相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

横綱雲龍また引分け

2018-10-07 21:30:54 | 日記
 幕末、文久三(1863)年十一月場所に
おける幕内取組順序の検証。
 
 九日目中入り前
東前五●君ヶ濱─両 國(幕下)
〃前一×明石泻─荒 馬×西前三
〃小結●梶ヶ濱─白眞弓〇〃前四
大関〔横綱〕×雲龍─鷲ヶ濱×〃小結

 九日目中入り後
東前三●照ヶ嶽─東 関〇西前六
西前二〇出釋迦山─武藏川(幕下)
東関脇〇鬼面山─千賀ノ浦●西前一
西関脇〇小野川─湊 川●東前七

 当場所、単独横綱雲龍の成績は、
5勝1敗2引分け1休〔「や」は相手
に休まれたか…未確認〕
 尚、十日目も「休」と記載する本もあるが、
当場所は九日目かぎり打切りとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横審に諮問せず新横綱が…

2018-10-07 13:42:00 | 日記
※昨日の閲覧…985・訪問…259
トータル訪問者数 502,796

 「讀物・大日本相撲協會」━「横綱は夜
つくられる」(天竜三郎)より抜萃。

〔前略〕権力者に盲従する協会の悪習を端的
に物語る事件があった。昭和二十八年一月
場所に起った鏡里横綱事件である。〔中略〕
協会の暴挙と大麻〔唯男〕氏の陰謀に対して
当然、横綱審議会は憤激した。〔中略〕よろ
しく解散すべきだ。という意見を吐く委員も
出てきた。だが、これも大麻老の老獪な言辞
──「まア、そういわないで、ひとつここは、
この老人の顔に免じて協会を許していただき
たい。改めて横綱審議会にかけた上、是非
よろしく願いたい」──によって、表面は一応
審議議会があとから推薦したという形で幕を
下した〔後略〕

 鏡里は、元双葉山の非直系弟子だが、横審
へ全然諮問せず横綱推挙と相成った。

 千代ノ山(後千代の山)のときは、2場所前
が8勝7敗だったが、横審へ諮ったのかな?
〔新大関から連覇して見送り“前歴”を考慮
しても、鳥渡釈然としない〕
 当時、相撲誌も薄っぺらなので、“詳報”に
乏しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする