テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

今日もまた

2005年09月27日 | Weblog
   2005年9月27日
 今日もまた、飽きもせず6時から佐田川へ向かいます。
天気はいいし、朝も涼しくなってブラインドの中もきもちがいいですね。
10分ほどでまずはカワセミ若がやってきます。この若♀はいつもサービスが良く、ブラインドの直ぐ脇に来たり、目の前の石の上でいろんなポーズをしてくれます。




続けて♀成鳥と思われるものがやってきます。が直ぐに飛んでいってしまいます。
一時間半ほどの間に5~6度ほどやってきてくれるのですが、成鳥が若を追いかけます。
良く見てみると若も一羽ではなくて2~3羽いるようです。もう若を縄張りから追い出し始めているのでしょうか。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐田川でもノビタキが

2005年09月25日 | Weblog
   2005年9月25日
日曜日、天気はいいのに地域の清掃の日です。
朝の清掃のあと9時ごろより出かけます。いつもの堰でブラインドに入るつもりで先に黄金川を回ってから行きます。
カワタケの養殖場でアオアシシギがのんびりとしています。この秋ははじめて見ます。
昨日のタカブシギも一番奥の水草の中で盛んに餌を探しています。
幼鳥でしょうか、警戒心があまりない様で7,8メーターまで車で近づかせてくれます。

ひとしきりタカブシギを撮った後、佐田川に向かいます。
堰につくとたくさんの人がいます。あちゃ---と思いよく見ると今日は堰落しをしているようで、堰の上の水がありません。魚がたくさんいるようで皆さん網を持ってすくっています。これではどうしようもないので、下流にくだって土手沿いに車からの鳥煮をする事にしました。
少しあがった所でいつものイカルチドリが中州の石ころのなかでウロチョロしています。
チョッと遠いのでそのまま上ると草刈のすんだ土手からノビタキが飛び出します。
ノビタキも今年の秋は初めての出会いです。
目がクルットしてかわいいですね。いつもの年よりチョッと早いような気がします。

これから数も増えてくるのでしょう。
と思っていたら帰りに寄った黄金川でもノビタキ君、出てくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの佐田川

2005年09月24日 | Weblog
   2005年9月24日
今週はなかなか鳥見にいけず、ほぼ一週間ぶりに佐田川を回って見ます。
ほぼ草刈が済んで土手やら川原などがすっきりと丸坊主になった感じです。見渡しやすくなったのでカワセミの飛んでいるのも良くわかります。
途中中州にイカルチドリがじっとしています。何枚か撮影して堰まで移動します。
堰で車の中で待っているとジシギが姿を見せます。なかなか全身を見せてくれず、はっきりと確認は出来ませんがたぶんタシギではないでしょうか。

ジシギを撮影しているとカワセミが対岸の枝に止まります。チョッと遠いですが撮影します。

このあとカワセミの若もやってきてダイビングをしてくれますが、今日はデジスコなので写真はとれません。
ぼちぼち時間になりますので引上げます。帰りに黄金川を覗いてみます。いつものタカブシギがまったりとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの飛翔

2005年09月17日 | Weblog
   2005年9月17日
 
 今日もいい天気になりそうです。
早朝、いつものようにカワセミを狙いにいきます。
今日はカワセミの飛翔をねらってみようとデジ一眼で撮影します。
ブラインドに入りしばらくするとキセキレイが目の前にやってきます。
撮影をしているとカワセミもおなじところに止まりました。5メーターないぐらいです。
最短でまるでデジスコのようです。ですが今日は飛んでる写真を見てください。

続いて着地の直前のもの。



最後に飛んでるのをもう一枚

ホバリングも3度ほどやってくれましたが残念ながら撮影できませんでした。
また後日の楽しみにしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金川

2005年09月16日 | Weblog
   2005年9月16日
天気がいいのに早朝鳥身が出来なかったので、昼休みに佐田川へ行く。
ブラインドを張ろうとするが風が強く、チョッと無理です。しかたがないので諦めて車で黄金川に行きます。
黄金川のカワタケの養殖場はこの時期シギが良く入るのですが、今年はあまり見かけません。
今日はクサシギとタカブシギがいます。車で近づくとクサシギは少し飛んで移動しますが、タカブシギはじっとしています。


12,3メーターのところで右を見たり左を見たり、いろんなポーズをしてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔性の鳥

2005年09月15日 | Weblog
   2005年9月15日

 最近カワセミに魅せられてしまい、通わずにはおられない感じです。
長年鳥見をしていていまさらという感じもしますが、多くの人がこの鳥の虜になって写真をはじめたというのが本当に良くわかります。
何枚撮っても、何百枚撮ってもまた撮りたくなる鳥です。
という事で今日もカワセミに会いに早朝から出かけます。
堰につくともうイソシギやクサシギなどがいます。セグロセキレイにカワセミも魚をねらっていますが、ここはチョッと飛んでいってもらいブラインドを張ります。
しばらくするとまずクサシギが戻ってきます。続いてカワセミの若がやってきます。
何をやっているのか石の上をあっちにいったり、こっちに来たりしていろんな表情を楽しませてくれます。

久しぶりにオオヨシキリも姿を見せてくれました。
オオヨシキリを撮影しているといつもの葦の枝に今度はカワセミのメスがとまっています。現れるときにはなぜか一緒に現れる感じで慌ててしまいます。
このあとも何度かあらわれてくれ、わずか一時間ほどの時間ですが結構楽しませてくれました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2005年09月12日 | Weblog
   2005年9月12日

 
 今朝は出遅れてしまいました。30分ほどしか時間がありませんので、すぐ上のダム近辺を偵察してみる事にします。川沿いにカワセミを探しますが姿を見つけることが出来ません。
田圃の方を見てみると真っ赤な彼岸花を見つけました。彼岸のころには我が家の近所でも彼岸花でいっぱいになります。なんとなくもう秋なんだなんて感じてしまいました。



ダムの下の桜林でトケンやヒタキを探してみますが、発見できず。
橋のところでヘンな飛び方をする鳥に出会いました。ちょうど電柱にとまってくれました。イソヒヨドリの若鳥♂のようです。ここ寺内ダムでは時々見かけることが出来ます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ若     

2005年09月11日 | Weblog


今朝は天気が悪く、様子を見て9時過ぎから出かけます。
遠出は出来ませんので佐田川へ行きます。
いつもの堰でブラインドの準備をしていると、カワセミ若がやってきます。
まだカメラは車の中だし、とりあえずここは飛んでもらいます。
撮影の準備が出来て15分ほどで先ほどのカワセミ(たぶん)がやってきました。
ブラインドの前で一生懸命にえさとりをしています。5回に一度ぐらいの確率でしょうか。4匹ほど小魚をゲットしました。


今日はデジスコのカメラA95の色設定を少し変えてみました。いままでチョッと派手すぎるような気がしていたからです。こちらの方がすっきりと自然の色に近いような気がします。
やっと複数の画像を張ることができるようになりました。お教えをいただいたとさまるさん、虎太郎さん、川のさんどうもありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ

2005年09月08日 | Weblog

最近は佐田川でも一定の場所にブラインドを張って撮影する事が多くありましす。
今日は久しぶりに、車で佐田川のいつものコースを流して見ます。水が結構おおく、まだ草刈が終わっておらず鳥見はしづらいですね。
これといって見ることができず、ホオジロ君に遊んでもらいました。
まだ若い固体でしょうか?頭の羽がはえそろっていないようです。
早朝は光の加減が違って、色合いがおかしくなってしまいますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2005年09月04日 | Weblog

いつものように佐田川に行きます。
ブラインドを張って入るとすぐにカワセミ♀がやってきます。
いつもの葦の枯れ枝にとまり、すぐに堰の上に移動します。
8メーターほどでしょうか、結構近くにいます。
ゆっくりデジスコをカワセミに向けます。
広角端でもちょっと大きすぎるくらいです。
カワセミも何かを気にしながらも、5分ほどの間に2度ほどダイビングをして
飛んでいきます。

しばらくして今度はセグロセキレイがやってきます。
先ほどのカワセミよりも近づいてきます。デジスコでれんしゃをためしてみます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする