相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相手地位がわかり難い

2024-03-01 21:29:26 | 日記
 興行日数が11日間から13日間に延長
された昭和十二年夏、東幕下三十枚目
照 錦〔元十両→再十両〕の星取表。

●北見泻(幕下29)
●一ノ海( 仝 )
●山陽山(幕下22)
●大雪山( 〃33格)
●髙鳴山( 〃25)
●界王山 ?
●穂波川(幕下27)
●横 山( 〃24)
●鎌 田( 〃25)
●礒 錦(三段目1)
●大蛇岩 ?

●南 山(幕下28)

 どうも当場所幕下以下星取表の複写が
不鮮明箇所が多くて判読できない。
 照錦の個人別星取表は鮮明なのに…。

 13日制、幕下も原則「連日出場」の方
針だったみたい。三段目以下は隔日出場。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

220年前の新記録、幕内“皆勤”15力士

2024-03-01 13:47:14 | 日記
※昨日の閲覧…445・訪問者…294
トータル訪問者数 1,099,571

 221年前の享和三年の江戸大相撲は、
春・冬の両本場所とも…皆勤した幕内
力士が各12名だったが、この記録は僅
か1年後に更新されている。
 即ち、文化元(1804)年冬場所の幕内
皆勤力士を列記すれば、次のとおり。

東大関 平 石 7勝2敗
西大関 雷 電 8勝1敗
東関脇 大見﨑 6勝3敗
西関脇 千田川 7勝2敗
東小結 柏 戸 5勝2敗・2預り
東前頭筆頭 鬼面山 4勝3敗・2引分け
西前頭筆頭 鳴 滝 4勝1敗・2分2預
東同二枚目 荒 馬 5勝2敗・1分1預
西同三枚目 佐渡ヶ嶽5勝3敗・1分
東同四枚目 緋 縅 6勝2敗・1分
西同四枚目 山 颪 4勝4敗・1分
西同五枚目 大 綱 6勝2敗・1無勝負
東同六枚目 鏡 岩 4勝2敗・1分2無勝負
西同六枚目 荒 岩 4勝3敗・1分1預り
西同八(幕尻) 音羽山 3勝4敗・1分1預1無勝負
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする