goo blog サービス終了のお知らせ 

カマ

2011年10月31日 21時07分29秒 | メシ
2011年10月27日の晩酌。

・鰤のカマ焼き
・椎茸の煮物
・アジの南蛮漬け
・焼き銀杏
・漬物盛り合わせ
・牛肉と椎茸のニンニク味噌炒め



でっかい「鰤のかま」!

岩塩を強めに振って、カボスで頂く。

やべー

ちょーウメーヽ(゜∀゜)ノ

焼酎すすむー

飲み過ぎるー
















で、シメ。

椎茸カレー。















満足♪

今宵も自分にご馳走様。


































結論・あ、巨人3失点目ヽ(゜∀゜)ノ
























    

    

  





淡々と

2011年10月31日 17時01分44秒 | メシ
いつかのメシ。

・椎茸地鶏うどん
・柿





ま、そんな感じです。

今日も自分にご馳走様。



で、来週は久々に釣りに行くかもしれないし、行かないかもしれませんw

釣り道具無いからなーw










【送料無料】イカ釣り攻略マニュアル

【送料無料】イカ釣り攻略マニュアル価格:1,470円(税込、送料別)



















結論・11月は何気に遊びの予定がいっぱいじゃ!ヽ(゜∀゜)ノ




























    

    

  






黒ちゃん

2011年10月31日 12時44分30秒 | メシ
2011年10月26日の晩酌。

・唐揚げ&フライドポテト
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・漬物4種盛



唐揚げは、スーパーの惣菜だが、レンジでチンした後に

高温の油でまた揚げたんでカリっと仕上がってますヽ(゜∀゜)ノ

ま、カロリーはえらい事なんでしょうが'`,、('∀`) '`,、

で、シメ。























椎茸地鶏うどん



















今宵も自分にご馳走様!
































結論・ポテトどっさり



























    

    

  





大阪市中央区難波千日前『中華そば ○丈』

2011年10月31日 05時42分33秒 | 関西オススメ(ラーメン・etc)
2011年8月某日

ふらふらっと『中華そば ○丈』へ

場所はコチラ


「高井田風」&「和歌山風」の中華そばが食える人気店。

自分はどちらも大好きだーヽ(゜∀゜)ノ

で、俺のオーダーは・・・
























丸丈そば 800円
















限定だったしね(´∀`)

しかし、なかなかお高いなヽ(´∀`;)ノ

さて、味の感想。
【丸丈そば】
味はなかなか濃いですな。
醤油がやや強い。
豚骨が薄いって事は全くないが、醤油の味がやや勝ち気味。
んー
これは飯と合うぞって事で飯を追加(ノ∀`)アチャー



案の定大正解。
柔らかくて良い味加減のチャーシューも飯にバッチリ。
あぁ~満足満足。






【総評】
和歌山ラーメンらしく、量はそんなに多くないが800円。
・・・が、損したとは思わんわ。
濃い味だが、食べ飽きない美味しい「和歌山ラーメン」でしたーヽ(゜∀゜)ノ
あと、飯との相性抜群♪
今度は、「高井田風」のヤツも食ってみよ楽しみだ。
























結論・オススメ度A


中華そば ○丈 ラーメン / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅
昼総合点★★★★ 4.0






























    

    

  






地鶏

2011年10月30日 23時12分23秒 | メシ
2011年10月25日の朝食。

・椎茸と地鶏のうどん
・刻みミョウガときゅうりの混ぜご飯
・柿


うん。

なかなか小粋な朝食って事でw

ほぼ作り置きだがな。

まー、今日も自分にご馳走様。






















結論・地鶏は良いダシ出ますね




















    

    

  





バーグとビール

2011年10月30日 16時13分05秒 | メシ
2011年11月25日の晩酌。

・チーズハンバーグ
・豚肉と厚揚げの煮物
・漬物3種



パウラナーのグラスでスーパードライ!

うーん、350mlだといっぱいにならんからいかんね'`,、('∀`) '`,、


で、シメ。
























『パンチェッタと椎茸石づきのスパゲティ』














生シイタケの石づきがたっぷり。

エリンギよりも、さらにクニュっとした食感が美味いヽ(゜∀゜)ノ

とまりませんな。

シェッファーホッファーのグラスで、自家製ラガーをグビグビ。

今度は良い感じに満杯!















うむ。

ビール万歳!

今宵も自分にご馳走様。

























結論・雨~


























    

    

  





ぼそり

2011年10月29日 20時05分44秒 | メシ
ある日のメシ。

・『椎茸ラーメン』


炒めた椎茸・豚肉・水菜入り。

今日も自分にご馳走様。



で、ゴン太さん。

某居酒屋のメニュー確認あざす!w

自分で行くのも楽しみになりました~'`,、('∀`) '`,、




























結論・いつ行こかなー
























    

    

  





『麦とホップ<黒>/サッポロ』

2011年10月29日 15時08分10秒 | ビール
今回はサッポロの限定醸造発泡酒『麦とホップ<黒>』を頂きました。

こんなお酒です。





















さて、味の感想。
【麦とホップ<黒>】
スタウトの様なカラメルな香りと、結構ハッキリと主張する甘さ。
決して嫌な感じの甘味じゃ無いです♪
苦味と酸味が弱めで、さらに、良くも悪くも発泡酒らしく余韻が弱いから、
一口目のカラメルな甘さが目立つんじゃなかろうかと。



【総評】
スタウトの様な濃厚な甘さがありつつも、余韻が激弱。
スタウトが飲みたい時には、やはり、物足らなさを感じるだろうけど、
余韻が無い分、慣れて無い人にゃ、飲みやすくはあるかと思われます。
ま、今売ってる発泡酒のラインナップの中で一つ選べと言われりゃ、俺はコレですね。
実際、久々に発泡酒で6缶パック買ったよ。
ちょうど、自家製のが切れてるってのはありますが・・・



























結論・オススメ度S


























    

    

  





『琥珀ヱビス(2011)&ヱビスグラス/サッポロ』

2011年10月29日 11時48分55秒 | ビール
毎年恒例の『琥珀ヱビス』の缶を頂きました(昨年の感想はコチラ

こんなビールです。














で、『琥珀エビス』を、すりガラス状のグラスに注ぐと・・・
























透明になり、エビス様が現れ、鯛も色づきますw





















愉快なグラスです'`,、('∀`) '`,、

さて、味の感想。
【琥珀ヱビス】
うん。
擬音で例えてアレですがw、ヱビスらしくしっとりスッキリではあるけど、
ちょっとゴワっとした苦味がある感じなんだよな。
ヱビスの味わいのあるクリアさを邪魔してる気もせんでも無いんだが、
オレ的にはアクセントがあって好きですねヽ(゜∀゜)ノ





























結論・オススメ度A-