櫻坂46「Nobody's fault」MVは11月14日(土)正午にYouTube公開3日目(d)が終了し、その時点における累計再生回数、つまり3d累計は123.4万回、3d積み上げは16.5万回、3d初日比は0.22でした。
現在フルサイズで無期限公開されている坂道MV37作品に、「青春の馬」MVと今作を加えた39作品を対象に、3d累計によって順位を付けたランキングが表1です。
この39作品の中には、乃木坂46の15thシングル以降の表題曲、欅坂46と日向坂46の1stからの表題曲、さらに各グループのアルバム・リード曲や重要なC/W曲など、坂道の主要楽曲のフルサイズMVがほとんど含まれています。
(表1) 坂道フルMVの3日目(d)累計再生回数ランキング
凡例
[順位] 3d累計 : 1→2→3d積上(初日比3d/1d)曲名_グループ名 Sg(Ab)番号
# 累計、積上は万回単位
# 乃木坂15th以降、欅坂日向坂1st以降の無期限公開フルMV
39作品を3d累計の多い順に上から掲載
#「青春の馬」フルMVは68dで公開終了だが対象作品に入れている
[01] 337.1 : 190.2→096.1→050.8(0.27) ガラスを割れ!_欅6
[02] 308.5 : 163.1→090.8→054.5(0.33) アンビバレント_欅7
[03] 249.3 : 127.7→067.4→054.2(0.42) 不協和音_欅4
[04] 233.0 : 125.2→064.3→043.4(0.35) シンクロニシティ_乃20
[05] 221.0 : 125.3→054.3→041.4(0.33) 風に吹かれても_欅5
[06] 219.9 : 119.3→053.9→046.7(0.39) アザトカワイイ_日1stAb
[07] 216.1 : 124.4→051.5→040.2(0.32) 帰り道は遠回りしたくなる_乃22
[08] 199.9 : 110.1→054.7→035.0(0.32) Sing Out!_乃23
[09] 196.5 : 121.8→044.4→030.3(0.25) しあわせの保護色_乃25
[10] 192.9 : 116.1→050.0→026.8(0.23) 世界中の隣人よ_乃26
[11] 178.6 : 115.4→041.4→021.8(0.19) ジコチューで行こう!_乃21
[12] 176.6 : 092.8→052.2→031.6(0.34) インフルエンサー_乃17
[13] 173.1 : 092.1→044.8→036.1(0.39) エキセントリック_欅4C
[14] 157.3 : 096.4→034.0→026.9(0.28) ソンナコトナイヨ_日4
[15] 146.3 : 083.6→040.2→022.5(0.27) 夜明けまで強がらなくてもいい_乃24
[16] 146.2 : 086.6→034.6→025.1(0.29) いつかできるから今日できる_乃19
[17] 136.7 : 074.8→035.3→026.5(0.35) I see…_乃25C
[18] 135.2 : 070.8→037.0→027.4(0.39) ドレミソラシド_日2
[19] 129.7 : 047.6→045.5→036.6(0.77) 二人セゾン_欅3
[20] 128.5 : 078.9→030.9→018.8(0.24) 逃げ水_乃18
[21] 128.3 : 070.8→034.9→022.6(0.32) 角を曲がる_平手ソロ
[22] 125.7 : 091.8→022.2→011.7(0.13) じゃあね。_乃25C
[23] 125.4 : 054.9→041.4→029.2(0.53) サヨナラの意味_乃16
[24] 123.4 : 075.9→031.0→016.5(0.22) Nobody's fault_櫻1
[25] 120.1 : 056.3→033.9→030.0(0.53) 黒い羊_欅8
[26] 119.9 : 071.3→027.7→021.0(0.29) ひなリハ_日1stAb関連
[27] 119.3 : 069.9→030.7→018.8(0.27) 青春の馬_日4C
[28] 107.8 : 082.5→008.2→017.1(0.21) 月曜日の朝、スカートを切られた_欅1stAb
[29] 107.6 : 064.8→025.7→017.1(0.26) こんなに好きになっちゃっていいの?_日3
[30] 087.9 : 050.5→022.8→014.6(0.29) W-KEYAKIZAKAの詩_欅4C
[31] 080.1 : 055.5→015.4→009.2(0.17) アナスターシャ_乃25C
[32] 078.7 : 024.9→024.9→028.9(1.16) 期待していない自分_け1stAb
[33] 077.4 : 034.8→024.3→018.3(0.53) 世界には愛しかない_欅2
[34] 069.5 : 023.9→027.7→017.9(0.75) 裸足でSummer_乃15
[35] 063.9 : 023.6→023.6→016.8(0.71) サイレントマジョリティー_欅1
[36] 063.1 : 026.5→025.2→011.4(0.43) 語るなら未来を…_欅2C
[37] 057.4 : 024.3→017.9→015.3(0.63) キュン_日1
[38] 056.5 : 039.6→010.8→006.1(0.16) 毎日がBrand new day_乃25C
[39] 041.2 : 020.0→013.0→008.2(0.41) きっかけ_乃2ndAb
櫻坂46「Nobody's fault」MVの3d累計123.4万回は39作品中の24位で、前日2dの21位から3ランクのダウン。
公開初日の1d累計は20位だったので、21位、24位と2日連続の下落で、公開直後から重たい展開になっています。
坂道MV39作品に対して、累計ではなく、日毎の積み上げ再生回数で順位を付けると、「Nobody's fault」MVの初日は勿論20位で、2dは23位、3dは以下のように32位となっていて、公開3日目に大きく落ち込んでいることが分かります。
3dは金曜正午から土曜正午までの24時間で、視聴数を伸ばすには通常、有利とされる時間条件なので、なぜ伸びなかったのか気になることろです。
(表2) 坂道フルMVの3日目(d)積み上げ再生回数ランキング
凡例
[順位] 3d積上 : 1→2→3d積上(初日比3d/1d)曲名_グループ名 Sg(Ab)番号
# 積上は万回単位
# 乃木坂15th以降、欅坂日向坂1st以降の無期限公開フルMV
39作品を3d積上の多い順に上から掲載
[01] 308.5 : 163.1→090.8→054.5(0.33) アンビバレント_欅7
[02] 249.3 : 127.7→067.4→054.2(0.42) 不協和音_欅4
[03] 337.1 : 190.2→096.1→050.8(0.27) ガラスを割れ!_欅6
[04] 219.9 : 119.3→053.9→046.7(0.39) アザトカワイイ_日1stAb
[05] 233.0 : 125.2→064.3→043.4(0.35) シンクロニシティ_乃20
[06] 221.0 : 125.3→054.3→041.4(0.33) 風に吹かれても_欅5
[07] 216.1 : 124.4→051.5→040.2(0.32) 帰り道は遠回りしたくなる_乃22
[08] 129.7 : 047.6→045.5→036.6(0.77) 二人セゾン_欅3
[09] 173.1 : 092.1→044.8→036.1(0.39) エキセントリック_欅4C
[10] 199.9 : 110.1→054.7→035.0(0.32) Sing Out!_乃23
[11] 176.6 : 092.8→052.2→031.6(0.34) インフルエンサー_乃17
[12] 196.5 : 121.8→044.4→030.3(0.25) しあわせの保護色_乃25
[13] 120.1 : 056.3→033.9→030.0(0.53) 黒い羊_欅8
[14] 125.4 : 054.9→041.4→029.2(0.53) サヨナラの意味_乃16
[15] 078.7 : 024.9→024.9→028.9(1.16) 期待していない自分_け1stAb
[16] 135.2 : 070.8→037.0→027.4(0.39) ドレミソラシド_日2
[17] 157.3 : 096.4→034.0→026.9(0.28) ソンナコトナイヨ_日4
[18] 192.9 : 116.1→050.0→026.8(0.23) 世界中の隣人よ_乃26
[19] 136.7 : 074.8→035.3→026.5(0.35) I see…_乃25C
[20] 146.2 : 086.6→034.6→025.1(0.29) いつかできるから今日できる_乃19
[21] 128.3 : 070.8→034.9→022.6(0.32) 角を曲がる_平手ソロ
[22] 146.3 : 083.6→040.2→022.5(0.27) 夜明けまで強がらなくてもいい_乃24
[23] 178.6 : 115.4→041.4→021.8(0.19) ジコチューで行こう!_乃21
[24] 119.9 : 071.3→027.7→021.0(0.29) ひなリハ_日1stAb関連
[25] 119.3 : 069.9→030.7→018.8(0.27) 青春の馬_日4C
[26] 128.5 : 078.9→030.9→018.8(0.24) 逃げ水_乃18
[27] 077.4 : 034.8→024.3→018.3(0.53) 世界には愛しかない_欅2
[28] 069.5 : 023.9→027.7→017.9(0.75) 裸足でSummer_乃15
[29] 107.6 : 064.8→025.7→017.1(0.26) こんなに好きになっちゃっていいの?_日3
[30] 107.8 : 082.5→008.2→017.1(0.21) 月曜日の朝、スカートを切られた_欅1stAb
[31] 063.9 : 023.6→023.6→016.8(0.71) サイレントマジョリティー_欅1
[32] 123.4 : 075.9→031.0→016.5(0.22) Nobody's fault_櫻1
[33] 057.4 : 024.3→017.9→015.3(0.63) キュン_日1
[34] 087.9 : 050.5→022.8→014.6(0.29) W-KEYAKIZAKAの詩_欅4C
[35] 125.7 : 091.8→022.2→011.7(0.13) じゃあね。_乃25C
[36] 063.1 : 026.5→025.2→011.4(0.43) 語るなら未来を…_欅2C
[37] 080.1 : 055.5→015.4→009.2(0.17) アナスターシャ_乃25C
[38] 041.2 : 020.0→013.0→008.2(0.41) きっかけ_乃2ndAb
[39] 056.5 : 039.6→010.8→006.1(0.16) 毎日がBrand new day_乃25C
表題曲を中心に、坂道3グループの主要MVの1d、2d、3d積み上げと3d累計を棒グラフで比較したものも載せておきます。
(表3a) 1d積み上げ |
---|
![]() |
(表3b) 2d積み上げ |
![]() |
(表3c) 3d積み上げ |
![]() |
(表3d) 3d累計 |
![]() |
櫻坂46「Nobody's fault」MVの再生回数は、公開初日はある程度積み上げたものの、2日目、3日目と進むにつれ、他作品の伸びよりペースが遅くなっていることが分かります。
表1と表2のランキング対象である39作品には、2016年公開といったかなり以前のMVも含まれています。
ネットで音楽を視聴する習慣や人口が今よりずっと乏しかった時代に公開されたMVは、現在と同じ程度の人気を博しても、再生回数は少なかった可能性があり、当時のMVの初期数日の再生回数を、最近公開されたMVのそれと直接比較することには、慎重にならざるを得ない部分がある。
そういった理由から、個人的には、近年に公開されたMV作品の中で、新作の再生回数がどのレベルに位置するのかは、とくに重視しています。
(表4) 2019年以降公開の坂道主要フルMVの3日目(d)累計再生回数ランキング
凡例
[順位] 3d累計 : 1→2→3d積上(初日比3d/1d)曲名_グループ名 Sg(Ab)番号
# 累計、積上は万回単位
# 2019年以降に無期限フルサイズ公開された坂道主要MV14作品を
3d累計の多い順に上から掲載
[01] 219.9 : 119.3→053.9→046.7(0.39) アザトカワイイ_日1stAb
[02] 199.9 : 110.1→054.7→035.0(0.32) Sing Out!_乃23
[03] 196.5 : 121.8→044.4→030.3(0.25) しあわせの保護色_乃25
[04] 192.9 : 116.1→050.0→026.8(0.23) 世界中の隣人よ_乃26
[05] 157.3 : 096.4→034.0→026.9(0.28) ソンナコトナイヨ_日4
[06] 146.3 : 083.6→040.2→022.5(0.27) 夜明けまで強がらなくてもいい_乃24
[07] 136.7 : 074.8→035.3→026.5(0.35) I see…_乃25C
[08] 135.2 : 070.8→037.0→027.4(0.39) ドレミソラシド_日2
[09] 128.3 : 070.8→034.9→022.6(0.32) 角を曲がる_平手ソロ
[10] 123.4 : 075.9→031.0→016.5(0.22) Nobody's fault_櫻1
[11] 120.1 : 056.3→033.9→030.0(0.53) 黒い羊_欅8
[12] 119.9 : 071.3→027.7→021.0(0.29) ひなリハ_日1stAb関連
[13] 107.6 : 064.8→025.7→017.1(0.26) こんなに好きになっちゃっていいの?_日3
[14] 057.4 : 024.3→017.9→015.3(0.63) キュン_日1
表4が対象とする14作品の中で、櫻坂46「Nobody's fault」MVの3d累計再生回数は10位、また3d積み上げ16.5万回は13位とさらに低い。
日向坂46「キュン」MVの3d積み上げは15.3万回で14作品中の14位ですが、これはグループ公式サイトで1ヶ月ほど先行公開された後のYouTube公開という特殊な条件の影響で、数字の直接比較はあまり意味がなく、「Nobody's fault」の16.5万回は事実上、2019年以降の主要MV中で最も低い3d積み上げと考えていい。
そして気になるのは「Nobody's fault」の3d積み上げ初日比0.22が、乃木坂46「世界中の隣人よ」の0.23を下回り、14位のワーストになっている点。
かりに3dの積み上げ自体が小さくとも、初日比が大きければ、活発にリピートや新規の視聴が起こっていることが窺えて、気が楽になるんですが、比まで小さいと厳しい。
例えば、「キュン」MVは3d積み上げこそ15.3万回と小さいものの、3d初日比は0.63と先行公開を考慮してもかなり大きく、一定レベル以上の動画人気を窺わせるものがある。
実際、日向坂46歴代表題曲のBillboard JAPAN Hot100「国内動画再生回数」において、「アザトカワイイ」が出るまで、「キュン」は「ソンナコトナイヨ」と並んで、トップの順位推移だった。
日毎の積み上げが小さく、初日比も小さいのは、その曲の動画人気にとって、決して良い兆候ではありません。
(表5a) |
---|
![]() |
(表5b) |
![]() |
表5aが示すように、櫻坂46「Nobody's fault」MVの累計推移は平手友梨奈ソロ「角を曲がる」MVと日向坂46・1stアルバム関連曲「ひなリハ」MVと並走状態ですが、表5bの増加速度推移から分かるように、現在減速率が大きく、「ひなリハ」MVに一時的にせよ累計逆転される可能性が出てきています。
表4のランキングで「Nobody's fault」MVの次に位置している「黒い羊」MVに関しては、累計逆転がほぼ確実で、逆に、これは気にしなくても良いと思います(笑)。
櫻坂46「Nobody's fault」MVの公開3日目における欅坂46表題曲MVとの再生回数比較は以下のツイートに書いておきましたので、そちらをご参照下さい。
アレチボルトのツイート
一応、こちらにもデータを載せておきます。
(表6) 欅坂46&櫻坂46表題曲フルMVの3日目(d)累計再生回数ランキング
凡例
[順位] 3d累計 : 1→2→3d積上(初日比3d/1d)曲名_グループ名 Sg番号
# 累計、積上は万回単位
# 欅坂と櫻坂の表題曲フルMV9作品を3d累計の多い順に上から掲載
[1] 337.1 : 190.2→96.1→50.8(0.27) ガラスを割れ!_欅6
[2] 308.5 : 163.1→90.8→54.5(0.33) アンビバレント_欅7
[3] 249.3 : 127.7→67.4→54.2(0.42) 不協和音_欅4
[4] 221.0 : 125.3→54.3→41.4(0.33) 風に吹かれても_欅5
[5] 129.7 : 047.6→45.5→36.6(0.77) 二人セゾン_欅3
[6] 123.4 : 075.9→31.0→16.5(0.22) Nobody's fault_櫻1
[7] 120.1 : 056.3→33.9→30.0(0.53) 黒い羊_欅8
[8] 077.4 : 034.8→24.3→18.3(0.53) 世界には愛しかない_欅2
[9] 063.9 : 023.6→23.6→16.8(0.71) サイレントマジョリティー_欅1
欅坂46表題曲MV8作品に櫻坂46「Nobody's fault」MVを加えた9作品中で、累計再生回数の順位は公開初日の1dが5位、2dも5位、そして3dは6位となっています。
ただ積み上げ再生回数は、1dの5位が、2dには7位、そして3dは表6の通り9位と連続で落ちている。
「サイレントマジョリティー」MVの公開初期の再生回数は、現在のように、毎日、公開時刻と正確に同じ時刻に計測したものではないので、表6に載せた数字の精度は低く、9位かそれとも8位かには議論の余地があります。
(表7a) |
---|
![]() |
(表7b) |
![]() |
さて、最後に櫻坂46「Nobody's fault」MVが公開された11月11日(水)正午から、初日が終了した12日(木)正午までの間に、YouTubeで障害が発生し、一時、動画が再生出来ない時間帯がありました。
その影響について、少し考えてみます。
(表8) 櫻坂46「Nobody's fault」MVの公開後24時間の増加速度推移
凡例
対象期間の平均増加速度 @ 対象期間の開始時刻〜終了時刻
# 平均増加速度の単位「万回/h」の「h」は1時間の意
6.96万回/h @ 11(水)12:00〜15:00
3.60万回/h @ 11(水)15:00〜15:51
4.22万回/h @ 11(水)15:51〜16:38
4.50万回/h @ 11(水)16:38〜17:13
4.62万回/h @ 11(水)17:13〜18:01
5.08万回/h @ 11(水)18:01〜19:44
2.06万回/h @ 11(水)19:44〜20:18
0.00万回/h @ 11(水)20:18〜21:00 ← 表示視聴数が増えない
0.71万回/h @ 11(水)21:00〜22:39 ← 表示視聴数が増えない
4.59万回/h @ 11(水)22:39〜00:00
3.01万回/h @ 12(木)00:00〜06:07
0.45万回/h @ 12(木)06:07〜07:05
0.96万回/h @ 12(木)07:05〜09:00
1.98万回/h @ 12(木)09:00〜10:36 ← 動画を視聴出来ず
1.41万回/h @ 12(木)10:36〜10:57
0.88万回/h @ 12(木)10:57〜11:30
0.32万回/h @ 12(木)11:30〜12:00
YouTubeで動画再生が出来なくなったのは、12日(木)午前9時から10時半頃までの約1時間半ですが、実は、前日11日(水)の午後8時あたりから午後9時か10時くらいまで、ページに表示されている視聴数(Views)がほとんど更新されず、こちらもネットで話題になっていました。
上に載せた表8は、「Nobody's fault」MVの再生回数を、私が気の向くままチョコチョコ記録したもので(笑)、ある計測から次の計測までの平均速度を計算してみました。
表示視聴数が全然変わらな状況は、11(水)20:18〜21:00の速度ゼロに反映されています。
そして、11(水)21:00〜22:39もゼロではないものの0.72万回/hと、前後と比べかなりの低速なので、おそらく、この範囲のどこかで数字が動き始めたのだと思います。
ただこの手の「フリーズ」は、YouTubeの視聴数をよく眺めている人なら分かると思いますが、しょっちゅう起こっていることで、全然珍しいことではない。
YouTubeはプログラムによる機械的なアクセスなど、良からぬ手法で稼いだ視聴数を排除するために、絶えずチェックをしていて、修正作業の負担が大きくなると、ページに表示されている視聴数の更新を一旦止めるのだと思います。
しかし、その間も動画は再生出来たわけで、当然、その分の視聴数は、不正アクセスでなければ(笑)、内部でカウントされている筈です。
実際、表示視聴数の更新が再開された11(水)22:39〜00:00の平均速度は4.59万回/hと速くなっていて、午前零時前後というゴールデンタイムの高い速度に上乗せされ、吸収されたのでしょう。
一方、12(木)の午前に起こった動画が再生できないという事態は、あるレベル以上の「障害」だった気がします。
ところが、まさに動画が見られなかった12(木)09:00〜10:36の時間帯を見ると、平均速度は1.98万回/hで、直前12(木)07:05〜09:00の0.96万回/hや直後12(木)10:36〜10:57の1.41万回/hと比べ、むしろ速度が大きくなっている。
海外アクセスなのか、国内で視聴出来た地域があったのか、再生不能の時間帯だけYouTubeが条件を緩和してクリックしたらカウントするようにしたのか、あるいは復旧直後にアクセスが殺到して平均速度に算入されたのか、本当のところはよく分かりません。
ただ正常に再生できていた、直前の時間帯が0.96万回/h、直後の時間帯が1.41万回/hであれば、もし不具合がない場合は1〜1.5万回/hくらいで進んだだろうと考えるのが妥当で、それが実際には1.98万回/hだったのだから、再生回数を大きく損したという感じではない。
注目が集まって、かえって得したんじゃないかと考えたくなる速度推移で(笑)、「Nobody's fault」MVの初日再生回数にかりに影響があっても、ごく軽微だと判断しています。
とはいえ、YouTube側の都合で再生回数が上手く計測できないことは、実際にあり得るので、MVの初日再生回数など、重要なデータを取る場合は注意が必要です。
例えば、YouTubeが一斉「メンテナンス」を行うことが極くたまにあって、そういう場合は、表示視聴数の伸びがあらゆる動画でスローダウンし、帳尻を合わせるためか、翌日、大幅加速する。
万が一、新作MVの公開初日にこういう「メンテナンス」があると、向かい風参考、追い風参考で、初日と2日目の再生回数が本来の値から大きく外れ、過去作との同時期比較は意味がなくなります。
ここ2年くらいは、そういった「メンテナンス」には遭遇していないので、YouTube側がより影響の少ない手法に切り替えた可能性はあるけど、視聴数のカウントが正常に行われてるかどうかは、やはり気にすべき事柄かと思います。
(表9a) |
---|
![]() |
(表9b) |
![]() |
(表9c) |
![]() |
櫻坂46「Nobody's fault」MVの公開初日である11月11日(水)の坂道3グループの表題曲MV積み上げ再生回数を見ると、この日はYouTubeの表示視聴数が正常に動いていた可能性が高いことが分かります。
決定的なのは、表9bにおける「黒い羊」MVのグラフ線の動きです。
11月11日(水)は、ほとんどの表題曲MVで増加速度が上昇していますが、とくに「黒い羊」MVは他より突出した加速を見せている。
新しい表題曲MVが公開されると、それが引き金となって、同一グループや関連グループのMVの再生回数増加速度が上昇することは珍しくないことで、とくに同じグループの直近表題曲MVが強く反応することが多い。
櫻坂46「Nobody's fault」MVの公開により、広範な坂道曲MVの再生回数増加速度がアップし、とくに「黒い羊」MVが大幅加速しているのは、予想通りの反響で、YouTube側のシステムに、この日大きな問題はなかった可能性が高い。
1時間半ほどの再生障害はあったものの、「Nobody's fault」MV初日再生回数への影響は小さく、他の坂道MVの再生回数もおおよそ正常にカウントされていた、そう考えています。