ジャンルも紹介してます♪





【日本の大手ビール】
別ページですコチラ







【日本のクラフトビール】
別ページですコチラ









【フェイクビール】
別ページですコチラ







【韓国】
『BARREAL(バーリアル) ラガービール/販売元 イオン』
『d Dry Finish/HITE社』











【シンガポール】
・『Tiger Beer(タイガービール)/ハイネケン社&アジア・パシフィック・ブリュワリーズ社』






【ベトナム】
・『LAGER BEER(ラガービール)/輸入者 トライアル』
『HALIDA(ハリダ)』 208円







【タイ】
『Chang(チャーン)/タイ・ビバレッジ社』399円
『PHUKET LAGER(プーケットラガー)/トロピカル・ビバレッジ・インターナショナル社』






【フィリピン】
『San Miguel DARK LAGER(サン・ミゲール ダークラガー)/サン・ミゲール社』298円







【インドネシア】
『Bir Bintang(ビンタンビール)/P.T. Multi Bintang』 274円








【スリランカ】
『LION STOUT(ライオンスタウト)/セイロン醸造所』






【オーストラリア】
『VICTORIA BITTER(ビクトリアビター)/FOSTER'S(フォスターズ)社』
『FOSTER'S LAGER(フォスターズ ラガー)/フォスターズ社』
『Crown Lager(クラウンラガー)/CARLTON & UNITED BREWERIES LTD.』 198円



【パレスチナ】
『TAYBEH BEER GOLDEN(タイベビール ゴールデン)』




【トルコ】
『TAPS RED ALE/TAPS』




【インド】
『KING FISHER(キングフィッシャー)/ユナイテッドブリュワリーズ』






【アメリカ】
『Mucho Aloha/Butcher’s Brewing』
『インディアペールエール/KIRKLAND Signature』
『SAMUEL ADAMS BOSTON LAGER(サミュエル・アダムス ボストンラガー)/Boston Beer(ボストンビール)社』
『Coors LIGHT/モルソン・クアーズ・ブリューイング・カンパニー』
『Big Swell IPA(ビッグスウェル IPA)/MAUI Brewing(マウイ ブリューイング)』
『Anchor Old Foghorn(アンカー オールド フォグホーン)/ANCHOR(アンカー)醸造所』
『Anchor Liberty Ale(アンカー・リバティーエール)/Anchor(アンカー)醸造所』357円
『Budweiser(バドワイザー)/アンハイザー・ブッシュ社』






【メキシコ】
『TECATE(テカテ)/クアテモック・モクテズマ社』218円
『bohemia(ボヘミア)/クワテモック・モクテズマ社』
『Corona Extra(コロナ エキストラ)/MODELO(モデロ)社』
『NEGRA MODELO(ネグラ モデロ)/MODELO(モデロ)社』








【エルサルバドル】
『CanTina(カンティーナ)』 188円








【イギリス】
『BODDINGTONS PUB ALE(ボディントン パブ エール)/ボディントンズ醸造所』
『Abbot ALE(アボット エール)/Greene King PLC.』
『Samuel Smith's Oatmeal Stout(サミエルスミス オートミール スタウト)/サミエルスミス醸造所』
『Bass Pale Ale(バス・ペールエール)/バス醸造所』
『Wychcraft Blonde Beer(ウィッチクラフト ブロンドビール)/ウィッチウッド醸造所』
『HOBGOBLIN(ホブゴブリン)/ウイッチウッドブルワリー社』
『NEWCASTLE BROWN ALE/スコティッシュ・アンド・ニューカッスル・ブルワリー社』







【アイルランド】
『GUINNESS EXTRA STOUT(ギネス エクストラスタウト)/GUINNESS社』
『GUINNESS EXTRA STOUT(ギネス エクストラスタウト)/GUINNESS社』
『MURPHY'S IRISH STOUT/MURPHY』






【ベルギー】
別ページですコチラ






【チェコ】
・『Pilsner Urquell(ピルスナー・ウルケル)/SABミラー』
・『Budweiser Budvar(ブドワイザー・ブドヴァル)/budvar(ブドヴァル)社』





【オーストリア】
『Eggenberger Urbock23/EGGENBERG(エッゲンベルグ)醸造所』』
『MAC QUEEN'S NESSIE(マックイーン ネッシィ)/EGGENBERG(エッゲンベルグ)醸造所』
『Samichlaus(サミクラウス)/EGGENBERG(エッゲンベルグ)醸造所』
『Zillertal Gauder BOCK(ツィラタール ガウダーボック)/Zillertal(ツィラタール)醸造所』






【タヒチ】
『ヒナノビール/ブラッセリー・ド・タヒチ社』






【デンマーク】
『Carlsberg(カールスバーグ)/カールスバーグ社』
『TUBORG GREEN(ツボルグ グリーン)/ツボルグ』






【ギリシャ】
『Mythos(ミソス)/Mythos Brewery(ミソスブリュワリー)』310円






【オランダ】
『Bavaria(ババリア)/Bier brouwerij Bavaria N.V.』
『HEINEKEN(ハイネケン)/ハイネケン社』228円
『Grolsch Premium Lager/GROLSCH社』~スイングトップ~
『Grolsch Premium Lager(グロールシュ プレミアムラガー)/GROLSCH社』300円
『La Trappe Blond(ラ・トラッペ ブロンド)/KONINGSHOEVEN(コニングスホーヴェン)醸造所』







【ドイツ】
『オランジブーン/オランジブーン醸造所』
『レーベンブロイ/レーベンブロイ社』
『Gaffel kolsch(ガッフェル ケルシュ)/ガッフェル醸造所』
『OETTINGER Hefeweißbier Naturtrüb(エッティンガー・ヘーフェヴァイス)/エッティンガー』
『タウヌス・ピルスナー/パウジンガー醸造所』
『Radeberger Pilsner(ラーデベルガー ピルスナー)』
『Hofbräu Original(ホフブロイ オリジナル)/Hofbräuhaus(ホフブロイハウス)醸造所』
『Furst Wallerstein Landsknecht Bier/Furst Wallerstein醸造所』
『WARSTEINER PILSENER(ヴァルシュタイナー ピルスナー)/ヴァルシュタイナー社』
『ORGANIC DRAFT BRRE(オーガニック生ビール)/ピンカス・ミューラー醸造所』
『Monchshof Schwarzbier(モンスヒホーフ シュバルツビール)/Kulmbach醸造所』
『Kapuziner Weissbier(カプツィーナ ヴァイツェン)/Kulmbach(クルムバッハ)社』 300円
『芳醇物語/Kulmbach醸造所』200円
『Cannabia Beer(カンナビアビール)』348円
『Weltenburger Hefe-Weißbier Dunkel(ヴェルテンブルガー・ヘフェヴァイスピア・ドゥンケル)/ヴェルテンブルグ修道院』
『Frankenheim Alt(フランケンハイム アルト)/フランケンハイム』
『Paulaner Salvator(ポーラナー・サルバトール)/Paulaner社』
『Flensburger Dunkel(フレンスブルガー ドゥンケル)/フレンスブルガー醸造所』







【フランス】
『Kronenbourg1664(クローネンブルク1664)/ブラッセリーズ・クローネンブルク社』





【イタリア】
『MORETTI(モレッティ)/モレッティ社』350円
『Dreher(ドレハー)/ハイネケン・イタリア』
『PERONI NASTRO AZZURRO(ペローニ ナストロアズーロ)/PERONI(ペローニ)社』680円
『Castello Bionda(カステッロ ビオンダ)/Castello(カステッロ)社』 





【スペイン】
『Estrella Damm(エストレージャ ダム)/ダム社』
『Mahou Crasica(マオウ クラシカ)/mahou(マオウ)社』』
『mahou(マオウ)/mahou(マオウ)社』
・『mahou NEGRA(マオウ ネグラ)/mahou(マオウ)社』





【スペイン】
『スーパーボック』





【南アフリカ】
『CASTLE LAGER(キャッスル ラガー)/SABミラー』












【ノンアルコールビール】
『オールフリー/サントリー』
アメリカ『WILD WEST LOW ALCOHOLIC MALT』68円





【その他】
『世界の一流ビール500』
『泡マスター』
『アサヒビールのジョッキ』
『Weltenburger(ヴェルテンブルガー) 樽型ジョッキ』
『プレミアムモルツのジョッキ』
『ヱビスのグラス』




















結論・ビール最高















    

    

  




『OETTINGER Hefeweißbier Naturtrüb(エッティンガー・ヘーフェヴァイス)/エッティンガー』

2018年07月12日 16時46分09秒 | ビール

今回のビールは・・・

「やまや」で購入したドイツのエッティンガーが造る『エッティンガー ヘーフェヴァイス』を頂きました。

いわゆる、ドイツの無濾過白ビールですね(*´ー`)


まぁ、こんなビール。














で、味わい。

パイナップルの様なフルーティーな香りと甘さ。

後口はサッパリしており、凄く飲みやすいドイツ白ビールでしたヽ(゜∀゜)ノ























結論・オススメ度A
















    

    

  




『プライムリッチ 華やかなRich/アサヒ』

2018年06月30日 16時44分18秒 | ビール

2018年6月17日の晩酌。

 

・味噌焼きちゃんぽん
・ぜんまい煮付け
・塩らっきょう
・大根サラダ

 

 

 

サッカー見ながら。
しかし、まぁ、ジム行ってビールは美味しいけど、クソ眠くなりますねヽ(´∀`;)ノ

で、新しいフェイクビール。
期間限定の「プライムリッチ 華やかリッチ」

 

 

 

 

 

 

良い感じの華やかなホップの香りがしっかりします。
アルコール度7%は、やはりそれなりにアルコールを感じます。
それはそれで悪くない。
なかなか好みのフェイクビールでしたー

 

 

 

 

 

 

で、2018年6月18日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、2018年6月19日の晩酌。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、2018年6月20日の晩酌。

 

 

 

 

 

・じゃがいもとキャベツとウィンナーのカレー炒め
・きゅうり&明太スティック
・トマト
・塩茹でグリーンピース

 

 

野菜は全部庭の畑!
金がかからで有り難いですな(笑)
楽天スーパーセールで散財しましたからね。

で、この日はジム行けるのに行かなかった!(´;ω;)
昼からなんかイロイロ目が回るような忙しさで、ほんと夕方気持ち悪かったわ(;´∀`)
ゴリゴリやる気だけはあったけど、全然無茶効かないお年頃だから自主規制(ノ∀`)
明日リベンジw

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月22日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アサヒ クリアアサヒ プライムリッチ 350ml ×48本(個)
価格:5830円(税込、送料無料) (2018/6/29時点)

 

 

 

 

 

 

結論・夏野菜で乾杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クールモア犬舎 https://kaikai0615.wixsite.com/coolmore

大分オススメ  http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/17f17b3b75e0c89e90af123cbf83fd72

関西オススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/9ce34a95296b72e09b9e092aa8125d65

全国オススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/b1ba37549ab46496680647994f82cd30

九州オススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/29a027861f5d7e620481794605a8fbf6

酒のススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/29b210524524b380623e78d0c9f2560e

パグ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/c/a7fbf27af6dd8c74ad70b7ce9077b552

Facebook https://www.facebook.com/kentarou.kai0615

 


★★★日本のクラフトビール★★★

2018年06月25日 08時27分24秒 | ビール

地ビールバンザイ。







【大阪府】
『大阪麦酒』
『コーヒースタウト/箕面ビール』
『メルツェン/市岡ビール工房・地底旅行』

【和歌山県】
『木の国野半ビール/野半の里』
『ナギサビール アメリカンウィート/ナギサビール』
『ナギサビール ペールエール/ナギサビール』

【三重県】
『伊勢角屋麦酒 神都麦酒/二軒茶屋餅角屋本店』

【愛知県】
『ミツボシビール ピルスナー/ワダカン株式会社盛田金しゃちビール』
『プラチナエール/ワダカン株式会社盛田金しゃちビール』
『金しゃちインペリアル・チョコレート・スタウト/ワダカン株式会社盛田金しゃちビール』
『金しゃちインペリアル・チョコレート・ヴァイツェン/ワダカン株式会社盛田金しゃちビール』
『ホップ香るビール/ワダカン株式会社盛田金しゃちビール』

【鳥取県】
『大山Gビール ヴァイツェン/久米桜麦酒』

[島根県]
『松江地ビール ビアへるん ピルスナー/島根ビール』

【富山県】
『トロピカルピンク/城端麦酒』

【神奈川県】
『小田原エール/箱根ビール藏』
『横浜ビール ヴァイツェン/横浜ビール』
『サンクトガーレン インペリアルチョコレートスタウト 2011/サンクトガーレン』
『湘南ゴールド/サンクトガーレン』

