花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

お気に入りのコーナー

2015年05月30日 | 葉っぱ大好き。

 

なんだか蒸し暑くて

もう真夏のようですね。。。ヤダヤダ

 

でも、水やりしてると

日蔭の涼しさがすごくわかります♪

まだなんとか日陰に入れば

快適に過ごせそうではありますね~♪

 

さてさて、私のお気に入りのコーナーです

 

以前同じタイトルで載せた事があります

2014.5.16

 

 

そして今年・・・

 

どうも、この時期になると

このコーナーが一番きれいになるんでしょうね^^

同じような時期に

同じタイトルで載せてしまうわ^^;

 

 

すごく立体的でしょ^^

得意の重ね置きですね~

一番下にはプランターがあってその上に

鉢が乗っかってます

 

乗っかってるのはこれ~

 

 

向うに少し見えてるビオラとシモツケ

 

葉っぱの色が綺麗なのよね~♪

ちょっと切った枝からは

新しい芽が出て

素敵な色をまた見せてくれました♪

 

 

 

なんとも言えない色のグラデーション

 

これはこれで綺麗なんだけど

去年置いてあったヒペリカムの鮮やかな葉っぱの色の方が

引き立つよね~~

ヒペリカムは別の場所で楽しんでいますが

蕾も出てきたので

そろそろチェンジしようかな~

 

そしてさらにプランターの向うに

ブロックがあるので

その上に乗せてるのがこれ~

 

 

ヒューケラです

 

お気に入りのコーナーと言いつつ

この子はほったらかしが数年続いてる。。。

 

そして、コロセウムアイビーが

いろんな鉢から滝のように流れ落ちている

これが結構いい仕事をしている気がします^^

 

単独で写真を撮らなかったけど

オレンジ色のゼラニウムの葉っぱが

茶色っぽい色でこれまた素敵なのよ♪

 

ちらっと写っているオキザリスの葉っぱも

良い色してます!

 

 

あぁ~やっぱり葉っぱもLVEなのだ~

 


多肉、やっぱり好き

2015年05月16日 | 多肉植物

 

今日は多肉植物の花あれこれです^^

 

 

春萌ちゃんの花~

 

 

月美人・・・かな?

桃美人?とにかく美人だったと思う^^;

 

へぇ~こんな色の花が咲くんだ~~~

コロンとしてて可愛いな♪

 

 

これは・・・

樹氷だか霧氷だか・・・

とにかく氷がついてたんだ・・・

札が飛んじゃって何が何だか・・・

 

 

大和なんとか・・・っぽいんだけどね^^;

大和錦、大和姫、大和美尼とかあるみたい

 

 

多肉の花も結構可愛いな~♪

いかん、いかん・・・

また発病してしまう・・・

 

 

これも札無し

葉っぱのふちの紫?茶色?の縁どりに惹かれちゃった^^;

まったく・・・どこに惹かれるんだか・・・

発病中は、もうあれもこれも可愛くてね^^;

でも、初めての花が咲きそうで

じ~~~んわり盛り上がりつつ・・・

じゃなくて、初期症状が・・・

 

 

エメラルドリップらしき多肉にも

もうすぐ花が♪

 

 

これも左に蕾が見えてるでしょ~♪

この蕾の時も好きなんだなぁ~~♪

 

 

何年か植えっぱなし~~

宝草だっけ?(いい加減だなぁ・・・^^;)

地味~な花なんだけど

こうやって花茎がにゅ~んと伸びてくると

愛おしくなっちゃいます

 

 

これはちゃんと知ってるよ~ん♪

紅稚児~~~(だよね?^^;)

 

最後に花が咲いてないけどこちら・・・

 

 

もこもこ、プリプリ

だらり~~~ん

姿に似合わず

「舞乙女」という多肉。。。

 

異議あり!

「暴れ芋虫」

 

でも、憎めない芋虫なのよね♪

もっと、もこもこ、プリプリ

だらり~~~んさせたいのだ~♪


クレマチス・プリンセスダイアナ

2015年05月15日 | クレマチス

 

あぁ~今日は蒸し暑かったぁ・・・

一気に夏が来たみたい!

 

水やりが特に忙しいのが

クレマチス・プリンセスダイアナです!

 

こ~んなに葉っぱが茂ってるんだもんね~

水を欲しがるわけだ・・・

しかもカーポート下だし。。。(雨はほとんどかからない)

私があげる水だけが頼りなのよぉ~~~

 

 

今年は、鉢増しもしたので

もう少し咲くかな~と思ったけど

思ったほどではなかったなぁ~~

 

 

篭口も咲き始めて

春がすみとなかよく咲いてます♪

 

この下にローズポンパドゥールや

クレア・オースチン、ボレロの鉢植えや

クレマチスも何鉢か置いてあります

 

満開の時期が少しずつ違うので

多少重なる時期もあるけど

うまく合わせるのって難しいですねぇ~~

 

そして、たった一つだけ咲いている「白麗」

 

 

芽が出始めた時に

ジョウロで水をあげたら

水の勢いで折れちゃったのよ~

とりあえず一つでも咲けば良いか~^^;

 

それにしても、白麗に引っ付いてる蜘蛛。。。

蕾ができ始めてから

ず~~っといるような気がするんだけど・・・?

悪い虫から守ってくれてるのかもね♪

 

今日は、もう一つ更新しています♪


香のバラ~♪

2015年05月15日 | バラ

 

明日にでも・・・

と、バラの写真で更新するつもりでしたが

実家へ行く事になったり

台風が近づいたので

綺麗に咲いてるバラはほぼ切り花にしてしまったり・・・

 

クレアオースチンは

後からついた蕾が咲き始めたので

やっと更新できます^^

 

 

花が重くて下向いて咲いてしまいます^^

よいしょと顔を上げてもらったら

一輪残っていたクレマチスと

一緒に写真に収める事ができました♪

 

 

もう少し上の方に誘引してるつるにも

まだ蕾があるので

来年はそこそこの高さに誘引して

下向きに咲いた花を見上げるように鑑賞すると良いかも?

 

と~っても甘い香りがしますよ~♪

ご覧のとおり

蕾の時は少し黄色っぽくて

咲くとアイボリーホワイトに♪

 

 

この辺は、カーポート下の鉢植えのバラコーナー

スイートチャリオットと粉粧楼

どちらも良い香り~~

でもね、小さいカナブン?が

花の中にもぐりこんで汚く食い散らかします!

1つの花に3匹くらいにモゾモゾしてる時もあって

むっか~~~~~っ!!!!!

躊躇なく踏み潰します!

 

次からは香りはしないバラ

 

 

レッドシンフォニーと品種不明のミニバラ

 

 

もう一つ赤いバラ・・・

別の品種だと思う

 

 

写真だとうまく色が出ないんだけど

少し深みのある赤です

青が入ってない赤です

 

 

春がすみは

ピークと言うほどのピークもなく

終わろうとしています^^;

もう何年も植え替えしてないしなぁ・・・

そう考えるとよく咲いたかな^^;

 

地植えにできる場所も無し・・・

さてさて、今後どうしましょうかねぇ~~


バラが香る季節

2015年05月10日 | バラ

 

今日は母の日

昨日一日早く、去年に引き続き

息子からバラをもらいました♪

 

 

 

 

札が飛んじゃった時の為に・・・

ガトールード・ジェキル

 

息子の選択理由は「香りが良い」こと!

うん!よくご存じで^^

そして、今回はイエロー系で選ぼうと覆ってたらしいんだけど

蕾が少なくてあまり状態も良くなかったんだって~

 

確かにすばらしい香り~~

 ありがとよ♪ 

 

ちなみに去年もらったのはこちら~

 

 

ローズポンパドゥール

 

重くて重くて

紐で引っ張っぱり上げておかないと

下向いて咲いちゃうの^^

 

クレマチス・マリアルイーズ・イェンゼンとも

仲良く咲いて綺麗です♪

 

そして待ちに待ったバラも咲きました♪

 

 

グラハム・トーマスですよ~♪

ニオベが少し知り始めたけど

あとから咲き始めた花と

もう少し仲良く咲いてくれそうです♪

 

 

これもとっても良い香りでね~♪

 

 

数時間たってからまた見に行くと・・・

 

 

さらに咲き進んで

優しい顔を見せてくれました♪

 

 

粉粧楼も咲きました♪

ブログ友に「蕾の時に雨にかかると開かなくなる」と聞いてからは

ずっとカーポートの下です^^

 

 

それ以来綺麗に咲かせることができるようになりました♪

これも良い香りなの~~~♪

 

淡い色が多い中で

ちょっと目立つ色のバラも咲きました♪

 

 

これはおふさ観音の向いのスペースで売られてました

 

この色に引き付けられて

手に取ってクンクンしたら

素晴らしい香り!

 

我が家に来て何年になるのかなぁ~~

 

 

左に写ってるのも同じバラです

適当に挿し木したのが2本ほど着いて

綺麗に咲いてます♪

 

室外機の上に乗せてるので

ちょうどクレマチス・ニオベと

良い感じで咲いてくれました♪

この色の組み合わせも好きだな~~♪

 

もう少しアップで・・・

 

 

以前、「イントゥリーグじゃない?」って

ブログ友が教えてくれたんだけど

花のつき方が違う気がするのよね~

イントゥリーグは

もう少し蕾が固まって着くみたい。。。

うちのは一つだけ。。。

育て方の問題だったりする?

 

まだほかにも良い香りのバラが咲いてるんだけど

休日はカーポートに車があるので

写真が撮りにくいんだぁ~~

また明日にでも・・・

 

それではまたね~~~~♪

 

 

 

 


多肉の花

2015年05月05日 | 多肉植物

 

バラやクレマチスだけじゃなく

多肉の花も咲き始めています

*地味~~~にね^^;

 

 

だいたいこんな風に

花茎がぐぃ~~んて伸びるのね~

 

これはこんな多肉の花

 

先端がほんのりピンク色で可愛い~

月美人さんだったかな?

 

 

次の花はこんなの・・・

 

うぅ~ん、まだ咲いてないね~

一本の花茎が伸びて先端で花火のように

蕾が散らばってます

 

 

春萌の花でした~~~

 

これは薄氷だか樹氷だか・・・

なんか氷って着いてたはず^^;

 

2本の花茎が伸びてます

 

 

何色の花が咲くかな?

薄いオレンジ色っぽい?

 

これらは全部一鉢に寄せ植えにしてあって

冬の間もカーポートしたで耐えてた多肉たち^^

特に葉っぱも汚くなる事もなかったよ~

ただし、水は一切あげなかったけどね~~

 

 

こちら2014.5.5

 

 ピンボケですが今年は・・・

 

・・・あんまり変わってないな

 

 でもちゃんと花茎は伸びてきてるよ~♪

 

 

この姿を見るとなんか嬉しくなるんだよね~^^

 

他にも花が咲きそうな多肉はありますよ~

また次の機会にね~(^_-)-☆


バラとクレマチス

2015年05月04日 | バラ

 

まだもう少し先かな?

・・・と思っていたバラが

少しずつ咲き始めて

クレマチスとのコラボもなんとか間に合いました♪

 

 

葉っぱで隠れてるけれど・・・^^;

バラ・オーバーナイトセンセーションと

ニオベ、美佐世のコラボ♪

 

もう少ししたら

グラハムトーマスも加わります♪ワクワク

 

 

同じ並びにこんなのも♪

 

息子にもらったバラ・ローズポンパドゥールと

クレマチス・マリアルイーズイェンゼン

 

 

美佐世さんも少しコラボしています♪

 

カーポートの下には

バラの鉢植えだけを並べている一角があります

 

 

良い香りのバラ

名前は???

 

 

粉粧楼が結構蕾をつけてくれて

楽しみです♪

 

 

良い香りがする

ミニバラ♪

 

ツンツンとたくさんの蕾をつけてくれました♪

 

 

これもミニバラ

 

ミニとは言っても

30センチくらいの鉢に

今は植えてます

高さも私の身長くらいあるかも^^;

 

ゴールデンウィーク明けあたりに

我が家の庭のピーク期になるかな~

 

あぁ~♪楽しみ~~~~♪