goo blog サービス終了のお知らせ 

【辛麺/株式会社一】

2017年02月05日 06時29分33秒 | 即席麺
宮崎名物「辛麺」の即席麺を買ってみました。

さして期待せずに作ってみたけど、割とスープが美味かったヽ(゜∀゜)ノ













「地頭鶏」使用効果かどうかはわからんが、鶏の旨味が良い感じー

美味しゅうございましたヽ(゜∀゜)ノ

麺は割と貧弱な感じでしたね・・・(ノ∀`)アチャー





















結論・オススメ度A-














    

    

  





★★★オススメ即席麺【Aランク】★★★

2017年01月31日 08時30分31秒 | 即席麺
オススメ度Aの即席麺です(´∀`)

『オススメ即席麺』のトップページは以下のバナーから。






【豚骨系】
別ページですコチラ


【塩・醤油・味噌などラーメン】
・マルタイ『マルタイラーメン』
・江崎製麺『福島ラーメン しょうゆ味』
十勝新津製麺 『鬼才ラーメン あっさりしょうゆ』
大翔『醤油ラーメン』
藤原製麺『本場北海道 塩ラーメン』
小川屋『うまか博多ラーメン ピリ辛味噌豚骨味 』
日清食品『太麺堂々 香熟味噌』
日清食品『太麺堂々 鶏塩白湯』
日清食品『日清のラーメン屋さん 横浜中華そば』
日清食品『日清ラ王 背脂濃コク醤油』
東洋水産『匠 芳醇 旨味醤油』
ヤマサ水産『赤かららーめん [岐阜 さの屋]』
CO-OP『味一番 拉麺 白湯味』


【韓国系】
徳山物産(韓国)『キムチの壺ラーメン』
農心(韓国)『チゲラーメン』
農心(韓国)『辛ラーメン』
オットギ(韓国)『熱ラーメン』 


【特殊系ラーメン】
株式会社一『辛麺』
『熊本赤辛ラーメン/五木食品』
『つけ麺 辛みそごまだれ/五木食品』
『ざるラーメン 和風しょうゆ/五木食品』
東洋水産『マルちゃん ざるラーメン 辛つゆ』
・麺の城北『冷たいラーメン』
・サン食品『沖縄そば』
北斗食品『酸辣湯麺(さんらーたんめん)』
ジャパン(タイ)『幸麺』
俺&日清『ナマステ』


【うどん・蕎麦・素麺】
・小松屋『極太麺』
日の出製麺所『さぬきうどん 生』
イオン『TOPVALU 有機うどん』
イオン『BESTPRICE うどん』
イトメン『播州うどん』
マルキン『本場 さぬきうどん』
川田製麺『讃岐ざるうどん』
JA愛媛たいき『めん処四国の【うどん】』
葵フーズ『大地の恵み 穂の国』
田靡製麺『播龍冷やしそうめん』
尾製粉製麺『播州麺物語 そうめん』
石丸製麺『寒涸し(かんがらし)そうめん』
戸田久『南部そば』
『つけ麺うどん 絶品鴨だし/五木食品』
五木食品『藪そば』
日清食品『百福長寿麺 鴨だしそば』


【その他】
韓国『スパゲティラーメン/輸入者 アルク』
おやつカンパニー『ベビースターラーメン サンポー 焼豚ラーメン』
農心(韓国)『ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺』
小林製麺工業『やせうま』
VIFON(ベトナム)『ベトナムインスタントフォー ビーフ』
A-One(ベトナム)『ベトナムフォー エビとカニ味』
ママ(タイ)『センレック トムヤム』
・ママ(タイ)『センミー ナムサイ』
4-me(タイ)『即席チキンビーフン』
マルタイ『四海楼監修 長崎ちゃんぽん』
・五木食品『スープ付ちゃんぽん』
五木食品『冷し中華 ごまだれ付』


















結論・うまい♪
















    

    

  





『ドコモラーメン/渡辺製麺』

2016年03月21日 06時54分20秒 | 即席麺
某ドコモな人から頂きました。

北海道の渡辺製麺が作る『ドコモラーメン』。








食ってみた。













氷結乾燥ノンフライ麺は、最初食った時はスゲーなと驚いたけど、

最近のまるで生麺的な麺が出てきてから、そないには驚きゃしませんなー

ただ、弾力感はコッチの方があって、やはり美味しいです'`,、('∀`) '`,、

スープは、臭みは無いけど適度な濃厚さな豚骨。

なかなか美味しゅうございました\(^o^)/


レトルトチャーシューいいね♪


満足























結論・おすすめ度A-











    

    

  






◎◎◎オススメ即席麺【Aランク】~豚骨系~◎◎◎

2016年03月19日 08時56分01秒 | 即席麺
オススメ即席麺【Aランク】の豚骨系です。

総合情報はコチラ




エースコック『スーパーカップ1.5倍 衝撃の泡立ち 豚骨醤油ラーメン』
『蕎麦ラーメン/道の駅 耶馬トピアにて購入』
『サッポロ一番 名店の味 魁龍 どトンコツラーメン/サンヨー食品』
日清食品『カップヌードル 豚トンコツ』
日清食品『GooTa 二味重叉焼麺』
マルタイ『元祖ラーメン長浜屋協力 豚骨ラーメン』
・マルタイ『九州博多棒拉麺』 168円~199円
マルタイ『熊本 黒マー油とんこつラーメン』
マルタイ『鹿児島黒豚とんこつラーメン』
サンポー『久留米とんこつラーメン』
サンポー『博多とんこつラーメン』
サンポー『博多高菜風味ラーメン』
五木食品『火の国熊本とんこつラーメン』
五木食品『熊本もっこすラーメン』
・五木食品『火の国熊本 黒豚 味噌とんこつラーメン』
・CO-OP『味一番拉麺 醤油とんこつ』
狩野ジャパン『一番鷹』
ウッズマウンテン・フーズAKKO『魁龍』
東亜食品『神戸一番 とんこつラーメン』
岡本製麺『徳島ラーメン』
鳥志商店『鳥志のとんこつラーメン』
こがね食品『博多生ラーメン とんこつ味』
・エコーフーズ『博多 濃厚とんこつラーメン』
株式会社 まつ本『三九ラーメン道』~早良店~
渡辺製麺『ドコモラーメン』














結論・豚骨大好き♪














    

    

  





『屋台ラーメン とんこつ味/マルタイ』

2016年01月10日 06時11分36秒 | 即席麺
2015年12月某日の晩酌。


・鯖と鯵の刺身
・さんまのなれ寿司
・温玉もずく
・ピーマンとじゃこの炒めモノ
・セリのおひたし
・煮物
・うるか豆腐
・うりの漬物





「鯖と鯵」はSさんちから頂いた釣ったやつ。

新鮮なのはやっぱウマイね。

特にサバ!



で、「さんまのなれ寿司」はAZさんからのイタダキモノ。


南紀の名物ですね。


いや、もう最高。


さんま部分が日本酒と合うのは当然ですが、発酵した白飯が抜群に合うんですよね\(^o^)/



そら、まぁ、どちらも米の発酵食品ですからかね'`,、('∀`) '`,、



で、この日は他にも「うるか」なんぞと日本酒がススミまくりなもんだらけで


ちょいと飲み過ぎたでございました'`,、('∀`) '`,、


シメはマルタイの「屋台ラーメン とんこつ味」

















「うまかっちゃん」をちょいと濃厚にしてゴマたっぷりに感じですかね。


安定の美味しさ。


今宵も自分にご馳走様。























結論・あっさり系











    

    

  






★オススメ即席麺【Cランク】★

2016年01月04日 22時12分01秒 | 即席麺
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
オススメ度C~

「オススメ即席麺」のトップページはコチラ






【豚骨系】
伊之助製麺『九州 味龍ラーメン』
藤原製麺『熊本ラーメン』
日清『一風堂』
日清『なんつッ亭』
日清『麺の達人 唐辛子とんこつ味』
日清『日清のラーメン屋さん 醤油とんこつ(九州限定)』
ハウス食品『うまかっちゃん 鶏の炭火焼風味のとんこつしょうゆ味』
・ハウス食品『うまかっちゃん 熊本揚げにんにく風味』
・アイランド食品『大分 丸優ラーメン』
東洋水産『マルちゃんバリうまとんこつラーメン』
ヒガシマル『鹿児島ラーメン亭 とんこつ味(袋ラーメン)』
ヒガシマル『鹿児島ラーメン亭 とんこつ味(棒ラーメン)』
ヒガシマル『鹿児島ラーメン亭 醤油とんこつ味』
ヒガシマル『鹿児島タンメン亭 塩とんこつ味』
小川屋『うまか博多のラーメン とんこつ醤油味』
九州美味『博多らーめん』
マルタイ『屋台ラーメン とんこつ味』


【塩・醤油・味噌などラーメン】
小川屋『うまか博多ラーメン さっぱり鳥塩味』
東亜食品『神戸一番 しょうゆラーメン』
エースコック『かにだし塩ラーメン』
日清『GooTa 貝柱雲呑麺』
俺&日清『魂の男』
俺&日清『薄幸』
徳島製粉『金ちゃんラーメン』
マルタイ『みそ味 棒ラーメン』
葵フーズ『葵味街道 味噌らーめん』
サンポー『棒状ラーメン 醤油』
昭和製麺 『昭和の中華そば』


【韓国系】
三養食品(韓国)『三養ラーメン』
農心『カンジャ(じゃがいも)ラーメン』



【特殊系ラーメン】
ハウス食品『うまかっちゃん 博多焼きラーメン』
日清『カップヌードル マイ・レンジタイム クリーム風クラムチャウダーヌードル』
吉野商店『生中華』


【うどん・蕎麦】
東洋水産『カレーうどん あま辛』
さぬきシセイ『讃岐ざるうどん』
中尾食品『讃岐うどん』
加ト吉『さぬき 生うどん』
日清『どん兵衛 芋煮うどん(東北限定)』
タカモリ『かつおだしうどん』
ムソー『ひきわり納豆そば』
・麺三『生うどん』
コマツ『とろろそば』


【その他】
A-One(ベトナム)『ベトナムフォー ピリ辛ビーフ味』
ママ(タイ)『センレック ムー ナム トック』
ヤムヤム(タイ)『焼きソバ・バジルフレーバー』
CHAUDHARY GROUP(ネパール)『????』
徳島製粉『金ちゃん焼きそば』
エースコック『博多風とんこつ焼そば 大盛り』













結論・どれもおいしかったです♪

















 

  

   

   

  

 




『スーパーカップ1.5倍 衝撃の泡立ち 豚骨醤油ラーメン/エースコック』

2015年05月10日 12時30分33秒 | 即席麺
2015年4月某日

H家奥方不在に付き、Hさんとサシ飲み。

日頃、H家奥方様の美味しい料理をご馳走になってるんで、たまにはワタクシが腕をふるいましたが、


ようよう考えてみると、奥方様には恩恵が無いですね(ノ∀`)アチャー

ま、今度、チョコケーキでも土産に持ってこうw

で、腕をふるったと言いましたが、大した事はしてねーやw

せいぜい、H氏の希望で「あさりの酒蒸し」の下ごしらえやらが、ちょろっとあったくらいっすね。


そんなワケでお品書き。


・あさりの酒蒸し
・刺身盛り合わせ
・フランクフルト&ザワークラウト
・冷奴
・わらびの煮付け
・だし巻き卵







久々の「あさりの酒蒸し」うまいねー

うん

なんか、ちょっと自分の中で「あさりブーム」が到来しそうな予感。

あと、刺身は「ミル貝」が美味しかったですな\(^o^)/












日本酒がすすみます。

ああ、昨夜は寒かったんで、芋焼酎のお湯割りもたまりませんでしたな。

あと、シメに、エースコックの新発売な『スーパーカップ1.5倍 衝撃の泡立ち 豚骨醤油ラーメン』を頂きました。




















「衝撃の泡立ち」とありますが、いや、ほんまにナカナカ驚きな泡立ち。












味は・・・

泡は辛いなw

それだけで食うとちょっとつらい。

スープに溶けこむと、麺とのからみが凄く良くなり、かなり良い感じ。

スープ自体も、しっかりとした豚骨醤油でウマイ\(^o^)/

なかなか良かった'`,、('∀`) '`,、


そんなワケで、楽しい夜でした(*´ー`)





















結論・また買おう
















    

    

  





『つけ麺うどん 絶品鴨だし/五木食品』

2014年12月01日 06時00分40秒 | 即席麺
2014年11月1日の朝食。



・『つけ麺うどん 絶品鴨だし/五木食品』
・自然薯とろろご飯








五木食品の『つけ麺うどん 絶品鴨だし』は、つけ汁に鴨を投入しましたが、せずとも、結構な鴨の味わいがして、美味しゅうございますな(´・ω・`)



















麺は、まぁ、乾麺なりに細平麺ツルツル。

で。

この日は、この後、風邪で死亡。

前夜、ハロウィンパーティーで呑んだくれたのがあかんかった・・・w

まぁ、予想通りでしたがね。

やっぱ、風邪気味の時に呑むもんじゃねーよ。





















結論・鴨の良いお味















    

    

  





『札幌コクみそ亭/ヒガシマル』

2014年10月31日 06時05分07秒 | 即席麺
ドラッグ「コスモス」の専売商品みたいで?

ヒガシマルの『札幌コクみそ亭』

5袋200円程度と安いヤツー


・・・で、袋に表示されてるが、特に太麺でも無いし、コクもある方じゃなく、むしろライトな感じかなw

ま、普通でしたー

ゴチソウサマ。









札幌「すみれ」味噌ラーメン(1食入)

札幌「すみれ」味噌ラーメン(1食入)価格:594円(税込、送料別)










結論・オススメ度B-














    

    

  






『熊本赤辛ラーメン/五木食品』

2014年10月25日 06時14分40秒 | 即席麺
いつかのメシ。




・『熊本赤辛ラーメン/五木食品』
・大根菜と焼き鯖のご飯
・栗のヨーグルトサラダ
・茄子の粕漬け








五木食品の『熊本赤辛ラーメン』ヽ(゜∀゜)ノ










なかなかしっかりした辛さと、ツルツルな細麺が美味しゅうございましたね。

担々麺のスープみたいな感じで、豚骨はあんまり感じなかったかな。
























結論・辛いもの好きには!オススメ度A