今日の名言:@simoneweil_bot
神は不在というかたちをとらないかぎり、天地万物の中に現存することはできない。(シモーヌ・ヴェイユ)
<一言>「神も仏もあるものか」と叫びたくなるような現実の中に、神は生きている。「何故」という問いの中に「答え」がある。 . . . 本文を読む
今日の名言:@meigennavi
優しい言葉をかければ、信頼が生まれる。相手の身になって考えれば、結びつきが生まれる。相手の身になって与えれば、愛が芽生える。(老子)
<一言>良い言葉だなぁ。人間関係の原理が見事に表現し尽くされている。 . . . 本文を読む
今日の名言:@tetsugaku__bot
宗教が哲学の支援を求めた途端、その宗教の消滅は不可避のものになる。(ハイネ)
<一言>詩人ハイネの言葉、まぁ、いろいろなニュアンスがあるでしょうね。しかし、これはニュアンスがありません。宗教が「考えること」を放棄したら単なるその場限りの感情になる。 . . . 本文を読む
2016 日々の聖句 04月10日(日)
僕モーセによって告げられた主の恵みの御言葉は、一つとしてむなしいものはなかった。(1King.8:56)
あなたがたをお招きになった方は、真実で、必ずそのとおりにしてくださいます。(1Thes.5:24) . . . 本文を読む
今日の名言: @gorohani
「日本はアメリカ軍にばかり守ってもらわないで、自力で守ることが必要だ」いう議論は、ようするにアメリカの武器を買え、あるいは日本でも武器生産をもっとやって、特許権の見返りをアメリカに支払えということなのだ。この種の議論の中身は平和を守るとか国を守るということとは全く無関係なのだ。(羽仁五郎)
<一言>ズバリ、その通り。アメリカの軍需産業へのご奉仕。特に世代遅れの武器を引き受ける。 . . . 本文を読む
今日の名言:@幸福論@tw005gt
人生がわかるのは、 逆境のときよ。(ココ・アヴァン・シャネル)
<一言>「ココ・アヴァン・シャネル」とは、あの化粧品で有名なココ・シャネルの伝記映画の題名。そんなことはどうでもいい。この言葉は名言である。逆境を経験していない人の言葉は軽い。 . . . 本文を読む
今日の名言:
総じて証明というものは、学びたい人々のためというより、むしろ論争したい人々のためのものである。(ショーペンハウエル)
<一言>私自身はショーペンハウエルのものを読んだことはないが、面白人みたい。悲観論者ということになっているが、かなりユーモアもあるみたい。 . . . 本文を読む
今日の名言:@jinseiron_note
私にとって死の恐怖は如何にして薄らいでいったか。自分の親しかった者と死別することが次第に多くなったためである。もし私が彼等と再会することができる――これは私の最大の希望である――とすれば、それは私の死においてのほか不可能であろう。(三木清『人生論ノート』死について)
<一言>三木先生は死について、こんなことを書いていおられたのである。敗戦直後の9月26日、官僚たちの怠慢により、獄中で「かいよう」で苦しみながら誰にも知られずに亡くなられた三木先生の無念を思う。 . . . 本文を読む
今日の名言:@Schopen_bot
言葉は、人間の理性の最初の産物であり、その必然的な道具である。(ショーペンハウエル)
<一言>国会は言論の府と呼ばれているが、現在の国会ではただ「空しい言葉」だけが飛び交うだけである。もはや人間の言葉とは思えない。鳥のさえずりにもなれない。 . . . 本文を読む
今日の名言:@B_Pascal_jp
「ご心痛、お察し申し上げます」
枢機卿殿は、人から心中を察しられるのを好まなかった。
――
「私は不安に満ちた精神を持っている」。「私は不安に満ちている」の方がよい。(パスカル『パンセ』§56 察すること)
<一言>他人の心を察することには遠慮が大切だ。特に目上には。「察する」が「忖度」ということになると、それが好きな目上もいる。 . . . 本文を読む
2016 日々の聖句 04月03日(日)
主は我らの王となって、我らを救われる。(Isa.33:22)
主は真実な方です。必ずあなたがたを強め、悪い者から守ってくださいます。(2Thes.3:3) . . . 本文を読む
2016 日々の聖句 03月27日(日)
あなたの光とまことを遣わしてください。彼らはわたしを導き(聖なる山、)あなたのいますところにわたしを伴ってくれるでしょう。(Ps.43:3)
実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。(1Cor.15:20) . . . 本文を読む
今日の名言:@F_W_N_jp
我は最近、悪魔がこういう言葉を口にするのを聞いた。「神は死んだ。人間たちに同情したが故に、神は死んだ。」(ニーチェ『ツァラトゥストラ』)
<一言>「神は死んだ」という言葉よりも「人間たちに同情した」の方が肝心だ。いたずらな同情心は死に値する。 . . . 本文を読む