テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

0.3倍と違い。

2007年09月29日 | Weblog
のち  2007年9月28日

カメラが変わって撮るのに夢中であまり考えなかったのですが、慣れてくるにつれて、カワセミを同じ距離で撮ってもかなり大きさが違うのに気づき始めました。(遅いですね)
考えてみれば20Dは1.6倍、1DMk3は1.3倍なんですね。0.3倍の違いなんてそんなにはないだろうと思っていたんですが・・・・
計算をしてみると960ミリと780ミリ、これは違って当たり前ですね。
というわけで久しぶりにカワセミを撮って感じさせていただきました。
ブラインドに入って待っていると前方の葦の枝にオオヨシキリが上がってきました。
この時期はまったく鳴かないのでわかりづらいですね。連射で飛び出しを狙ってみました。





カワセミは相変わらず安定はせず、以前のポイントはもはや魚がいないのか、たまに立ち寄る程度です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライファー2種

2007年09月26日 | Weblog
  2007年9月26日

午前中休みを取ってミニ遠征します。
干潟で待ち合わせてNさんに案内していただきました。
干潟はもうすでにすぐそばまで波が来ていて、鳥の姿もほとんどありません。
とりあえずさきにコモンシギを見に行く事にします。ポイントにつくと土色の広い畑の中にコモンシギ1とシロチドリ2がウロチョロしています。
遠いですが、なんとか撮影しようとデジスコで挑戦します。10カットほど撮影しますが、ゆらゆらと陽炎が立ってやっと1カットだけ見れるのがありました。





この後蓮田を覗いて再び干潟に戻るとバーダーの方にヘラシギがいることを教えていただきます。
いってみるとKさんが撮影中です。教えていただいて一緒に撮影させていただきました。
しばらくすると軽トラが入ってきて干潟のほうに飛んでいってしまいました。
光が強すぎてモノクロ的になってしまいました。





のんびりと羽づくろいをしたり伸びをしたりしていました。2羽いました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ

2007年09月24日 | Weblog
時々  2007年9月24日

いつものように早朝でかけます。少し曇っているのでどうかと思いますがとりあえずいってみることに。
川ではすでに釣人1人、網をかけている人が1人います。どうしようかと思いますが時間も早いので、とりあえず車の横で据わって待ちます。
セッカにホオジロがチョロチョロしています。
それではとデジスコをセットして久しぶりに撮ってみることに。
曇っているのと時間が早いので暗く、SSは10分の1ぐらいしか稼げません。
それでも一応撮っては見ましたが、帰ってパソコンで見てみるとブレばかり。ホオジロのぶれてないのが1枚ありましたが、色合いはまったくだめですね。
久しぶりに撮った上に条件の悪いなかで撮るんですから当たり前だとは思うんですが。





しばらくして網をかけていた人がいなくなったので、ブラインドをセットしてみました。
待つことしばし、カワセミは来ませんがなにやら騒がしい鳥の声が聞こえ始めました。正面の枝を見てみるとコムクドリの群れがとまっていました。
あわてて何枚か撮影しましたが露出を失敗しました。まだまだよくわからない感じです。





今日はカワセミはまったく撮影できませんでしたので、2、3日前の若と思われるカワセミを貼ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り その2

2007年09月22日 | Weblog
  2007年9月22日

今朝も試し撮りに行きます。
魚とりの人とがち合わないように少し上流のポイントに変えてブラインドを張ってみます。
なかなか来てくれませんが、30分ほどして潅木にやってきます。
最近下の堰にはオスばかりでしたが、こちらではメスがやってきます。微妙に餌をとる場所の区域わけができているのでしょうか???




堰の方にMOさんの車を発見、しばらく話しながら待っているとミサゴが上空を飛んで来ました。慌てて撮影しました。ビシッというわけにはいきませんでしたが、まあなんとか我慢できる程度でしょうか。





堰落しの後の小魚の死がいの臭いがまだ続いています。そんな死がいなどを狙ってサギがたくさん寄ってきます。
もう冬羽になったアマサギがカエルを捕まえていました。





試し撮りでもっと真剣に撮らなくてはと思いつつ、使い心地がいいのとシャッターの音に魅せられてついつい簡単に撮ってしまっています。
明日こそはちゃんと撮らなくては・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ボディー導入 試し撮り

2007年09月21日 | Weblog
  2007年9月21日

お彼岸だというのにこの暑さはなんなんでしょうか???
早朝から青空でいい天気です。
お盆過ぎに頼んでおいた新ボディーが手に入りました。
今朝は早速試し撮りに出かけました。
堰落しがあった後、網で魚を捕る人が多く、ブラインドに入って待っていてもすぐ近くで魚とりがはじまります。
朝だけでも何人もやってこられますので、1日にすると何人が網を張って魚を撮っているのでしょうか・・
川の魚を1匹残らず捕ろうとしてるのでないかと心配になります。カワセミのぶんも残しておけよ!!! バカヤロウ(すみません)

今朝も2人、落ち着いて写真も捕れません。当然カワセミもやってはきません。
しかたないのでトンボをとって見ます。




新ボディ、600mmと組み合わせるとバランスもよく、握った感覚もしっくりときます。
ピントも前のカメラに比べるとビシッビシッと来る感じで思わずシャッターを押したくなります。
カシャシャシャ・・・・・耳に心地よいですね、このシャッター音。キセキレイがやってきました。





液晶も大きくなりましたので見やすくていいです。
なんか簡単に写真が撮れそうな気がしてきます。さすがにいいカメラは違います。
後は使いこなすだけです。
セグロセキレイもやってきました。この鳥も小魚を捕って食べるんですね。何度も小魚を捕まえていました。





明日はカワセミで試したいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ遠征

2007年09月16日 | Weblog
午後  2007年9月16日

台風がb少し逸れたので午前中は大丈夫かなと、いつもカワセミばかりでは面白くないのでちょっとミニ遠征をしてみました。
現地に8時過ぎに到着、以前来たときと違う場所だそうなのでTELで聞いてやっとポイントに着きます。
Rさんともう一人バーダーさんがスタンバイしておられました。
一緒に待つことにしますが、桜の林は毛虫がいっぱいです。上からは落ちてくるは、下からは這い上がってくるはでぞっとします。
それでも我慢して待ってると、その毛虫を食べに奥の杉林から飛んできます。
ツツドリでしょうか??トケンはなかなか判別がしづらいですね。





何回か出てきてくれますが、なかなかいいところにはとまってくれません。
ちょっと遠かったのですが、ゆったりとこんなポーズも見せてくれました。





オオルリのメスやエゾビタキも姿は見せてくれますが、なかなか近くには来ません。ムシクイも何度か姿を見せてくれましたが判別できませんでした。センダイ??メボソ??


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたカワセミ

2007年09月15日 | Weblog
  2007年9月15日

鳥がいない中、朝1時間で写真が撮れるといえばついついカワセミに足が向いてしまいます。
それほど魅力のある鳥なんでしょうね。
7時前、ポイントでブラインドを設置しているとMOさんが現れます。時間もないので少しだけ話してブラインドに入ります。
MOさんもそのまま車から撮影されています。
セグロセキレイやタシギが現れた後カワセミがやってきました。いつもの木にとまった後、えさとりをして遊んでくれました。








飛び出しも撮れました。







ハクセキレイも近くにやってきましたが、若鳥でしょうか、顔がかなり黄色い個体です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新113種目

2007年09月12日 | Weblog
 2007年9月12日

今日も青空のいい天気です。
先日の佐田川の近くの田圃にシギを見に行きます。
同じ場所に先日と同じメンバーのシギが入っています。ジッと車を止めて待ちます。





セイタカシギ1羽、タカブシギが8羽、アオアシシギが3羽でしょうか、あれれチョッと大きさが違うようです。
真ん中の大きいのがアオアシシギ、左端がタカブシギで残り2羽がコアオアシシギのようです。
大きめにカットしてみます。





手前がタカブシギ、奥がコアオアシシギで間違いなさそうですね。
コアオアシシギは佐田川流域でははじめての確認ですので、これで113種目になりました。
今度の更新は早かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのとびもの三昧

2007年09月12日 | Weblog
  2007年9月11日

今朝もいつもながらのポイントに張り込みます。
さすがに9月も半ばになると風がさわやかです。ブラインドの背を開けて、太陽を背中に浴びても汗が噴出すことがなくなりました。
幸運にも今日は草刈もやってないし、釣り人も遠くに一人いるだけです。
とまって欲しい枝にピントを合わせて待ちます。
ただ単に枝に止まっているカワセミではおもしろくないので、とまる瞬間を狙います。
シャッターに手を掛けジッと待つのはなかなかつらいものがあります。リモートシャッターなどがあるといいんですが・・・
疲れて、ブラインドから手を出して伸びをして目をやると、なんとすでにとまっています。
せっかく我慢してまったのに、と思いつつ止まりもののカワセミをカシャカシャカシャ。

結局この枝にきてくれたのはこの1回だけでした。
後は堰の上から飛び込みをやってくれましたので、とびものを堪能できました。














最後に今日は珍しく2度もホバをやってくれました。ただ撮れたのは1回3カットだけでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに更新112

2007年09月09日 | Weblog
のち  2007年9月9日

最近はカワセミもなかなかいいショットが撮れないもので、今日は少し遠征をして小郡の公園と鳥栖の公園を見に行きます。
渡りのエゾやコサメビタキがはいっているのではと期待していきますが、まったく外れてしまいました。
坊主で佐田川の近くまで帰ってくると水の入っている休耕田でタカブシギを見つけます。4,5羽いるようですので車を止めて撮影します。





さらに近くの田んぼにシギの群れを発見、行ってみるとセイタカシギにアオアシシギが4羽、タカブシギも何羽か入っています。
広い田んぼで50メター以上はなれていますが、佐田川流域ではセイタカシギは初見ですので撮影しておきます。




しばらく待っても近づいてくれませんのであきらめてカワセミのポイントに向かいます。
カワセミのポイントではMOさんが張り込み中です。
少し暑いですが車の中から一緒に張り込みます。カワセミは2度ほど現れてくれますが、いいカットは撮れません。
ササゴイが近くに来て漁を見せてくれました。
なかなかうまいもので、20分ほどの間に10センチクラスの魚を4匹も捕まえて食べていました。





こんな感じでじっと隠れているつもりでしょうか?
そして見事にゲットします。
見ていると100発100中でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする