相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

東西張出十両五枚目格…

2024-06-18 21:27:08 | 日記
 この度 落手した旧い資料に拠って、
「初場所」初呼称の昭和二十八年一月、
東西の十両に「張出」をこしらえて、
最下位格に非ず、「五枚目格」だと云う。
 それで、S藩の末裔である好角家より
頂戴した『相撲』誌掲載星取表をみれば
東方に「張出」宮城海(元幕内)、西方も
「張出」鬼龍川(元幕内)が載っている。

 でも、本もの「番附」には何枚目格と
表記していないから、矢張り後世の史家
たちを惑わすものだ。〔数年前、「公傷」
力士を張出したとき「何枚目格」の小文
字が…。〕

 通常、平幕以下を欄外に張出す場合、
大抵「幕尻格」なんだ。ところが、例外
があって困惑させる。
 例えば、旧大阪協會力士を“吸収”合併
した昭和劈頭の二年春場所、西張出前頭
筆頭格の綾錦を西前頭十五(幕尻)琴ヶ浦
の“次位”に並記して平気な顔してる編集
者がすくなくない。
 この番附は、西方で小結出羽ヶ嶽・筆
頭格綾錦・前頭筆頭眞鶴の順か、或いは
眞鶴の次に綾錦を列記すべきであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『相撲史発掘』第106号 頒布中 !

2024-06-18 13:42:37 | 日記
※昨日の閲覧…893・訪問者…497
トータル訪問者数 1,129,596

 拙作&私家版『相撲史発掘』第106号
を御希望の方に洩れなく進呈しております。
(題簽は元大相撲立行司40代・式守伊之助氏)
 第 1 0 6 号 の 目 次
時代超越の力士……………………………1ページ
江戸大相撲熱戦譜…………………………5ページ
天保十五年冬の別表………………………折 込 み
大正期の新聞記事から……………………8ページ
昭和三十年代の軽量力士…………………10ページ
京都府出身入幕力士一覧表………………折 込 み
昭和十九年夏七日目の大観衆……………  仝
不知火諾右エ門の詳細星取り表…………  仝
初代歌川國貞の相撲浮世絵を評価………  仝
古今平幕最優秀力士相手地位付成績……11ページ
あとがき/横書きコラム…………………12ページ

 頒布を御希望の方は、二折り定形郵便ならば
94円切手…、折らずに定形外郵便ならば120円
切手…を同封のうえ…
〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp まで…お気軽に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする