花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

多肉あそび

2014年05月29日 | 多肉植物

 

あぁ~、今日は暑かったなぁ~~~

もうすぐ梅雨入りなんだろうね~

 

今日はね、ブログ友のmilkyちゃんが作った陶芸の器に

多肉を植えてみましたよ~♪

 

 

可愛いでしょう~~♪

ふちどりもかわいいし

色も素敵なの~~

 

植えたと言っても

挿し穂をしただけなので

ちゃんと根づいてくれると良いな~♪

 

 

もう一つはこれ♪

コーヒーカップ

 

ちゃんとそこ穴も開いてるので

水やりも楽~~

 

何が挿してあるか見えにくいので

角度を変えて・・・

 

 

宝物がまた一つ増えました~

 

 

寄せ植えのビフォーアフターも・・・

 

5月5日

 

5月29日

 

 

宝草の色が良くなりました♪

「Go!」の陰に隠れていた紅化粧も

しっかり大きくなりました♪

 

 

5月5日

 

 

5月29日

 

プリプリつやつやの後方の多肉は

真ん中がオーロラで右が虹の玉

虹の玉はカットして

今日作った寄せ植えに使いましたよ~♪

 

4月14日

 

 

5月29日

 

なんとかしてあげなくちゃ・・・

と思いながら一か月以上過ぎてしまった・・・

でも、このモリモリした感じも好きなのよね~^^;

 

 


バラとクレマチスのコラボ

2014年05月22日 | バラ

 

やっと待っていたバラとクレマチスのコラボ♪

 

 

一季咲きのつるバラ「春がすみ」と

ミニバラのスイートチャリオット

 

春がすみはピークを過ぎて

散り始めていますけどね~

 

 

真ん中に「クレア・オースチン」が見えるでしょう?

 

 

クリーム色の花びらが幾重にも重なって

とっても綺麗でしょう~♪

香りも良いんですよ~~~♪

 

クレマチス・プリンセスダイアナも咲いてます♪

 

ただ、今年は花数が少なかったわ~~

 

 

 

調子が良かった時は

一節から二つ花芽が出てたんだけど

今年はこんな感じが多い・・・

 

 

 

①の方は花が咲いてるんだけど

②は茶色くなって枯れてるでしょう?

 

プリンセスダイアナは

地植えにした方が

本領発揮できすのかもしれないなぁ~~

 

 

春がすみと一緒に咲いているクレマチス篭口です

 

毎年の事だけど、上の方で咲いてます^^;

 

上から二枚目の写真の

上の方で咲いてるのが写ってます^^;

 

 

今度は別の場所での

バラとクレマチスのコラボ

 

 

リビング前に置いてる

スイートチャリオット2鉢と

その向こうにクレマチス・ニオベが見えるかな?

スイートチャリオットは

太陽の光で色が飛んじゃってるけど

本当はこんな色です

 

 

良い色でしょう~♪

 

 

ニオベは、まだまだ蕾もた~くさん♪

 

 

反対側から見るとこんな感じ

手前の挿し木したニオベは満開~

 

バラは他にもいろいろ咲いてます

 

 

それはまた次の機会にね~♪

 


クレマチス・ニオベ

2014年05月18日 | クレマチス

 

クレマチス・美佐世はもうすっかり花が終わって

今、一番咲いているのはニオベです

 

 

 4月の画像を振り返ってみるとこんなでした

 

家の壁の西側(この写真だと正面)と

南側へニオベを誘引しています

 

壁の西側の花が先に咲き始めたので

今はもう散りかけていて

今は南側の花が咲き始めています

 

 

ライラックが育ちすぎて

ちょっと陰になってるけど

しっかり咲いてくれました♪

 

 

挿し木したニオベも

たくさん蕾がついてます♪

2年目の初夏を迎えました

 

ついでに・・・

今年はつるがたくさん伸びたけど

花は4つしか咲かなかったネリーモーザを・・・

 

 

あまりの花の少なさに

がっかりして

写真を撮る気にもなれず

もう散る寸前ですね~~~


お気に入りのコーナー

2014年05月16日 | 葉っぱ大好き。

 

毎年この時期になったら

お気に入りになるコーナーがあります

 

 

 

カーポートの一角です

跳ね上げゲートの邪魔にもならず

夫が車を出し入れするのにも邪魔にならない場所・・・

 

場所がないと

頭を使いますわぃ・・・

 

 

ヒペリカムの葉っぱの色が綺麗でしょう~

 

遠くからでも目を引く鮮やかさ!

 

ヒューケラ・ファイヤーチーフも

良い色してます!

 

その少し下には・・・

 

 

オキザリスやゼラニウム

どちらも葉っぱの色も良いし

花も楽しめるこの時期です♪

 

 

 

ここはもうこれで完成してるので

新たなコーナーを作りたい気分♪

 

私の車を止めてるあたりが

雑然としてるので何とかしたいな~♪

 

ただ、そこは朝日も当たらず

南からの光もあたらず

ほぼ西日だけと言う場所だから

植物達には過酷な場所よね~~~

 

 

ま、何とかできたあかつきには

ブログに載せようかな

 


香りの庭

2014年05月14日 | バラ

 

今日は暑かったですね~

場所によってはもう真夏日だったとか・・・

体調崩していませんか?

 

バラが見頃を迎えましたね~♪

 

母の日に息子からバラの鉢植えをもらいました~

 

 

ローズ・ポンパドゥールと言う品種です

 

 

息子の職場へ行く途中に

私のお気に入りの園芸店があるのを知ってて

そこで買ってきてくれたんだって~♪

 

香りの良い花が好きなのを知っているので

あれこれクンクンチェックをして

このバラを選んでくれたそうです♪

 

と~~ても良い香りだよ~♪

 

しっかり育てて来年はも~~~っとたくさん咲かせるぞ~

 

 

 

粉粧楼も綺麗に開きました♪

もちろんこのバラも良い香りですよ~♪

 

あ、そうそう!

 春にゲットしたバラも咲きました~♪

 

 

「ボレロ」と言うバラです♪

これも良い香り~~~♪

 

 

ブルーのミニバラや・・・

 

 

こちらはオーバーナイトセンセーション

 

 

品種不明のミニバラも咲き

香りの良いバラであふれています♪

 

 

 

このまま時が止まれば良いのに・・・

 

 


久々のゼラニウム

2014年05月06日 | ゼラニウム

 

今、我が家の庭は色があふれかえっています♪

 

 

ゼラニウムもこれからが綺麗な時期

 

薄い液肥をちょいちょいあげてます^^ (適当)

 

 

まだまだこんなもんじゃ終わらないよ~♪

 

 

ヒューケラとのコラボ

 

 

これは葉っぱが黒っぽいゼラニウム

 

まだまだ色があふれていくわよ~~~ん♪

 


ぷりぷり多肉~♪

2014年05月05日 | 多肉植物

 

 

 多肉ちゃん達も順調に成長しています

20日ほどで見違えるように成長しました♪

 

4月15日

 

 

そして5月5日

 

 

後ろの背の高いのはロゲルシーと言う多肉

ぷりぷりしてきたでしょう~♪

 

左端の赤い多肉はなんだっけなぁ?

しょぼくれてたのがしゃんとしました♪

 

手前のハオルチアも色が良くなってきてる♪

 花芽も上がってきてますよ~♪

 

 

              

 

 

4月14日

 

 

 

小さな鉢に植えてたのを

集めて養生中のぶっこみ鉢

 

 ↓

 

5月5日

 

 

スカスカだったけど

これもぷりぷりのもりもりに♪

 

 

              

 

 

 

 4月14日

 

 

左上のが・・・

 

5月5日には・・・ 

 

 

右の真ん中が・・・

 

 

鉢からあふれんばかり♪

 

 

 

どれもぷりっぷりで

可愛いんだ~~~~♪

 

* 本日も二つ更新してま~す


クレマチス・プリンセスダイアナの誘引

2014年05月05日 | クレマチス

 

プリンセスダイアナがここ数日でまたつるが伸びて

誘引するところが無くなりました

 

 

黄色で囲ってるところあたりが

プリンセス・ダイアナの鉢のすぐ上です

 

そこからいったん扇状に誘引して

あとは、バランスを見ながら・・・適当に・・・^^;

 

今日は、脚立に乗って

麻ひもをカーポートへ括り付けてみました

 

 

どうなるんでしょ?

花はたぶん太陽の光を求めて

植え向いて咲いちゃいそうよね~?

 

 

まだまだ小さい蕾だけど

ほら♪ 可愛いでしょう~

 

 

次は満開の美佐世です

 

 

 

そうそう♪

今日は曇りでニオベの色がばっちり撮れました♪

 

 

早くから咲いてたのは色が褪せてきましたが

右上のが良い色で写ってます!

 

 

これこれ!この色がニオベの色よね~♪

この色にビビビ~~~と来たの

 

 

西向きと東向きに誘引しています

 

 

 

まだまだ蕾もい~~っぱい♪

 

良い季節だわん

 

 

*本日、2つ更新しました

バラの庭もお楽しみください


バラの庭へと・・・

2014年05月05日 | バラ

 

今日は雨→曇りで肌寒い一日になりました

 

でも、こういう曇りの日の方が花の色が綺麗に写るのよね♪

 

いろんなバラが次々と咲き始めました♪

 

 

クレマチス・プリンセスダイアナの下に見えてる紫のクレマチス

その横に素敵なバラが咲きました

 

 

ブルーのミニバラです

品種名がわかれば嬉しいんだけど・・・

 

 

とっても香りが良いバラです♪

 

 

 

ちょっとオシャレな色合いのテディーベア

今年は花数が少なかったけど

まぁいくつかでも咲いてくれたら良し!

これは香りはしません

 

 

クレマチスとバラが素敵な景色を作ってくれています

 

 

オールドブラッシュ・チャイナは

どのブログ友のところでも真っ先に咲いてくれるバラ

 

 

今年はたくさん咲いてくれそうなアベイトゥ・クリニュー

このバラだけ他の香りのバラとは違って

甘い香りがします

私が子供のころから思ってるバラの香りはこれかな~

 

 

 

粉粧楼も咲き始めました♪

 

 

コロンと丸い蕾は粉粧楼

 

 

その向こう側に見えるラベンダー色のミニバラ

 

 

これも良い香りなんだ~~♪

 

 

次は香りは無いけど

すっごく咲きっぷりのよいミニバラ

 

 

我が家ではかなり古株のミニバラ

 

今じゃ10号くらいの大きな鉢に植えています!

ピンクで囲ってるあたりに蕾が集まっています♪

 

 

こんな感じでね♪

 

これが咲いたらまた景色がいっそう華やかになりますよ~

 

 

どこへも出かけずに家でバラを楽しむのが一番かも~♪


クレマチス・プリンセスダイアナの今

2014年05月01日 | クレマチス

 

2011年に購入したプリンセスダイアナ

 

2013年にこの10号の鉢に植え替えました

 

 

かなり大きくて重たいので動かせません^^;

 

 

つるをたくさん猫に切られたので

お隣とのフェンスの隙間は

伸縮トレリスやチキンネットで

通り抜けられないようにしてあります!

 

 

かなり茂ってきたでしょう?

 

 

先端から4節目くらいまでは

こんな感じで蕾がついています

細いつるだともう少し少なかったりします

 

 

去年だと5月中旬くらいには咲いていました

 

今日から5月! あともう少しだね~~楽しみ♪

 

 

 

*本日クレマチスでもう一つ更新しております