相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

「無勝負」零は文政2、天保10場所

2024-06-06 21:21:02 | 日記
 江戸本場所大相撲における幕内取組に
記録された「無勝負」なる判定。
 文政年間25場所と天保年間27場所と
では様相が対蹠的と云ってもいいほど
ちがっている。

 先ず、文政期では文政七(1824)年春
場所、76番の取組のうち無勝負はゼロ
である。〔引分け1、預り0。〕番附の
大関は柏戸利助と玉垣(←越ノ海)が最
後に対峙している。
 もう1場所、文政さいごの十三年冬
も84番の取組で無勝負ゼロだった。尚、
引分け8、預り6が記録に残っている。

 ところが、天保年間で無勝負なしは、
二年冬、四年冬、六年冬、翌七年冬、
九年春、十年春・冬、翌十一年冬、十
三年冬、翌十四年冬━以上、丁度10場
所にのぼっているのだ。
 これは、大胆に推察すれば「天保の
改革」の波及・影響で、できるかぎり
勝負の判定の“曖昧さ”を少なくしてい
こうとする方針が「暗黙の諒解」の如
し━と、云っても「取直し」制実施が
想定外だったのは間違いないけど…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武藏山10─5男女ノ川

2024-06-06 13:49:30 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 1,125,526

 昭和初期の好取組とその結果。
最高位は両者とも横綱なんです。
①昭和四年夏場所 十日目
西前頭二●朝 潮(寄出し)武藏山〇東前頭八
②同 四年名古屋(九月) 六日目
前頭二〇朝 潮(寄切り)武藏山●前頭八
③同 五年春場所 千穐楽
西小結●朝 潮(切返し)武藏山〇東前頭二
④同 五年大阪(三月) 十日目
小結●朝 潮(寄倒し)武藏山〇前頭二
⑤同 五年夏場所 十日目
東小結〇武藏山(送出し)朝 潮●西前頭筆頭
⑥同 五年福岡(十月) 千穐楽
小結〇武藏山(寄倒し)朝 潮●前頭筆頭
⑦同 六年春場所 十日目
東関脇●朝 潮(寄倒し)武藏山〇西小結
⑧同 六年京都(三月) 十日目
関脇●朝 潮(掬い投)武藏山〇小結

⑨同 八年春場所 七日目
西大関●武藏山(上手投)男女ノ川〇別席3
⑩同 八年夏場所 九日目
東大関●武藏山(…捻り)男女ノ川〇西小結
⑪同 九年春場所 千穐楽
東大関〇武藏山(下手投)男女ノ川●西関脇
⑫同 九年夏場所 九日目
東大関〇武藏山(…出投)男女ノ川●西張大関
⑬同 十年春場所 十日目
西大関●武藏山(押出し)男女ノ川〇西張大関
⑭同 十年夏場所 九日目
東大関●武藏山(突倒し)男女ノ川〇西大関

⑮同 十三年夏場所 千穐楽
東張出横綱●男女ノ川(掬い投)武藏山〇西張出横綱 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする