goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂46・28thシングル日程と生田絵梨花の「卒業」と紅白歌合戦をめぐる冒険 [03Aug21]

2021-08-03 20:00:00 | 芸能

今日、8月3日火曜は乃木坂46・28thシングルの日程において、CD発売7週前(Wb)の2日目に当たります。

28thの日程を扱った前回記事[26Jul21]を書いた時点から週が変わり、CDリリースにより一歩近づいたので、15th以降表題曲の日程表と今作の状況を載せておきます。

(表1) 乃木坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
凡例
各種情報の公開時期 CD発売日 曲名_Sg番号
#「TL」は曲名(TitLe)公開、「MB」は選抜メンバー(MemBer)発表、「RA」はラジオ(RAdio)初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「DB」はダウンロード&ストリーミングによる配信(DistriBution)販売開始
# 月曜~日曜区切りの週単位で、CD発売の何週前(b)又は何週後(a)の何曜日にスタートしたかを示している
「MV03b(金)12:00」はCD発売3週前の金曜正午にMVが公開
「DB01a(水)」はCD発売1週目の水曜、つまりCD発売と同日に配信販売が開始
# 曲名公開日は古い曲で正確に特定できていないものがあり、その場合はBillboard JAPAN Hot100の「ツイート数(T)」100位圏内に初めて登場した週を載せている
# 選抜発表日は該当する『乃木坂工事中』の放送日で、日曜日の日付で計算している
# 15th~27thのシングル表題13曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 曲名は文字数を制限して表記している
# 28thシングル表題曲に関しては色付きが未定部分で、その場合は今日2021年8月3日(火)がどういう時期に当たるかを記入
TL04b/MB08b(日)/RA04b(金)/MV03b(金)12:00/DB01b(水) '16/07/27(水) 裸足でS_15
TL03b/MB04b(日)/RA03b(水)/MV03b(金)12:00/DB01b(水) '16/11/09(水) サヨナラ_16
TL04b/MB08b(日)/RA03b(月)/MV03b(木)12:00/DB01b(水) '17/03/22(水) インフル_17
TL04b/MB05b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)12:00/DB01b(水) '17/08/09(水) 逃げ水_18
TL09b/MB06b(日)/RA04b(水)/MV03b(木)12:00/DB03b(金) '17/10/11(水) いつかで_19
TL11b/MB07b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)12:00/DB01b(水) '18/04/25(水) シンクロ_20
TL05b/MB06b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)12:00/DB01b(水) '18/08/08(水) ジコチュ_21
TL05b/MB07b(日)/RA04b(水)/MV04b(木)12:00/DB01b(水) '18/11/14(水) 帰り道は_22
TL06b/MB07b(日)/RA04b(水)/MV04b(金)12:00/DB01b(水) '19/05/29(水) Sing Out_23
TL05b/MB08b(日)/RA05b(水)/MV04b(木)12:00/DB01b(水) '19/09/04(水) 夜明けま_24
TL05b/MB08b(日)/RA04b(木)/MV03b(木)12:00/DB01b(水) '20/03/25(水) しあわせ_25
TL09b/MB11b(日)/RA06b(水)/MV03b(金)12:00/DB01b(水) '21/01/27(水) 僕は僕を_26
TL05b/MB08b(日)/RA05b(木)/MV04b(木)22:00/DB01b(水) '21/06/09(水) ごめんね_27
==============================(最新状況)==============================
TL07b/MB07b(火)/RA07b(火)/MV07b(火)11:46/DB07b(火) '21/09/22(水) タイトル_28


一昨夜の『乃木坂工事中』で、28th選抜メンバーの発表はなく、前作27thのCD発売8週前日曜より遅いタイミングとなることが確定しています。

また、次回予告でも、何も触れられていないので、7週前日曜に相当する、8月8日(日)の『乃木坂工事中』で選抜発表があるかどうか、現時点では不明です。

もし、次の日曜で発表されなければ、22nd以降の標準パターンから外れていきます。

とはいえ、CD発売6週前であれば、特別に遅い選抜発表という印象はなく、8月8日(日)が東京オリンピックの閉会式なので、五輪が終わって社会やネットが落ち着いてから28thメンバーをお披露目した方が、より話題にして貰い易いといった、「ちょっとした編成上の都合」も十分に考えられるので(笑)、今のところ日程に関する違和感はないですね。


ただ、今回の秋シングルに関して、何となく心がざわつくのは、生田絵梨花の「卒業」が絡むのではないかという疑いが、脳裏をよぎるからです。

これまでの発言からすると、いくちゃんは、どの世界で活動しても、乃木坂こそが自分の「ホーム」だと強く思っていて、彼女がそこを去るのは、まだずっと先の話であるように感じます。

また、新型コロナの蔓延によって、演劇舞台や音楽ライブは、観客をフルに入れた形では開催できず、いつ正常に戻るかの見通しも立たない為、生田絵梨花に乃木坂時代の活躍に見合う、華やかな花道を作ってあげられない懸念もある。

やはり、満員の観客が振るサイリウムの光の渦の中で「卒業」ライブを行い、その後、満席の客が見守る舞台の上で、ソロ女優としての第一歩を踏み出すのが理想的ですが、社会がそれを許容する状態になるには、まだまだ時間が掛かりそうです。


しかし、本人の気持ちや理想のタイミングとは別の事情で、「卒業」の時期が決まってしまうことはあり得ることで、だからこそ、つい色んなことを考えてしまう(笑)。

まず、28thシングルをもって生田絵梨花が「卒業」する可能性ですが、その場合、どの時点で「卒業」を発表するかが問題になる。

次の表は、今後行われる全国ツアーのライブ日程ですが、28thシングルCD発売5週前の土曜日曜に相当する福岡公演では、結成10周年と大園桃子の「卒業」に関するセレモニーが予定されています。

(表2) 『乃木坂46 真夏の全国ツアー 2021』の公演日程と28thシングル日程

8月14日(土) = 06Wb(土) 愛知公演DAY1 in 日本ガイシホール
8月15日(日) = 06Wb(日) 愛知公演DAY2 in 日本ガイシホール

8月21日(土) = 05Wb(土) 福岡公演DAY1+結成10周年記念セレモニー in マリンメッセ福岡
8月22日(日) = 05Wb(日) 福岡公演DAY2+大園桃子卒業セレモニー in マリンメッセ福岡

9月8日(水) = 02Wb(水) 東京公演DAY1 in 東京ドーム
9月9日(木) = 02Wb(木) 東京公演DAY2 (高山一実最終イベント) in 東京ドーム


また、CD発売2週前の水曜と木曜には、東京ドーム公演があり、これは高山一実の最終イベントと告知されている。

もし、生田絵梨花が全国ツアーの終了を待たずに「卒業」を発表した場合、コンサートにおいて、彼女に大きな注目が集まり、大園桃子や高山一実のラストステージに影響する危険がある。

勿論、あくまで気分の問題ではあるけど、ライブの成功にはノリやテンションが大事で、事前に知っていると当日、観客や視聴者がステージに集中できなくなるような情報は、ライブが終わってから発表するのが普通です。


ところが東京ドーム公演はCD発売2週前に行われ、その時期なら、28th選抜メンバーどころか、表題曲MVも確実に公開されている。

生田絵梨花が28th選抜の「卒業」センターであれば、表題曲の歌詞やMVは、それに対応したものになっている筈で、ファンのざわつきを無視して、東京ドーム公演が終わるまで「卒業」発表を先延ばしするなんて日程は、さすがに組まないでしょう。

また、センターでなかったとしても、28thで「卒業」するのであれば、今までの例から考えて、いくちゃんの「卒業」ソロ曲がカップリングとして入っている筈で、「卒業」をCD発売2週前まで隠し続けるのは無理というものです。


28thシングルのCD発売日を9月22日(水)に設定したため、選抜発表やMV公開などの情報解禁が、『真夏の全国ツアー』のライブと重なり、もし生田絵梨花が今作をもって「卒業」するのであれば、何かとやりづらい日程になってしまう。

また「卒業」を絡めた新曲キャンペーンを考えても、9月22日(水)のCDリリースは、早すぎる印象がある。

実際、橋本奈々未が「卒業」センターとなった16th「サヨナラの意味」は2016年11月9日(水)、西野七瀬の22nd「帰り道は遠回りしたくなる」は2018年11月14日(水)と、いずれも11月に入ってからCDが発売されている。

乃木坂の場合、シングル表題曲の音楽番組におけるステージ披露は、CD発売の1週前くらいから始まり、発売後3週目くらいまで続くのが普通で、11月のリリースであれば、そういった「通常」のキャンペーンが一段落した後、間を空けずに、年末の大型音楽祭シーズンに突入することになる。

橋本奈々未や西野七瀬といった人気メンバーが「卒業」を発表し、メディアが取り上げてくれたら、それを世間が忘れないうちに、出来るだけ早く、年末の大型音楽祭に出演して曲を披露し、大晦日の紅白歌合戦のステージを最後の花道とするのは、「卒業」の宣伝効果を最大限に引き出す、理に適ったスケジュールだと思う。


一方、28thはCD発売が9月22日(水)なので、音楽番組を巡って表題曲をステージ披露するプロモーションが一段落するのは10月半ば頃で、年末音楽祭の季節にはまだ2ヶ月ほど時間がある。

9月の下旬にタモリから「生田、卒業するの?」と聞かれて、卒業の雰囲気が高まっても、乃木坂メンバーとして最後のMステ出演となるだろう、12月下旬の『ウルトラSUPERLIVE』は3ヶ月も先で、どうしても間延び感が出てしまう。

28thシングルで生田絵梨花が「卒業」するのであれば、16th、22ndと同様、年末音楽祭シーズンに近い時期にCD発売日を設定するのが自然で、余程の理由がない限り、情報公開が全国ツアーと重なり、「卒業」発表のタイミングも計りずらい9月22日(水)を持ってくるとは思えない。


9月22日(水)のCDリリースという日程は、人気メンバーの「卒業」ではなく、ヒット度合いがある程度高い曲を一つ出して、年末の大型音楽祭に臨みたいという意図があるのかもしれない。

次の表は、紅白歌合戦で乃木坂が披露してきた曲目です。

(表3) 乃木坂46のNHK紅白歌合戦での披露曲
凡例
出場回数 開催年 紅白回数 : CD発売日 曲名_Sg番号 センターを務めたメンバー
#「Route 246」は配信限定の2作目で、配信開始日を記載
[1] 2015年 第66回 : 2013/03/13(水) 君の名は希望_05 生駒里奈
[2] 2016年 第67回 : 2016/11/09(水) サヨナラの意味_16 橋本奈々未
[3] 2017年 第68回 : 2017/03/22(水) インフルエンサー_17 白石麻衣&西野七瀬
[4] 2018年 第69回 : 2018/11/14(水) 帰り道は遠回りしたくなる_22 西野七瀬
[5] 2019年 第70回 : 2018/04/25(水) シンクロニシティ_20 白石麻衣
[6] 2020年 第71回 : 2020/07/24(金) Route 246_配信2 齋藤飛鳥


紅白で披露した曲は、その年にリリースした曲であることがほとんどです。

初出場で歌った5th「君の名は希望」は、新人である乃木坂46を知って貰うため、2年前のリリースながら、グループを象徴する曲を敢えて選んだのだと思いますが、2回目以降、出場5回の中、4回はその年の曲が選ばれている。

翻って2021年を考えると、リリースされたシングルは、1月27日(水)の26th「僕は僕を好きになる」と6月9日(水)の27th「ごめんねFingers crossed」の二つ。

しかし、当ブログの『ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 』シリーズで紹介しているように、26thと27thのシングル表題曲は配信や動画の「デジタル指標」が歴代比較でかなり低く、今年は紅白の曲目を選びづらい状況に陥っている。


もし28thシングル表題曲でも、楽曲指標が上がってこなければ、乃木坂の音楽的人気はピークアウトしたとの見方が強まり、年末音楽祭や紅白に、昨年と同じく出演できたとしても、貰えるステージの時間や、曲前トークの時間が短くなり、扱いが悪くなっていく懸念がある。

9月22日(水)にCDリリースであれば、楽曲指標において、11月までに26thと27thを大きく越える数字を出し、乃木坂に対する音楽的評価をある程度回復させてから、年末の音楽祭シーズンに入っていくというシナリオが、理論上は可能になる。

ただ一番の問題は、28thの楽曲指標をどうやって上げるかで、それが出来なければ、このシナリオは絵に描いた餅で終わってしまう。


選抜構成から言えば、センター齋藤飛鳥を遠藤さくらと山下美月で挟み、このTOP3の両脇か背後に、梅澤美波、賀喜遥香、与田祐希を配置するといった感じが、今の乃木坂運営の考える「満を持した、磐石の布陣」でしょうか。

あるいは、ビルボードHot100「ストリーミング数(S)」で15th以降初の完全圏外を喫した27th「ごめんねFingers crossed」の反省から、歌唱力のある久保史緒里のセンター初起用や、生田絵梨花の「卒業」センターじゃないセンター起用も否定はできない。

ただ一番効果的なのは、中村麗乃、阪口珠美、金川紗耶など、アンダーや4期にいる本当に踊れるメンバーを選抜に入れ、本格的な音楽選抜を作ることですが、27thまでの運営がそのまま28thも担当するのであれば可能性は低い。

また、かりに本格的な音楽選抜を組めたとしても、23rd以降下がり続けている、乃木坂に対する音楽的期待感を、28thで一気に反転上昇させるのは不可能に近い。

音楽番組のステージで、よく練習された、質の高いパフォーマンスを、半年、1年とコツコツ披露し続けて、徐々に視聴者の信頼を獲得していくしかない。


人気回復に王道なし、といったところですが、楽曲指標のガチの数字はともかく、雰囲気だけでも、なんとなく盛り上がるように持っていくことは出来なくない。

表3の紅白曲目をもう一度見て欲しいんですが、出場2回目の「サヨナラの意味」と4回目の「帰り道は遠回りしたくなる」は人気メンバーが「卒業」センターを務めた曲で、3回目「インフルエンサー」と5回目「シンクロニシティ」はレコード大賞受賞曲、そして6回目「Route 246」は小室哲哉氏とのコラボ曲。

人気メンバーの「卒業」か、レコード大賞か、注目を集めるコラボか。


乃木坂の紅白出場が発表される度、紅白側は何か「目玉」となるものを要求し、乃木坂はそれに答えてきた、との印象を受ける。

今年は、28thが生田絵梨花の「卒業」シングルでなければ、提供できる目玉が正直、今のところ見当たらない。

レコード大賞が大人の事情に左右されるとしても、楽曲指標が際立って低い26thと27thが獲る可能性はほとんどなく、28thも9月下旬発売なので、10月とも言われる集計締め切りまで時間が短く、スタートから余程の数字を出さない限り、こちらも難しい。

結局、2021年の紅白で何か目玉を提供するとすれば、28thで有名なクリエイターやアーティストとコラボするか、注目を集める映画やドラマとタイアップするのが、もっとも現実的な道になる。

もちろん、大型のコラボやタイアップを獲得するのは大変なことだと思うけど、それが出来なければ、28thをガチでヒットさせるしか、乃木坂の存在感を示す方法がなくなっていく。


ところで、28thが生田絵梨花の「卒業」シングルである可能性と、いくちゃんにとって、今年の紅白が乃木坂メンバーとして最後の紅白になる可能性は、全く別の話で、後者は前者より、ずっと高いんじゃないかと思っています。

例えば、来年の半ばに「卒業」するのであれば、今年の大晦日のNHKホールが、紅白最後のステージになる。

5回目出場となった2019年紅白の曲目は、その年にリリースされた齋藤飛鳥センターの23rd「Sing Out!」、遠藤さくらセンターの24th「夜明けまで強がらなくてもいい」のどちらでもなく、前年にレコード大賞を獲得した白石麻衣センターの「シンクロニシティ」で、やや変則的な楽曲選択だった。


紅白の時点では、なぜ「シンクロニシティ」が選ばれ、しかも欅坂46と日向坂46のメンバーがステージに参加し、司会の内村光良までパフォーマンスに加わるお祭り状態になったのか、本当の理由は明かされなかったが、新年に入って直ぐの1月7日、白石麻衣が「卒業」を発表し、この紅白がまいやんにとって最後の紅白であり、彼女の花道をみんなで飾ったのだということが判明した。

その後、2020年の最初にリリースされた、3月25日(水)発売の25th「しあわせの保護色」が白石麻衣の「卒業」シングルとなり、表題曲のセンターを務めている。

ただ、最後の活動としていた5月の東京ドーム3daysライブがコロナの影響で中止となり、結局、10月の配信ライブをもって乃木坂を去ることになる。


最後の紅白にセンターとして出演した後、「卒業」シングルを出し、「卒業」ライブをもって乃木坂としての活動を終わらせる。

この白石麻衣「卒業」型日程を、生田絵梨花が踏襲する可能性は考えてみる必要がある。

とくに、今の乃木坂の楽曲人気を見ると、何とか紅白に出場出来るだろうと言えるのは7回目となる今年と、8回目の来年くらいまでで、再来年以降は本当に厳しくなると思う。


生田絵梨花の最後の紅白を、華やかに盛り上げたいと意気込んでも、乃木坂そのものが紅白に出場できなくなったら、どうしようもない。

つまり乃木坂の紅白出場がいつまで続くかが、生田絵梨花「卒業」のタイムリミットになるかもしれない。

そうなると、いくちゃんの最後の紅白は、今年か来年のどちらかに「設定」するのが賢明なやり方で、しかも、このままヒットが出なければ、年々、ステージや曲前トークの時間が短くなっていく怖れがあるので、出来るだけ早い方が良いのは確か。


28thシングルで生田絵梨花が「卒業」するわけではないが、今年の紅白のステージは、彼女がセンターとして曲を披露し、来年、「卒業」シングルを出すシナリオは検討したくなる。

ただ一つ気になるのは、いくちゃんがセンターを務めた表題曲は、2014年10月8日(水)発売の10th「何度目の青空か?」のみで、7年前の曲になる。

私のようなファンにとっては心に強く残っている曲だけど、さすがにここまで昔の曲となると、紅白側が承知しないかもしれない。

そして、今年ではなく、来年の紅白を最後に「設定」するのであれば、来年の11月に「卒業」シングルを出し、その表題曲のセンターとして大晦日のステージに立つ、橋本奈々未と西野七瀬の経験した日程も可能になるので、話は振り出しに戻っていきます。


今のところ、28thシングルに関しては、「ミート&グリート」の実施要項が発表され、応募受付が明日から始まるくらいしか追加情報がなく、生田絵梨花の「卒業」や今年の紅白についてあれこれ考えても、当然、結論は出ないですよね(笑)。

しかし、考える際のポイントや、必要な資料はいくつか紹介できたんじゃないかと思っています。

今後、新たな情報が出た時に、乃木坂談義の参考にして頂ければと。


最後に、日向坂46の6thと櫻坂46の3rdについて、日程表を載せておきます。

(表4) 日向坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
凡例
各種情報の公開時期 CD発売日 曲名_Sg番号
#「TL」は曲名(TitLe)公開、「MB」は選抜メンバー(MemBer)発表、「RA」はラジオ(RAdio)初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「DB」はダウンロードとストリーミングによる配信(DistriBution)販売開始
# 選抜発表日は該当する『日向坂で会いましょう』の放送日で、日曜日の日付で計算している
# 1st~5thのシングル表題5曲に1stアルバム・リード曲「アザトカワアイイ」を加えた6曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 6thシングル表題曲に関しては色付きが未定部分で、その場合は今日2021年8月3日(火)がどういう時期に当たるかを記入
TL03b/MB04b(日)/RA03b(月)/MV01a(水)00:00/DB01a(水) '19/03/27(水) キュン_1
TL07b/MB06b(日)/RA05b(火)/MV05b(火)12:00/DB01a(水) '19/07/17(水) ドレミ_2
TL04b/MB06b(日)/RA04b(火)/MV04b(水)12:00/DB01a(水) '19/10/02(水) こんなに好_3
TL06b/MB06b(日)/RA04b(火)/MV04b(木)12:00/DB01a(水) '20/02/19(水) ソンナコト_4
TL08b/MB07b(日)/RA06b(火)/MV05b(木)12:00/DB01a(水) '20/09/23(水) アザト_1stAb
TL09b/MB06b(日)/RA05b(火)/MV04b(火)12:30/DB01a(水) '21/05/26(水) 君しか勝_5
==============================(予想)==============================
TL05b/MB05b(火)/RA05b(火)/MV05b(火)11:46/DB05b(火) '21/09/08(水) タイトル_6
TL09b/MB09b(火)/RA09b(火)/MV09b(火)11:46/DB09b(火) '21/10/06(水) タイトル_6


(表5) 欅坂46&櫻坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
凡例
各種情報の公開時期 CD発売日 曲名_Sg番号
#「TL」は曲名(TitLe)公開、「MB」は選抜メンバー(MemBer)発表、「RA」はラジオ(RAdio)初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「DB」はダウンロードとストリーミングによる配信(DistriBution)販売開始
# 選抜発表日は該当する『欅って、書けない?』『そこ曲がったら、櫻坂?』の放送日で、日曜日の日付で計算している
# 欅坂1st~8thと櫻坂1st~2ndのシングル表題10曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 3rdシングル表題曲に関しては色付きが未定部分で、その場合は今日2021年8月3日(火)がどういう時期に当たるかを記入
TL04b/MB06b(日)/RA---(ー)/MV03b(水)12:00/DB01a(水) '16/04/06(水) サイレン_欅1
TL08b/MB07b(日)/RA08b(金)/MV04b(火)12:00/DB01a(水) '16/08/10(水) 世界には_欅2
TL03b/MB07b(日)/RA03b(土)/MV02b(木)12:00/DB01a(水) '16/11/30(水) 二人セゾ_欅3
TL03b/MB06b(日)/RA03b(金)/MV02b(木)12:00/DB01a(水) '17/04/05(水) 不協和音_欅4
TL04b/MB05b(日)/RA04b(金)/MV03b(火)12:00/DB01a(水) '17/10/25(水) 風に吹か_欅5
TL04b/MB05b(日)/RA04b(金)/MV03b(水)12:00/DB01a(水) '18/03/07(水) ガラスを_欅6
TL04b/MB04b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)00:00/DB01a(水) '18/08/15(水) アンビバ_欅7
TL06b/MB05b(日)/RA05b(月)/MV01a(水)00:00/DB01a(水) '19/02/27(水) 黒い羊_欅8
TL08b/MB08b(日)/RA07b(月)/MV04b(水)12:00/DB01a(水) '20/12/09(水) Nobody_櫻1
TL06b/MB07b(日)/RA05b(月)/MV04b(水)12:00/DB01a(水) '21/04/14(水) BAN_櫻2
==============================(予想)==============================
TL05b/MB05b(火)/RA05b(火)/MV05b(火)11:46/DB05b(火) '21/09/08(水) タイトル_櫻3
TL09b/MB09b(火)/RA09b(火)/MV09b(火)11:46/DB09b(火) '21/10/06(水) タイトル_櫻3


日向坂6thも櫻坂3rdも、乃木坂28thの前にCDがリリースされる可能性は低くなってきた印象ですね。


(関連記事)
乃木坂46の固定選抜が招いた格差とファン減少、28th選抜発表で橋本奈々未「卒業」型日程はあるか?[26Jul21]
日向坂6thと櫻坂3rdは乃木坂28thの前か後か?歴代シングル表題曲の日程表から予想する [20Jul21]
歴代シングル表題曲の日程表から考える乃木坂46・28thの情報公開タイミング [19Jul21]


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする