以前、お気に入りの園芸店で買った
品種不明で値下がりしていたクレマチス(880円)が
ようやく開き始めました
ほら♪ 見えるでしょ^^
写真の上の方に・・・
まだまだかな~と思いながら見に行ったらこれですよ~!
このしべの色!!!!!
なんて素敵な紫色でしょう~~♪
まわりの花びらは今のところ薄紫色なの
似たような色のだとつまんないな~なんて思ってたのよ^^;
ぜんぜん違ううえに、この色だもん♪
超、超、ハッピー~~~♪
これと同じクレマチスをお持ちで
品種名のお分かりの方がいらしたら教えてくださいね~~♪
もちろん私も調べてみますよ♪
名前を見つけてあげなくちゃね!
同じときに買ったルリオコシも咲きました♪
まだ真ん中のしべが開くのかな?
この色好きだわぁ~~~♪
あと二つ蕾があるんですよん^^v
東側の通路のネリーモーザも咲きました!
これは地植えね♪
蕾もいっぱいでしょ~~~♪
ほれ、ほれ♪ どぉ~~~よ♪
メロメロだわぁ~~~~~
一季咲きなので思い切りこの時期を楽しまなくっちゃね~♪
そして、一番に咲き始めて
もうずいぶん花数が増えたニオベ
アジュガとのコラボも良い感じ♪
なかなかうまく誘引できなくて
中の方にも花が咲いてます^^
ホームセンターでこの色が目に飛び込んできて
釘付けになり、品種もわからなかったけど
一目ぼれして連れて帰ってきたんだっけ
もう何年前かなぁ~~
大きくなったもんだわ~♪
今年は、クレマチスが絶好調みたい♪
まだ咲いてないのが1鉢
蕾すら見えてないのが3鉢
クレマチスの季節はスタートしたばかり♪
これからますます楽しみです♪
= 追記 =
品種不明のクレマチスが
開ききりました
~ 5月2日の様子 ~
真ん中のしべの色が
もしかしたらテッセンかな?と思いましたが
どうやら違うみたい
開ききってもやっぱりまわりが薄紫色で
花びらのふちがひらひらで
クルンと内側に丸まってる^^
これからもう一度検索して
このクレマチスの名前を見つけてあげたいな~♪