テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

コアジサシで106種目

2006年05月31日 | Weblog
  2006年5月31日

いい天気になりました。昼休みに佐田川に行ってみます。
水量が多く余り期待はできませんがとりあえず何時ものコースを回ります。
橋の下でカワセミとイカルチドリに遭いますが、カメラの準備をしている間に飛ばれてしまいます。
少し下ったところで常連さんのオオヨシキリが真っ赤な大きな口をあけて鳴いています。
とりあえず何枚か撮影します。



折り返して上流に上っていくと堰の下でコアジサシが舞っています。
何度かダイビングをして魚を捕まえるとそのまま下流へ飛んでいってしまいます。
今日はデジスコでしたのでとても追う事もできず、写真はありませんがコアジサシで佐田川流域で確認した鳥が106種になりました。
堰の下ではコサギが魚が飛び出してくるのを辛抱強く待っています。



ササゴイはアクロバットもどきの場所で魚が飛んでくるのを待っています。
しばらく見てるといいタイミングで捕まえていきます。



黄金川では賑やかだったキアシシギの鳴き声もなく、さびしくなってしまいました。
ツバメの幼鳥とヒバリが盛んに鳴いています。
ちょうど感じのいい場所でヒバリが囀ってくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見 (15回目)

2006年05月26日 | Weblog
  2006年5月25日

天気は上々、どこに行こうかと迷いますが山に行ってみる事にします。
6時半過ぎですが天気がいいので林の中も見ることができます。
まずはダムの下から見て回ります。公園でホオジロにガビチョウ、ウグイスの声が聞こえてきます。
その中にキビタキの声?、ホーシーツク、ホーシーツクツクと間違いないですね。
しばらく待ちますが出てきませんので移動します。
アザミが咲いています。満開なのでしょうか、まん丸です。



ダム下から山に入っていくと谷あいの林の中からキビタキの声が聞こえてきます。
しばらく待ちますが出てきません。何とか見たいのですが声だけで終わりです。
待つ間に昔よく食べた木苺の写真を撮ってみました。



よく杉林の中に咲いている白い花もみどりとあいまってきれいでした。名前がわかるといいのですが・・・



というわけで今日の鳥見は声だけでした。が、写真はありませんが、キビタキは佐田川で確認は初めてですのでこのキビタキで105種目になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見 (14回目)

2006年05月22日 | Weblog
  2006年5月22日

佐田川へ早朝鳥見に出かけます。
ずい分と日の出が早くなったので6時半ぐらいから1時間少々見ることができます。
ですがここのところの雨で川の水位が増し、岸辺のシギは見ることができません。オオヨシキリやホオジロヒバリなどが主な鳥たちです。
今年はオオヨシキリはマイフィールドでは非常に多く見ることができます。かなりの数入っているようです。
すでにシジュウカラやホオジロ、ヒバリなどの幼鳥の姿が見られるようになりました。
こちらはホオジロの若鳥だとおもいます。



川原には季節を追っていろんな花が咲いています。みどりの草原の中に咲く色鮮やかな花がいっそう華やかに見えます。



さらに上流に上がっていくとバリケンが対岸で休んでいます。最近ここらあたりでよく見かけます。5~6羽いるようです。それにしてもけばけばしい彩りと姿かたちです。
日本の川には似合いませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見(13回目)

2006年05月16日 | Weblog
  2006年5月15日

朝のうちだけは晴れ間も少し出ています。
6時半から佐田川に入っていきます。何時ものように小田橋の下から回ります。
堰のあたりには何もいませんが川原の中の狭い田圃にイカルチドリが2羽います。
農道のすぐ横の田圃ですので距離的には凄く近く、遠いところでも15メートルほどしかなく、車で狙っているとすぐそばまで近づいてきます。
チドリ歩きでチョロチョロと落ち着きがなく、デジスコではなかなか撮影しにくいですね。一眼を持ってきておけばよかったんですが・・・



最近の雨で水量が多いためになかなか川岸では見つけにくいですね。
黄金川に入るとカワセミが魚を咥えています。あまりに大きかったので飲み込むのに四苦八苦してるようです。
カワセミを見ているとアマサギの群れがすぐそばに下りてくれました。
川の表情を撮ってみる事にします。
完全に夏羽になっているものとまだほとんど白い個体と混じっています。
こちらは夏羽になって婚姻色が出ている固体。



そして頭にだけ色のついている個体です。
若い固体で夏羽になるのが遅れているのでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見(12回目) 対物絞り その2

2006年05月12日 | Weblog
  2006年5月12日

早朝鳥見で昨日に続き対物絞りを試しに行きます。
小田橋の下から見て回ります。早速、対岸にゴイサギが川辺にとまっていますので撮影してみます。ゴイサギは久しぶりの登場です。
数枚、広角側と望遠側で撮ります。



すぐ下の川原にシギが飛んできます。少し大きめです。イカルチドリのようですね。
これもちょっと遠いですが撮影してみます。



最後に動いて撮りにくかったキアシシギです。



今日は全部で80カットほど撮影しましたが、そのうちピントがピシッと合いホルダーに保存できるものが50カット強ということで、今までの20パーセントの確率にすると抜群に
歩どまりがよくなったようです。

対物絞り、凄いようです。
今日の写真はすべてノートリ、ノーレタッチで、600×400にリサイズしています。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対物絞り

2006年05月12日 | Weblog
  2006年5月11日

あちこちのHPを探して、対物絞りなるものを作ってみました。
私のプロミナーは対物レンズの口径が82ミリなのでそれに対物絞りをはめ込んで62ミリにしてみました。
今日はその試し撮りに行きます。



黄金川でキアシシギやタカブシギをとって見ます。かなり簡単にピントが合っています。
コシアカツバメが数羽橋のたもとあたりで飛んでいます。
電線にとまったところをパチリ、とって見ました。



ヒバリも遠かったのですが撮って見ます。
どこかにヒナがいるのでしょう。口いっぱいに餌をくわえています。
今日は時間がないのでこれで終了です。また明日試してみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ三態

2006年05月09日 | Weblog
  2006年5月9日

天気がいいので、朝黄金川に出かけてみます。
養殖場にキアシシギが集まってきています。先日から数羽見かけるようになっていましたが、
今日はその数も多いですね。
車で近づくと結構近い距離で逃げずに羽繕いをしたりして遊んでくれます。
何枚かいろんなポーズを撮影させてくれました。

まずはチョッとすました感じで



頭カキカキのポーズ



そして瞑想のポーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で

2006年05月06日 | Weblog
  2006年5月5日

午前中どこへ行こうかと迷っていましたが、結局大野城の公園へ行く事にします。
公園に着き駐車場に車を止め、カメラの準備をして登っていきます。
道路からはいった沢のところでキビタキが鳴いています。近くで鳴いてはいるんですが
見つけられません。
じっとしているとマミチャジナイが地上に降りて餌をとっています。
暗かったのですが撮ってみる事にします。シャッタースピード10分の1といった所でしょうか。
相手が動かなければ何とか撮れますね。デジスコのいいところです。



結局キビタキは見られず、さらに上っていきます。
何箇所か鳴いていますが撮りやすい所にはでないまま、1時間ほどで駐車場まで降りてきます。
駐車場の入り口で昨年ここでお話をした方と1年ぶりでお会いします。
いろいろと最近の様子などをお聞きして分かれます。
しばらく駐車場の前で待っていると近くにキビタキが出てきてくれました。



再びでてくるのを待っていると、ARITAさんに声をかけて頂きました。
初めてお会いしましたが、以前からHPを見せていただき、ずい分とシャープな写真を撮られる方だと思っていました。
キビタキの撮れるところにも案内をしていただき、2時間近くお話をさせて頂き大変参考になりました。ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏鳥が帰ってきました。早朝鳥見(11回目)

2006年05月05日 | Weblog
  2006年5月4日  

連休2日目になります。今日も午前中空きですので佐田川に行って見ます。
7時前に出かけ、小田橋の下から覗いていきます。3日ほど前からオオヨシキリノ鳴き声がしていましたが、今日は2羽がしきりに鳴いています。もうペアができたのでしょうか??
半逆光になりますが撮ってみる事にします。口の中の赤色が緑の中で浮き立って見えます。





上流に上り堰の上にササゴイがウロチョロしています。何時もながら面白い歩き方ですね。ササゴイも今期初確認です。



川辺の木に何か止まっているのが見えます。盛んに毛虫を食べているようです。
双眼鏡で見るとコムクドリです。佐田川では二回目の確認です。きれいな夏羽です。



キアシシギは今日は3羽、イカルチドリも久しぶりに姿を見せてくれました。
さらに上流でアマサギが川そばの草の中で休んでいます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見 (10回目)

2006年05月02日 | Weblog
  2006年5月2日 

どんより曇っています。が、今日は照準機の具合を見るために出かけます。
佐田川から入り黄金川へと入っていきますがこれといって何もいませんね。
黄金川の一番奥でタカブシギ、クサシギ、タシギなどを見ますがどれもいつもの常連さんです。
もうそろそろキアシシギなども入ってよさそうなんですが・・・・
オジロトウネンもここのところすがたをみせません。
一応タカブシギでも撮っておきます。



再び佐田川へ入っていくとこれまた常連さんのアオアシシギが2羽チョロチョロと動き回っています。写真を撮っているタシギやらクサシギなどもでてきます。
背中に斑点のないシギもいました。キアシシギです。やっぱり来ていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする