相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

『相撲史発掘』 第89号 頒布中 !

2018-10-20 21:26:00 | 日記
 拙作&私家版『相撲史発掘』第89号を
御希望の方に洩れなく進呈しています。

〇しこ名の字音数<補遺篇>
 ◉明治4年冬場所番附(西方部分)

〇天保七年春場所
 ◉幕内略歴・関係勝負・星取表

〇香蝶樓國貞えがく越の海─高根山の取組絵

〇明治・大正の新聞記事から<新連載>
 ◉『報知』『東京日日』『大阪毎日』

〇大正時代の長身力士

〇横綱阿武松の相手地位つき星取表
〇異色の看板、大童子の詳細星取表

〇古今平幕最優秀力士星取表
 ◉明治8年~14年

 頒布を御希望の方は送料92円切手同封のうえ
〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力と・愛の鞭

2018-10-20 14:02:16 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 506,381

 「外交辞令」であるか・否かは別として、
慣用句に「御指導・御鞭撻のほど…」なんて
云う。この「鞭撻」の「鞭」とは一体なにか。

 「愛の鞭」であって、“無知”じゃぁない。
「教鞭」なる言葉もある。教師が教室に持込む
“鞭”のことだ。断じて「暴力」ではない。

 暴力なのか・どうかの“線引き”は「傷跡」の
有無で判断すれば如何であろうか。

 旧軍隊での「体罰」は日常茶飯事だったと想像
している。亡父も“被害”をうけた趣旨の話を
してくれた。

 過日、自衛隊でも暴力沙汰があったらしいが、
有耶無耶にされてしまった。

 社会を騒がせた事件にTヨットスクールの“扱き”
が問題化━勿論、度を超してはいけない。

 相撲に限らず、殊に格闘技では、「頭」で覚える
のではなく、「体」で覚えるのである。

 例えば、どうしても、口で喧しく云っても「腰高」が
直らない取的に腰のあたりをひっぱたく。「体」で
“反射神経”に訴えて指導したいもの。

 天竜三郎氏も「スパルタ教育」は必要と書いていた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする