2008年4月27日
公園にオオルリやらキビタキなどの夏鳥を見に行きます。
昨日はすごい風でしたが、今日は穏やかな天気になりました。
7時過ぎに公園に入ります。早速オオルリが迎えてくれました。何とか写真になるようなものをと考えながら、撮っていきます。
うろついているとシロハラホオジロがいたとのこと、ポイントに行ってしばらく待ちますがなかなか出てきてくれません。
あきらめて園内に入り、キビタキを撮影します。
ちょっと若い固体しか撮れませんでした。それも後ろ向きです。残念。
移動して一人おにぎりを食べているとなにやら飛んできました。
双眼鏡で覗いてみるとなんとシロハラホオジロではないですか!!
慌ててカメラを向けてシャッターを切りますが、2枚撮ったところでシャッターが切れなくなりました。カードが一杯になりましたの表示が出ています。慌ててカードを入れ替えますが、ときすでに遅しでした。
これが2枚のうちの1枚です。
あきらめて、再びおにぎりを食べ始めると又何か飛んできて、今度は木に止まりました。今日はついていました、再びシロハラホオジロです。5枚ほど撮ったところで飛ばれテしまいました。
こちらはおなかの白いところがはっきりとわかります。
その場所で又しばらくまってみます。そのほかの夏鳥がいろいろとやってきてくれました。
まずは自転車のブレーキをかけたような鳴き声のエゾムシクイ。
ちょっと愛嬌のいいコサメビタキ
草の中でえさ探しに夢中のビンズイ
最後にエゾムシクイとよく似ているセンダイムシクイです。こちらのほうがちょっと羽がみどりがかっているとか???なかなか見分けにくい鳥さんです。
今日も楽しい皆さんと楽しい鳥見ができました。皆さんありがとうございました。
公園にオオルリやらキビタキなどの夏鳥を見に行きます。
昨日はすごい風でしたが、今日は穏やかな天気になりました。
7時過ぎに公園に入ります。早速オオルリが迎えてくれました。何とか写真になるようなものをと考えながら、撮っていきます。
うろついているとシロハラホオジロがいたとのこと、ポイントに行ってしばらく待ちますがなかなか出てきてくれません。
あきらめて園内に入り、キビタキを撮影します。
ちょっと若い固体しか撮れませんでした。それも後ろ向きです。残念。
移動して一人おにぎりを食べているとなにやら飛んできました。
双眼鏡で覗いてみるとなんとシロハラホオジロではないですか!!
慌ててカメラを向けてシャッターを切りますが、2枚撮ったところでシャッターが切れなくなりました。カードが一杯になりましたの表示が出ています。慌ててカードを入れ替えますが、ときすでに遅しでした。
これが2枚のうちの1枚です。
あきらめて、再びおにぎりを食べ始めると又何か飛んできて、今度は木に止まりました。今日はついていました、再びシロハラホオジロです。5枚ほど撮ったところで飛ばれテしまいました。
こちらはおなかの白いところがはっきりとわかります。
その場所で又しばらくまってみます。そのほかの夏鳥がいろいろとやってきてくれました。
まずは自転車のブレーキをかけたような鳴き声のエゾムシクイ。
ちょっと愛嬌のいいコサメビタキ
草の中でえさ探しに夢中のビンズイ
最後にエゾムシクイとよく似ているセンダイムシクイです。こちらのほうがちょっと羽がみどりがかっているとか???なかなか見分けにくい鳥さんです。
今日も楽しい皆さんと楽しい鳥見ができました。皆さんありがとうございました。
2008年4月22日
300ミリはIS付きなのでそこそこ撮れる筈と、今日は昼休みに300ミリの練習に行きます。
撮れたのは普通種ですが、ブレボケの連発です。なかなか撮りなれていないので難しいです。
まずは車の中からヒバリを狙ってみました。
麦畑ではヒバリが飛び回っています。何か咥えているようなので、たぶん雛がいるようです。飛び物は難しいですね。
カワセミのポイントに行くといつもの木にツグミが止まっていました。これも車からですがピントが来ません。シャッタースピードはかなり速くしているのにどうしてでしょう。
この300ミリは今までピシっと撮れた事がありません。
ピントの調整にでも出してみましょうかね。
300ミリはIS付きなのでそこそこ撮れる筈と、今日は昼休みに300ミリの練習に行きます。
撮れたのは普通種ですが、ブレボケの連発です。なかなか撮りなれていないので難しいです。
まずは車の中からヒバリを狙ってみました。
麦畑ではヒバリが飛び回っています。何か咥えているようなので、たぶん雛がいるようです。飛び物は難しいですね。
カワセミのポイントに行くといつもの木にツグミが止まっていました。これも車からですがピントが来ません。シャッタースピードはかなり速くしているのにどうしてでしょう。
この300ミリは今までピシっと撮れた事がありません。
ピントの調整にでも出してみましょうかね。
2008年4月20日
市内の公園にミニ遠征です。
8時前に公園に着くと、もうすでに数名の方が1週間ほど前から姿を見せているノゴマを狙って待機中です。
少し話をして展望台に上がります。園があくまでうろちょろしますが何も収穫のないまま開園時間になり園内に。
園の入り口でオオルリオスが迎えてくれました。
電線に止まってあまり絵にはなりませんが。
北側の斜面でオオルリ、キビタキを狙います。キビタキが同じところを行ったりきたりして退屈させません。ですが少し暗くぼけ画像の連発です。
若葉の中のキビタキは本当によく似合います。
昼から動きも鈍くなったので南斜面のほうに移動します。
こちらにもオオルリ、キビタキが数羽いました。それに混じってアトリ、シロハラなどの冬鳥もまだまだたくさんいます。アトリが盛んに桜の葉についた虫を食べています。
アトリにルリビタキ、シロハラと冬鳥もまだまだ健在です。
それに夏鳥のおおるり、キビタキが混じって実ににぎやかな1日でした。
こちらは園内で撮ったオオルリです
どれも今いつですね。
またまたリベンジしなくてはなりません。
市内の公園にミニ遠征です。
8時前に公園に着くと、もうすでに数名の方が1週間ほど前から姿を見せているノゴマを狙って待機中です。
少し話をして展望台に上がります。園があくまでうろちょろしますが何も収穫のないまま開園時間になり園内に。
園の入り口でオオルリオスが迎えてくれました。
電線に止まってあまり絵にはなりませんが。
北側の斜面でオオルリ、キビタキを狙います。キビタキが同じところを行ったりきたりして退屈させません。ですが少し暗くぼけ画像の連発です。
若葉の中のキビタキは本当によく似合います。
昼から動きも鈍くなったので南斜面のほうに移動します。
こちらにもオオルリ、キビタキが数羽いました。それに混じってアトリ、シロハラなどの冬鳥もまだまだたくさんいます。アトリが盛んに桜の葉についた虫を食べています。
アトリにルリビタキ、シロハラと冬鳥もまだまだ健在です。
それに夏鳥のおおるり、キビタキが混じって実ににぎやかな1日でした。
こちらは園内で撮ったオオルリです
どれも今いつですね。
またまたリベンジしなくてはなりません。
2008年4月15日
日曜日に見つけておいたポイントに行ってみることにします。
早朝うきうきして着いてみると、なんとなんと、2日前までしっかりと咲いていた菜の花が、きれいに刈られて丸坊主になっていました。
先日から上流のほうで少し刈られていたのは見ていましたが、ここまで下ってくるとは思いませんでした。
まだ花がきれいなのに・・・ そんなにあわてて切らなくてもいいのに、残念です。2,3年前から管理を民間に委託したのかどうかわかりませんが、異常に草刈が多くなりました。
川原を丸坊主にしてキレイなのはいいのですが、野鳥たちの繁殖の場所がなくなってしまうのが心配です。
とりあえず丸裸になった川原にブラインドを張ります。四方八方から丸見えです。
しばし待っていると浅瀬にイカルチドリがやってきます。
だんだん近づいてくるのを狙っていると、カワセミがチィーという鳴き声とともに狙っている木に止まってくれました。
あわてて3枚連射しましたが、すぐに飛ばれてしまいました。残念。
昼に草刈の状態を見に行くとまだまだ草刈は続いています。これで完全にことしの菜の花は終わりました。
わずかに残った岸辺の菜の花に、ノビタキがことしも姿を見せてくれました。
日曜日に見つけておいたポイントに行ってみることにします。
早朝うきうきして着いてみると、なんとなんと、2日前までしっかりと咲いていた菜の花が、きれいに刈られて丸坊主になっていました。
先日から上流のほうで少し刈られていたのは見ていましたが、ここまで下ってくるとは思いませんでした。
まだ花がきれいなのに・・・ そんなにあわてて切らなくてもいいのに、残念です。2,3年前から管理を民間に委託したのかどうかわかりませんが、異常に草刈が多くなりました。
川原を丸坊主にしてキレイなのはいいのですが、野鳥たちの繁殖の場所がなくなってしまうのが心配です。
とりあえず丸裸になった川原にブラインドを張ります。四方八方から丸見えです。
しばし待っていると浅瀬にイカルチドリがやってきます。
だんだん近づいてくるのを狙っていると、カワセミがチィーという鳴き声とともに狙っている木に止まってくれました。
あわてて3枚連射しましたが、すぐに飛ばれてしまいました。残念。
昼に草刈の状態を見に行くとまだまだ草刈は続いています。これで完全にことしの菜の花は終わりました。
わずかに残った岸辺の菜の花に、ノビタキがことしも姿を見せてくれました。