花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

冬の準備

2008年11月26日 | 園芸

今日は良いお天気で

しかも温かい一日となりました♪

 

暑い夏の間に

ハンギングの花たちは枯れ

開いた鉢もゴロゴロと転がってて

なんとかせにゃ~なぁ~~と

思っておりました

で、やっとあれこれ苗を買ってきたよ♪

ほとんどビオラだけどね^^

58円だったの・・・安い方だよね?

 

 

なんとも言えない

微妙な色合い

 

 

ストックと一緒に

プランターに植えてみました♪

lanciaさんの所の

種まきしたストックは

もう花芽が見えてきたんだって!

ほじくり返すようにして

見てみたけれどまだだった・・・

 

 

 

これも綺麗でしょ♪

丸いつるタイプのバスケットに

3株植えてみました

これは、確かこの色ばかりで植えたと思う

 

 

 

これも丸いバスケットに3株植えたよ♪

いっしょに、芽が出かかっていたムスカリを

そこかしこに埋めておきました~

ムスカリのブルーと似たような色の

ビオラとで合わせると

咲きそろったときに目立たなかったりします

これなら大丈夫かな?

 

 

 

これは白・・・じゃないのよね♪

薄い薄い水色なの^^

 

 

どう?この写真だと

少し色がわかるかなぁ?

私にしては珍しいチョイス!

魔女さんの影響か・・・?!

これは例の定点観察の場所に

地植えにする予定

もっと数がいるなぁ・・・買って来なきゃ~

 

 

 

これこれ!

こういう濃い紫は毎年恒例ね♪

少し縁が白くて可愛いでしょ~^^

 

 

 

ドドナエアと一緒に寄せ植えにしてみました♪

ドドナエアの葉っぱの色も良い感じになってきたよ!

まだまだもっと濃くなるはずです

下の寄せ植えに近寄ってみま~す

 

 

同じ色のビオラを3株と

ガーデンシクラメン

そして葉ボタンね♪

 

 

雪の結晶みたいじゃない?

夜露の玉がキラキラとぶらさがって

シャンデリアみたいになるかな~とか

自然の魔法で

もっと綺麗になりそうな予感がしたので

この葉ボタンをゲット!

いろんな方のところで葉ボタンをみかけましたが

それぞれ個性が出てて面白い^^

 

 

最後は、塀の上はこんな感じ♪

手前の花はコバノランタナ

 

 

白い花は、夏越ししたアリッサム♪

そうそう、もう一つ夏越ししたアリッサムがあるの♪

 

 

もうちょっと咲ききってしまった感じかな^^

そろそろ切り戻しをして

またこんもり咲いてもらわなきゃね♪

 

 


行ってきました!

2008年11月21日 | 園芸

 

今日は生まれて初めて

子宮ガン検診と乳ガン検診へ

行ってきました!

予約を入れたのは一ヶ月ほど前だったかな。

 

まずは乳ガン検診の1つ

「触診」でした

女医さんだと良いな~って言う期待は

しっかり裏切られましたが

まな板の上の鯉ってヤツね^^;

思ったよりど~~ってこと無かった♪

自分でもマメに触ってチェックする方がいいね!

お風呂で石けんをつけて

すべりを良くしてね♪ 

詳しいことはこちらを見てね!

 

いったんお昼ご飯を食べに家に帰って

午後からは子宮ガン検診とマンモグラフィーです

子宮ガン検診も抵抗あったんですよね~^^;

でもそんなことも言ってられないよね!

先生は、かなりお年をめしたおじいさん先生!

これも、ど~~~ってこと無かった^^v

 

娘は、「羞恥心♪羞恥心♪」と

一節歌った後。。。

おばさんになると羞恥心がなくなるん?だと

でもね、あまり動じなくなった自分が

すご~く意外だったし

おばさんになるのも悪くねぇなぁ~と

思ったのでした

決して羞恥心がなくなったわけじゃないと思うの

 

そして最後にひけぇ~しは、

マンモグラフィーね♪

これは、いろんな人に

おっぱいがおせんべいみたいに

ペッチャンコになるって聞いてたので

なんか面白そう~~って

興味津々でのぞみました♪

 

技師さんに言われたとおりにすると

ペチャンコおっぱいが見られないのよね^^;

顔を背ける感じの体勢なの。

で、息をとめて撮影が終わった瞬間

見ましたよ!おせんべいを・・・

 

はさまれている時も

「痛いよ~~!」って

聞かされていたので

思っていたほどじゃなかったの♪

 

ま、技師さん曰く

その時の状態(ホルモンとか排卵とか・・・?)で

痛みも違いますよ~とのことでした。

 

予約を入れてからの数週間

いやだなぁ~~って気が重かったんだけど

なんか拍子抜けするくら

ど~~ってこと無くて

これなら毎年受けちゃお~~♪って思ったよ

 

私みたいに一度も受けたことのない人は

是非行ってみて!

案ずるより産むが易しでごじゃりまするぞ!

 

結果は、約2週間後郵送されてくるそうです

今は、それを開ける時が若干コワイんですけどぉ・・・

ま、あまり何事も深く考えない性格なので

届くまでは忘れちゃおう~~~~っと

 

今年いっぱいは

このピンクリボンテンプレートで行くつもり♪

一人でも多くの人が

乳ガン検診や子宮ガン検診を

受けてくれるといいな♪

 

な~んてね^^

めっちゃびびってたくせにね!

そういう人も勇気を出して

是非、是非!

 

 

 

 

 


寒いです

2008年11月19日 | 園芸

今日明日は寒くなると言う予報通り

寒くなりました

吐く息が白くなります

写真だけ写して

早々に家の中へ逃げ戻りました^^;

 

今咲いている我が家のバラたち

粉粧楼

気温が低いせいかあまり香らない

本当はもっと良い香りがするはずなんだけどなぁ~

 

名無しのミニバラちゃん♪

これは寒くても香ってる^^

これも増やそうと思っているミニバラの1つ

 

 

オールドブラッシュ・チャイナ

これも香りが良いバラですよ~

でも、寒さのせいかな?

やっぱり少し香りが薄いです

細い枝の先に

ふんわりと咲く姿が素敵♪

自由気ままに枝を伸ばして

いろんな鉢植えの所まで伸びていって

「こんにちは~♪」って

寄り添いに行ってますよ^^

 

これも名無しちゃん♪

真っ赤に見えるけど

本当は少し黒っぽい紅なの!

その色が気に入って香りはしないけど

連れて帰ってきたバラです♪

 

名無しちゃんが多いなぁ~^^

ころんとまぁるい形が可愛いミニバラ

これも香りはしないけど

この姿に惚れちゃったのよね~♪

 

今咲いているのはこれだけ。

ほかにも色々あるのにね~~~^^;

来年の春には

い~~~っぱい咲かせられるように

お手入れしっかりしなきゃね♪


そろそろ見納めかな?

2008年11月03日 | 園芸

11月になったので

そろそろ秋~春の花たちを植えたいわ~

場所がたくさんあればいいんだけれど

限られているので

整理しないといけないなぁ・・・

 

ルリマツリ・・・

まだまだ咲きそうなんだけど

とにかく大きく茂っているんです!

面積にすると1.2×0.5くらい。。。

株もとにはムスカリが

薄暗い中芽を出しています^^;

そろそろ終わりにしちゃおうかな~

 

 

これは定点観察のカラミンサです

ほとんど花は終わってしまいました^^;

株もとには

しっかり来年の芽が

もう用意されています♪

なので、思い切って

上に伸びている茶色い茎は

ばっさり切ってしまいます!

これでかなりスッキリするはずだわ♪

長い期間にわたって楽しませてくれて

ありがと~~♪

 

ランタナ・・・

これもまだまだ咲きそうなんだけど

結構幅をきかせてるのよね~

ばっさり切って、

すっきりさせて

寒くならないうちに

お庭のチェンジをすませないとね!

 

毎年この時期になると

どうしたもんかなぁ~と悩みます

みなさんはどうしてる?

 


しょんぼり・・・

2008年11月02日 | 園芸

先日お気に入りの園芸店へ

久しぶりに行ってきました♪

クリスマスローズの苗や

ビオラ、パンジーもた~くさん♪

ワクワクする季節になりましたね

 

でも、私が欲しかった

黒っぽい紫色のビオラが無い。。。

お店の、たぶん店長さんらしき人に

聞いてみました

「黒っぽいビオラはありませんか?」

「ないですね~」

「そのうち入りますか?」

「さぁ、どうかなぁ・・・

あぁいう変わった色は

あまり人気ないんだよ」

「えぇ~~~っ!とってもおしゃれな色なのに・・・

 

あきらめきれず、やっと見つけたのがコレ!

あぁ~♪やっぱり素敵~♪

種を採って自分で育てるしかないのかな。。。

実は、これは一つのポットに

2色入っているのです

 

 

この色の組み合わせは1つだけしか

残ってなかった~

 

この黒っぽいビオラとラベンダー色のストック

あと、ムスカリのブルーや

私は苦手なんだけどブルーデージーなんかも

好きな組み合わせ♪

白のアリッサムもかわいいな~♪

 

ビオラ&パンジーの種まきは

どうもうまくいかないので

ここ数年やめていましたが

この色だけがんばってやるしかないね!

 

よし!来年はがんばろ~~~っと♪

 

 


11月になりました

2008年11月01日 | 園芸

わぁ~、早いもので

とうとう11月になってしまいましたね!

今年もあと2か月ですぞ^^;

自分で言いながら焦ります・・・

 

さっき庭に出て写真を撮っていましたが

まだいるんですね・・・蚊が!

数カ所刺されましたよ

早う死んでくれ~~~~!

 

さ、その苦労して撮った写真を見てね^^;

オキザリス・ソフィアです♪

この間UPしたときは開きかけの状態でしたが

ほれ、この通り!満開で~す♪

夏越ししたアリッサムと一緒に

さらに可愛さが

 

 

 

ロウバイにも花芽が見えてきました♪

少し早めに咲くロウバイで

年内に咲き始めるはずです

その前に、この大きな葉っぱが

黄色く紅葉して落ちるのよね~

お掃除が大変です^^;

 

「夢」という品種のつばき

 今年で3年目だったかな?

たくさん蕾をつけてくれています♪

香りのいい椿なんですよ^^

 

最後はブルーベリーです

まだ紅葉していません

先端のぷっくりとしたふくらみは

花芽でしょうか?

こんな時期から着いてたっけなぁ???

何年も育てているというのに

意外とよくわかってないもんです^^;

 

 

それでは、次回の更新までお元気で~