以前、古くなったラティスを取り払って
部分的に使えそうな所に色を塗って
ジャンクっぽくしました
古っぽい物の魅力に
今、ずっぽりとはまり込んで
泥沼状態かも・・・^^;
思えば、泥沼に入る前から
ずっとその傾向はあったんです
ずっと前にぴかぴかの缶に穴をあけて植えたのが
今はこんなに♪
錆び錆びでございます
「あらま 良い色だわ~」なんて思ったり・・・
ところがどっこい古くなりすぎて
底が抜けてしまいました
かくなるうえは、錆び錆び缶を増やすべく
外に放置する計画でございます^^;
早く錆びさせたり、
錆びの濃淡をつけるには
塩を少しの水で溶いて
それを塗りつけるといいらしいです
やってみよ~~~♪
多肉ちゃんって
どうもこういう古びた感じのものに合うような気がします
ちぎってぽいでよく増えるしね~♪
これはムスカリのハンギングに
いつのまにか紛れ込んでこんなにモリモリになりました~
これはマルバマンネングサ
め~っちゃ ちぎってぽいして増やしてます♪
ブルーべりの株元にも・・・
これなんか垂れ下がってるしね~♪
横から見ると
盛り上がって垂れ下がってる^^
↑の鉢植えは、冬の間は見向きもされなかったのに
ぴかぴかの黄緑色がモリモリして来たので
ぐ~~んと一気に昇格して玄関を飾ってますよ♪
これはポロリと勝手に落ちたみたい^^
場所の好き嫌いを言わず、
こうしてくれ~とも言わず
かといって弱ることも無く
いつも幸せそうに茂ってくれるマルバマンネングサ♪
一押しの多肉ちゃんで~す!
で、ジャンクにどれだけ泥沼状態か・・・
この間ラッキーとお散歩へ行った時
道に扇風機の全面をガードしてる放射状のアレ・・・
わかるかなぁ?^^;
それが錆び錆びになって転がってたんですよ!
それを見た瞬間に釘づけになって
「ほ、欲しい・・・」って思ったの
「あれにミズゴケを敷いて土を入れて
セダム類をちぎってポイして茂ってきたら
素敵だわぁ~~~~」って
すっかりイメージが浮かび上がっちゃって・・・
でも、さすがに白昼堂々道に落ちてるものを拾って
ブラブラとぶら下げて歩いて帰る勇気はなく
ちぎれるくらいに後ろ髪をひかれながら帰りました
でね、その日の夜、息子を駅まで迎えに行った帰りに
未練がましくその前をゆっくり走らせて見てみたの
息子は「何見てるん?」って言うから
そのまま車を走らせながら
実はね・・・って話したら
一緒に見に行ってくれるって言ってくれたのよ~
家に着いてたけど引き返しましたよ~
車から降りて二人で探したんだけど
残念なことにもうなかったわ。。。
誰かに取られたのかな~
でもね、アホな事に息子が付き合ってくれたので
なんかあきらめがつきました^^;
いや、あきらめてないなぁ・・・
今年の夏あたり、安物の扇風機が
壊れてくれないかと期待してるんですからね~
昨日は昨日で
実家へ行って
紅茶の缶をもらってきたんです
まだ使ってるのに
中身を別の入れ物にうつしてもらって・・・
なんたって実家だもんね~
あと、義姉が旅行へ行って
買って来てくれたチョコレートが
こ~~んなかわいい缶に入ってたの♪
ほぼ実物大かな~
これは、少し大きめの板を古びた感じにペイントして
それにどうにかしてこの缶をくっつけて
グリーンネックレス(多肉)なんかを
入れてもかわいくないですか~♪
なんかそういう物にばっかり目がいっちゃって
困ってます^^;