相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

名古屋の実力査定

2024-05-26 21:59:07 | 日記
 95年前の昭和四年春「番附」編成
に倣って、来る名古屋…の三役番附
「私製版」を拵えてみた。力士の真
の実力がたった1場所だけの星・成
績で査定されるべきじゃぁない。

横 綱 <該当力士なし>
東大関 千葉・琴 櫻 将傑 34勝11敗
西大関 M國・豊昇龍 智勝 31勝13敗・1休
東関脇 石川・大の里 泰輝 34勝11敗
西関脇 埼玉・阿 炎 政虎 27勝18敗
東小結  仝 ・大栄翔 勇人 26勝19敗
西小結 M國・照ノ富士 春雄 15勝9敗・21休

 最近3場所通算成績では、琴・大の里が同点
だが、初場所の大の里は平幕二桁なので割引く
必要があるのは当然至極。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽日●で三段目全勝ならず | トップ | 夏の“7人衆”を綜括… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事