勝利

2009年07月31日 21時35分07秒 | たわごと
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
ベイスターズ勝利!

連敗5でストップ。

しかし、まぁ、酷い内容の試合だったわ。

いや、両チーム共になんだが、力の抜けるエラーばかりで、クソ試合w

「連敗中だから内容はどうあれ勝ちゃ良い」ってレベルじゃ無い(゜Д゜)

ほんまに勝ったのはラッキーだっただけ。

何も得るもの無いんじゃねーか!?

むしろ連敗続いたほうが、緊張感あって良いんじゃないかと思ってしまうくらいの。

…まぁ、年に1回くらいはこんな酷い試合もあったりするが、

今年は既に俺的に3回目ヽ(´∀`;)ノ

そら、そつの無いチームには勝てませんわ。

ヤクルトにだけやたらと強いのがほんまに謎。













結論・吉村のファインプレーは素晴らしかった






うんが付く!開運・金運★金のうんこ根付携帯ストラップ【ボーナス特集】








  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




多国籍

2009年07月31日 19時13分46秒 | メシ
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
昨日の晩酌。

冷凍しといた手作り水餃子。

まだまだあるなぁヽ(´∀`;)ノ

で、次の一品は・・・














チリコンカーン













アメリカーンヽ(゜∀゜)ノ

金時豆とかじゃ無く、大豆だけどね♪

あと、ミンチが足りなかったんで鶏肉も入れた。

まぁ、激辛です♪

セメチコリアにぶっかけて頂きました(´∀`)














ヒーヒー言いながらビールがぶがぶ。

うまかったー

今日も自分にご馳走様。














結論・ビールは3本





【チリ・シーズニング・ミックス(39g)】簡単に作れるメキシカン!チリコンカルネの素。手軽に本...








  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




石川県金沢市 『一風堂 金沢香林坊店』

2009年07月31日 12時18分46秒 | 全国オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2008年『飛騨高山・白川郷・五箇山・北陸・大阪・神戸旅行』にて11月12日のお話し。

『香林坊いたる』『にぎり屋 壹鐡』でしっかり飲んだ後はシメだヽ(゜∀゜)ノ

ま、近所だったからって事で、『一風堂』へ行ってきました(´∀`)

場所はコチラ



うんうん、『一風堂』はどこ行っても、店内は綺麗かつオサレで、

何より店員さんが元気で気が利いてるのが良いね(*´ー`)

さてさて、食ったのは・・・
















白丸元味





赤丸かさね味













うむ、どちらもウマイ♪

やっぱ、全国に名を馳せる有名チェーン店なだけありますな。

個人的には、「白丸元味」はちょっと甘味が強すぎるんで、「赤丸かさね味」の方が好みだヽ(゜∀゜)ノ







味:S(万人受けしそーな、上品だがしっかり味のあるスープ)
値段:B(セルフトッピングもあるし、高いとは思わん)
品数:B(餃子等ももちろんあります)
雰囲気:A(オサレ綺麗)
接客:S(ほぼ完璧)
使い勝手:A(老若男女行きやすい)




『一風堂 金沢香林坊店』
住所:石川県金沢市片町1-2-3
TEL:076-263-3331 
営業時間 11:00~翌3:00




















結論・オススメ度S



博多 一風堂 金沢香林坊店 (ラーメン / 野町、北鉄金沢、西泉)
★★★★ 4.5







【クール便】一風堂(赤丸6食セット)【6/19(金)に当店から発送】【fathersday_2009】【together】










  

   

  

にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




イオン『BESTPRICE うどん』

2009年07月30日 22時32分24秒 | 即席麺
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
今日の朝食。

イオンのプライベート商品のうどんです。

250g入りで78円。

2,3人前かな。

安さの秘訣は結束テープ巻きの手間を省いた事だそうで。

で・・・














冷やかけうどん

















さて、味の感想。
【BESTPRICE うどん】
あー…
この値段にしちゃ素晴らしい質だわ。
コシ・弾力感はバッチリで、麺の太さ&形状も乾麺にしちゃマシ。
味も問題なく普通にウマイ。


【総評】
いや、この値段でこの品質は素晴らしいです。
常備食だな(´∀`)














結論・この価格帯では最上級の質だろうけど、いまいちイオンのPB商品が好きじゃ無いんでオススメ度B






甲州名物 富士山麓 関東地粉と沖縄天日ミネラル塩、富士山麓伏流水アルカリイオン水を使った生...







  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ





ハンバーグ

2009年07月30日 11時55分17秒 | メシ
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
昨日の晩酌。

『粗引きハンバーグ』

いや、さすがに全部食って無いですw

焼きつつ、ビール飲みながらつまみ食い。

ほとんどは冷凍します。

弁当の一品や、サンドイッチに挟むために作りやした。

味は、ワイルドでうまいです。

いや、見た目は悪いがやたらとウマイヽ(゜∀゜)ノ

しっかりと練ったからなのかな?生のパンを入れたからかな??

まー満足。

ちなみに、ハンバーグを作った理由は前日に「豚カツ」を作ったんだが、

その時に余った「卵&パン粉」の有効利用。

捨てるのは勿体無いんで、「卵&パン粉」をしっかり使えるのがハンバーグかと思い

作りましたーヽ(゜∀゜)ノ

いや、さらに「揚げ物」を作るって言う手もあるんだが、エンドレスに陥りそうでw

で、次の一品は・・・














ホットサンド















キャベツ&自家製鳥はむ&卵入り。




超熱々のキャベツがたまらんね♪

ビールは1日1本って制限してるんだが、全然あかんわw

つか、最近3本いきそうな日々で(ノ∀`)アチャー

そんで、シメの一品は・・・















ぶっかけうどん


















ちょっと固めに作った「温泉卵」がバッチリ(・ω・)ゝ

あーおいしかった♪

今日も自分にご馳走様。







で、野球。

ベイスターズ、昨日は阪神に8対0の完封負け~

工藤が2軍に落ちるとか??

まぁ、防御率が7点代の割りに、最近の成績はそこまで悪くは無かったが、

プレーオフも絶望的な状況でこの年齢のワンポイントを重用する必要性は薄いわなぁ…

残念。

がんばれー

やはり、もう一度先発として復活して欲しいです。

あと、補強。

紆余曲折ありまくったが、ランドルフって言う外人左腕を補強したみたい。

長身のパワーピッチャーって事で、ほーーーんのちょっとだけ期待しとこう。

近年のベイスターズは、長身の軟投派投手を獲得して、

微妙な成績(防御率4点)を残すパターンばかりだったからなw

微妙な成績のせいで、なんとなく1シーズン投げる(´Д`;)

ランドルフはパワーピッチャーって事で少しだけ期待しよう。

…しかし、パワーピッチャーって触れ込みでやってきたのに、

軟投派ってパターンも多いけどね(´Д`;)

マストニーかウォーランドも力で捻じ伏せるタイプとか言われてた様な。






で、高校野球。

和歌山代表は智弁和歌山が決定!!

あぁ…甲子園でまた赤いCマークとアフリカンシンフォニーを聞けるヽ(゜∀゜)ノ

楽しみー


そんで、大阪は長い長い戦いだが、よーやく今日は準々決勝。

PLvs大阪桐蔭の実質決勝じゃなかろうかってカードが注目!

まぁ、どっちも思い入れがあるわけじゃ無いが、PLは車で20分と近いから

やや応援するかw















結論・あと、シューマッハ復帰はびっくりだがすげー楽しみ!!(*゜∀゜)=3






牛肉100%! 無添加!!で仕上げた、自慢の一品。お肉の旨みがたっぷり詰まったこのハンバーグ...







  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




大阪市住之江区 『麺匠 味冨久 大阪本店』

2009年07月30日 07時31分31秒 | 関西オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2008年8月27日に、「さんふらわあ」で帰省するついでに行ったのは『麺匠 味冨久 大阪本店』

場所はコチラ

ここは、あべのに支店があるんだが、そこで食ったエリチャンにオススメされたんで行ってみた。

さて、入店。

店内は、そこそこ広く、オープンキッチンで、オサレで清潔です。

客は、2人テーブルで食ってたが、カウンター席は俺一人。

接客は、まぁ普通なんだが、時間帯のせいか、ちょいと声を張って店員さん呼ばないと居ない(笑)

オープンキッチンだが、視界に店員さん誰もいねーんだもんな。

ま、しかし気にする程の事じゃございません。

んで、メニューなんだが、やたらとページが多かったんでコチラ

さて、豊富なメニューに悩んだ俺のオーダーは…
















味冨久半チャンセット ¥850(期間限定)























さて、味の感想

【スープ】
クリーミーでマイルドな豚骨は、ラーメンチェーン店であるような系統の豚骨スープです。
万人受けしそーな味。
しかし、決してチープなライト豚骨ってわけじゃ無く、しっかりとダシは出ており、
最後まで飽きずにスープ全飲み出来ましたヽ(゜∀゜)ノ
辛味ダレも、辛さと言うより、コクを出して良い感じです。


【麺】
細麺。
普通においしーヽ(゜∀゜)ノ


【具】
青ネギ・白髪ネギ・ごま・チャーシュー入り。
チャーシューはトロトロで、味付けしっかりウマイです。
セルフトッピングには、ラーメンダレ・コショウ・ガーリックチップ・イカ天かす。
ガーリックチップ大好きヽ(゜∀゜)ノ
んで、イカ天かすは珍しいな。
しかし、あんまり豚骨ラーメンにはあわないよーな…
そのまま食ったらウマイです(ノ∀`)


【チャーハン】
ネギ・人参・卵・チャーシュー入り。
パラパラチャーハンでした。
しかし、ちょいと固いとこもあったりも…
あと、個人的にはもうちょっと、スパイシーさ&香ばしさがあるのが好きだなー
量は、半チャーハンの割にしっかりとありました。




【総評】
うん、まぁ、ウマかったです。
しかし、『夜食じゃーヽ(`Д´)ノ』とかエリングから誘われても、
和泉市から、わざわざ住之江まで車を走らせるかは微妙。
ま、機会があれば、次回は『濃厚豚骨』を食べてみたい。
これは、『にんにく焦がし油』が入ってるだけなのかな?
それとも、スープ自体が濃厚なんかな?
そうだったら、またちょいと興味があるんだがねー





味:B(万人受け豚骨)
値段:C(こんなもんでしょう)
品数:B(いろんな豚骨)
雰囲気:B(オープンキッチンは良い)
接客:B(調理する人は威勢良かった)
使い勝手:B(止めにくいが無料駐車場4台)



『麺匠 味冨久 大阪本店』
営業時間 ―――――――――――――
年中無休 11:00~03:00(L.O.03:00)
住 所  ――――――――――――――
大阪市住之江区緑木1-1-12
ご問合せ ―――――――――――――
06-4702-3291
















結論・オススメ度B




麺匠 味富久 住之江店 (ラーメン / 北加賀屋)
★★★☆☆ 3.5








2008年 3月醸造  地下倉庫で熟成された 龍紋 冨久娘 本醸造 1.8リットル












  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ





豚カツ

2009年07月29日 12時44分27秒 | メシ
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
昨日の晩酌。

『豚カツ&千切りキャベツ』

おまけの『揚げシューマイ』

やっぱ、揚げたてはサクサクとウマイですな(*´ー`)

豚肉も、なんかよーわからんが「どんぐり豚」で結構柔らかかったです。

で、もう一品は・・・












春雨スープ













きくらげ・春雨・ニンジン・キャベツ・タマネギ入り。

ベースのスープは「鶏はむ」を作る時に出たヤツ。

うまーい♪

今日も自分にご馳走様。


で、ベイスターズ!

ペナント再開で、いきなり逆転負けかー。

ぎゃふん。

しかし、阪神とは良い勝負するね。

…あぁ、5位と6位の戦いか(ノ∀`)アチャー

まぁ、横浜は少なくとも2,3年はダメなんだから、

一緒に阪神も暗黒期は迎えんで欲しいとこだが、ちょっとだけその予兆が(´Д`;)

がんばれー













結論・豚カツ食ったんで今晩は勝つ(ノ∀`)





送料無料!厚切りバークシャ豚カツ1枚150g×4枚入








  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




大分市城原『蔵羅八うどん 大在店』~最後の昼飯~

2009年07月29日 06時13分59秒 | 大分オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2008年9月9日に行った『蔵羅八うどん 大在店』。

場所はコチラ


この日は、大阪へ戻る日だったんで、大分で最後のメシに選んだのが『蔵羅八うどん 大在店』

まぁ、近所ってのもあるが、『鳴門うどん 大在店』と悩んだがコチラをセレクト♪

理由は…

















『つけ麺うどん』が忘れられなくてヽ(´∀`;)ノ


















数日前に食ったが、すっかりハマった!?

つーワケで、今回は麺量もトリプルにしたヽ(゜∀゜)ノ

値段は820円くらいだったと思う♪

うむ!やっぱりウマイ!!(*゜∀゜)=3

タマネギの刺激・牛肉の甘さ・温泉卵のまろやかさ・柚子胡椒の辛さ・ダシの旨味、

それらが絡みつく、喉越しが良くフワフワのうどん♪♪

これは、たまらん!!

あと、なかなかお店の雰囲気も良いですよ♪♪

広くて落ち着いてます。

割り箸も高級!?








味:SS(ふわふわの麺)
値段:A(セットで安い)
品数:S(いろいろあります)
雰囲気:A(広々で落ち着きます)
接客:C(普通のバイトねーちゃん♪)
使い勝手:A(駐車場広い)




過去に来店時のブログ
・『蔵羅八うどん』 (城原)




『蔵羅八うどん』
■電話番号: 097-525-9066
■住所: 城原2334-1(大在ダイレックス近く)
■営業時間: 11:00~22:00(O.S.21:30)
■定休日: なし
■駐車場: 20台
■エリア: 大分市東部















結論・帰省の楽しみだ♪オススメ度S





蔵羅八うどん (うどん / 大在、坂ノ市)
★★★★ 4.0








【送料無料】ゼンリン住宅地図 B4版 大分市3(大在・坂ノ市・佐賀関) 発行年月200809 44201A10U










 

  

   

   

  

 




僧職男子

2009年07月28日 20時28分19秒 | 弁当
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
今日の弁当。

・海苔おかかご飯
・春雨サラダ(錦糸玉子・春雨・キャベツ・鶏はむ)
・千切りキャベツ&卵サラダ
・ゴーヤチャンプル(ゴーヤ・豆腐・鰹節・スパム・卵)


弁当作りは意外に楽しくなってきたんだが、

見た目を気にするのは面倒くさくなってきました(ノ∀`)アチャー

まぁ、ウマけりゃ良い♪♪


で、高校野球。

大分は明豊が代表に決定!!(*゜∀゜)=3

連覇を狙ってた日田林工相手に、エース今宮が1失点完投で、主砲河野のホームラン。

プロ注目の2人が活躍しての勝利。

いやー、久々に甲子園でも希望が持てるチームじゃなかろうかと。

熱い夏になりそうですw














結論・和歌山は明日に智弁和歌山vs南部







〈問い〉の問答












  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