【東京都】
・『多摩の恵 ペールエール/石川酒造』

【埼玉県】
『COEDO 漆黒 -Shikkoku-/コエドブルワリー』
『COEDO 紅赤 -Beniaka-/コエドブルワリー』338円
『COEDO 瑠璃/コエドブルワリー』

【茨城県】
『常陸野ネストビール バイツェン/木内酒造』
『常陸野ネストビール ホワイトエール/木内酒造』

【栃木県】
『ナインテイルドフォックス2000年/那須高原ビール』

【岡山県】
『独歩 ピルスナー/宮下酒造』

【長野県】
・『よなよなエール/ヤッホー・ブルーイング』
『軽井沢高原ビール アイリッシュレッド/ヤッホーブルーイング』
『東京ブラック/ヤッホー・ブルーイング』
『サンサンオーガニックビール/ヤッホー・ブルーイング』
・『インドの青鬼/ヤッホーブルーイング』


【新潟県】
『スタウト/エチゴビール』
『ホワイトエール ヴァイツェン/エチゴビール』
『エチゴビール ビアブロンド /エチゴビール』
『ペールエール/エチゴビール』280円
『粋生BEER/エチゴビール』
『アンバースワンエール/スワンレイクビール醸造所』

【山口県】
『秋吉台 ピルスナー/山口地ビール』

【福岡県】
『あまおうノーブルスイート/ケイズブルーイングカンパニー』
『かぼす&ハニー/ケイズブルーイングカンパニー』
『ブルーマスター/ケイズブルーイングカンパニー』

【香川県】
『さぬきビール 空海/香川ブルワリー』

【愛媛県】
『梅錦ビール PILSNER/梅錦山川』

【大分県】
『SUNFLOWER BEER(さんふらわあビール)/山香綺ら羅株式会社』
『由布の森/山香綺ら羅株式会社』
『ドン・大友宗麟/山香綺ら羅株式会社』

【宮崎県】
・『穂倉金生/ひでじビール』
『きんかんラガー/ひでじビール』
・『マンゴーラガー/ひでじビール』
『月のダークラガー/ひでじビール』
『日向夏ラガー/ひでじビール』
・『森閑のペールエール/ひでじビール』

【鹿児島県】
『霧島高原ビール ボヘミアン ガーネット/霧島高原ビール』
『スタウト[黒糖]/城山ブルワリー』
『サツマパープル/薩摩酒造』
『薩摩BLACK(さつまブラック)/薩摩酒造』

【岩手県】
『ペールエール/銀河高原ビール』
『ヴァイツェン/銀河高原ビール』
『G-ケルシュ/銀河高原ビール』
『白ビール/銀河高原ビール』

【北海道】
『はこだてビール 北の一歩(エール) /マルカツ興産・はこだてビール』
『はこだてビール 明治館(アルト)/マルカツ興産・はこだてビール』
『はこだてビール 五稜の星(ヴァイツェン) /マルカツ興産・はこだてビール』
『はこだてビール 北の夜景(ケルシュ) /マルカツ興産・はこだてビール』
『社長のよく飲むビール/マルカツ興産・はこだてビール』
『大沼ビール インディア・ペールエール/ブロイハウス大沼』
『プレミアムビール/網走ビール』

【甲斐醸造所】
・『アサヒスーパードライ風ビール(Black Rock ドライラガー使用)/甲斐醸造所』
『アサヒスーパードライ風ビール 第二弾(ニュージーランドドラフト使用)/甲斐醸造所』
『チョコレートオレンジスタウト(アドバンストブルーイングレシピ)/甲斐醸造所』
・『BREWFERM トリプル/甲斐醸造所』
・『BREWFERM フランボアーズ//甲斐醸造所』
・『イギリス マントン コンチネンタルラガー/甲斐醸造所』
・『アメリカンペールエール ビタリングホップ増強バージョン(アドバンストブルーイングレシピ)/甲斐醸造所』
・『Black Rock ボック/甲斐醸造所』
・『Black Rock ウィスパーリング ウィート/甲斐醸造所』
・『Black Rock ラガー/甲斐醸造所』
・『Black Rock ドライラガー/甲斐醸造所』
・『Black Rock イーストインディア ペールエール/甲斐醸造所』
・『Black Rock エキスポートピルスナー/甲斐醸造所』
・『Black Rock ピルスナーブロンド/甲斐醸造所』
・『Black Rock マイナーズスタウト/甲斐醸造所』
『Black Rock オータムブリティッシュエール/甲斐醸造所』



















結論・旅行土産はビールが嬉しいw

















    

    

  




★★★フェイクビール★★★

2018年05月29日 13時45分37秒 | ビール

フェイクビールも段々と美味くなってるもんだヽ(゜∀゜)ノ





『冬の薫り/サントリー』
・『春咲く香り/サントリー』
『カラメルブラウン/サントリー』
『RED ROMANCE(レッドロマンス)/サントリー』
・『秋楽/サントリー』
・『金麦/サントリー』
・『かほりの贅沢/サントリー』
『ゴールドブリュー/サントリー』100円
『絹の贅沢/サントリー』
・『琥珀の贅沢/サントリー』 112円
『余韻の贅沢/サントリー』129円
『ジョッキ黒/サントリー』
『ジョッキ生 のみごたえ辛口/サントリー』
『スーパーブルー/サントリー』
『マグナムドライ GOLDEN DRY/サントリー』116円
『リラックス/サントリー』

 

『プライムリッチ 華やかなRich/アサヒ』

『沖縄だより/アサヒビール』
『秋宵/アサヒ』
『ジャパンゴールド/アサヒ』
『ダイレクトショット/アサヒ』
・『冬の贈り物/アサヒ』
『ブルーラベル/アサヒ』
『アサヒ本生ドラフト/アサヒ』
『くつろぎ仕込/アサヒ』115円
『クリアアサヒ 秋の膳/アサヒ』
『クリアアサヒ 夏の涼味/アサヒ』
・『クリアアサヒ/アサヒ』
『クールドラフト/アサヒ』
『極旨/アサヒ』
・『麦搾り/アサヒ』
・『STORONG OFF[ストロングオフ]/アサヒ』

『本麒麟/キリン』
『澄みきり/キリン』
『濃い味 デラックス/キリン』
『濃い味/キリン』
『円熟/キリン』 134円
・『麒麟 淡麗 /キリン』
・『冬麒麟/キリン』
『淡麗ダブル/キリン』
『キリン[サウザン]/キリン』
『ホップの真実/キリン』112円
・『スパークリングホップ/キリン』
『コクの時間/キリン』
・『本格/キリン』 128円
『夜ののどごし/キリン』
『のどごし オールライト/キリン』
『のどごし〈生〉 ICE/キリン』
『のどごし〈生〉/キリン』
『のどごし スペシャルタイム/キリン』

『麦のめぐみ/サッポロ(イオンのトップバリュ)』
『ラガーズハイ/サッポロ』
『ホワイトベルグ/サッポロ』
『みがき麦/サッポロ』
『北海道PREMIUM/サッポロ』
『金のオフ/サッポロ』
『ホップ畑の香り/サッポロ』
『Double Off/サッポロ』
・『クリーミーホワイト/サッポロ』 108円
『ドラフトワン クリア/サッポロ』
『サッポロ ドラフトワン/サッポロ』105円
『ドラフトワン スパークリングアロマ/サッポロ』
・『北海道 生搾り みがき麦/サッポロ』
『豊潤旨口/サッポロ』105円
『オフの贅沢/サッポロ』115円
『麦とホップ The gold 薫るコク/サッポロ』
『麦とホップ/サッポロ』
・『麦とホップ/サッポロ』
『麦とホップ/サッポロ』
『麦と東北ホップ/サッポロ』
・『麦とホップ/サッポロ』
『麦とホップ 魅惑のホップセッション/サッポロ』


『麦の雫/オリオンビール』
・『リッチスタイル/オリオンビール』
『麦職人/オリオンビール』
『オリオンスペシャルエックス/オリオンビール』


韓国『DRAFT RED(ドラフトレッド)/販売元 トライアル』
・韓国『BARREAL(バーリアル)/販売元 イオン』
・韓国『BARREAL(バーリアル)糖質50%オフ/販売元 イオン』
・韓国『麦旨〈生〉/輸入者 神戸物産』
韓国『PRIME DRAFT[プライムドラフト/HITE社』
韓国『本旨 麦仕込み/HITE社』
韓国『スーパープライム グリーン/輸入者 川商フーズ』
韓国『のどうま生 Special/輸入者 カネイ岡商店』78円
・韓国『麦づくり/輸入者 ドウシシャ』
・韓国『麦づくり Half/輸入者 ドウシシャ』
韓国『麦之助 HALF/輸入者 ドウシシャ』
韓国『麦選り 琥珀焙煎/輸入者 川商フーズ』
韓国『麦蔵紀行/輸入者 ジェイジェイ』
『ぐぐっと生 糖質オフ/輸入者 コルドンヴェール』
韓国『ぐぐっと生/輸入者 コルドンヴェール』
韓国『ぐぐっと生 黒/輸入者 コルドンヴェール』
韓国『ジェントプラス 爽快』
韓国『バーゲンブロー/輸入者 丸紅』
韓国『麦きらり/輸入者 日本酒類販売株式会社』83円



台湾『麦の頂/輸入者 巨林フーズ&リカー』
台湾『旬の麦/輸入者 巨林フーズ&リカー』


タイ『粋生 SUPER FINE/輸入者 インターナショナルブランズジャパン』 88円
タイ『粋生 SUPER FINE GREEN/輸入者 インターナショナルブランズジャパン』


ベルギー『BEL-MALT(ベルモルト)/輸入者 グローバルコンセプト』
・ベルギー『EURO HOPS(ユーロ ホップス)/輸入者 富士貿易』















結論・まぁ、でもやっぱり薄いね(ノ∀`)
















    

    

  




『スーパードライ 瞬冷辛口/アサヒ』

2018年03月18日 16時41分31秒 | ビール

2018年3月16日の晩酌。
ようやく一段落。

 

 

 

・スープカレー
・パン
・ブロッコリー
・納豆もずく
・ほうれん草

 

 

 

 

 

で、ビールはアサヒの「スーパードライ 瞬冷辛口」

 

 

 

 

 

新発売みたいですが、以前にもありましたな。
定番商品になるんかねー
味は、もう、スーパードライをさらにドライにしたけど、
案外口当たりは優しいって感じですね。
ビールらしい味からは違う気もするけど、頭空っぽで飲む時には悪くないですね。
それこそ、今日の自分みたいに、疲れたーー喉乾いたーゴクゴク!だと良い感じです\(^o^)/

 

 

 

 


 

 

 

 

フリージングタンブラー ジョッキ 420ml 氷点下に冷やす 冷却保冷機能 マット ドウシシャ ON℃ZONE OZFJ-420MT
ドウシシャ(Doshisha)
ドウシシャ(Doshisha)

 

 

 

 

 

 

結論・飲み飽きる味ではある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大分オススメ  http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/17f17b3b75e0c89e90af123cbf83fd72

関西オススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/9ce34a95296b72e09b9e092aa8125d65

全国オススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/b1ba37549ab46496680647994f82cd30

九州オススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/29a027861f5d7e620481794605a8fbf6

酒のススメ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/e/29b210524524b380623e78d0c9f2560e

パグ http://blog.goo.ne.jp/kaikai0615/c/a7fbf27af6dd8c74ad70b7ce9077b552

Facebook https://www.facebook.com/shintarou.kaga

クールモア犬舎 

 

 


神奈川県厚木市『サンクトガーレン インペリアルチョコレートスタウト 2011/サンクトガーレン』

2018年03月01日 06時02分27秒 | ビール

今回のビールは、サンクトガーレンが造る『サンクトガーレン インペリアルチョコレートスタウト 2011』を頂きました。

賞味期限は2年で、熟成した方が美味しいビールヽ(゜∀゜)ノ

賞味期限1年オーバーの3年熟成しましたが、さてさてお味は・・・


香りは、コーヒーっつーか、ビターなカカオな感じ。

味も、しっかりと苦くて、ズッシリした飲みごたえ。

でも、パワフルって感じじゃなく、シミジミとエンドレスに飲んでしまいそうなビールですね。

ああ、ブラックコーヒーみたいな感じで飲んでしまうわ'`,、('∀`) '`,、

















結論・オススメ度A