テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

大晦日、カワセミ三昧

2005年12月31日 | Weblog
  2005年12月31日

いよいよ今年も終わりの日になりました。
今日から仕事も休みです。何とか午前に2時間ほど鳥見の時間をつくることができました。
まずは近くの公園に猛禽を探しに行きます。休園日になっていますので外から双眼鏡で探しますが見つけることが出来ません。門のあたりでウロチョロしているとチィーとカワセミがすぐそばの木に止まります。と、 下のクリークに向かってとび出し、そこでホバッています。
よしとデジスコを出して構えますが、どうしても柵が邪魔です。悪いけどちょっと失礼して乗り越えさせていただきます。ごめんなさい。
中に入って近づいても逃げません。ホバは撮れませんでしたがとまっているのはまあ満足です。

   

次に佐田川に行って見ます。
車で見ていくと、いつものところにカワセミが止まっています。葦の枝に止まって感じがよさそうなので車をとめて撮りはじめますが枝かぶりになり、車の通りも多く、ゆっくり撮れないので近くの広い所に車をとめ、歩いて土手の下に降りて行く事にして見ます。
遠くから少しづつ近ずいて行きます。デジ一ですのでチョッと小さいですが、これはこれで良しとします。

   

撮影していると何度かホバもやってくれますが、一眼でもなかなかファインダーの中に捉える事が出来ず、やっと後ろ向きですが撮影する事が出来ました。

    

あまり長く付き合ってくれるものでデジスコでもと欲張って車に戻り、デジスコと交換してきます。
曇ってきましたが何とかデジスコでも撮影できました。

   

というわけで2005年の最終日をカワセミで腹一杯撮らせて貰いました。
来年はどんな鳥たちを撮ることができるのでしょうか?
いい年になるといいんですが。この日記を読んでくださるみなさんもいい年になるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても元気です。

2005年12月28日 | Weblog
時々

今日もほどほどに天気がよくなって来ました。
あと2日の仕事で今年も仕事納めです。あわただしいのですが昼に1時間ほど佐田川近辺を覗いて見ます。
今の時期は鳥の姿が少ないですね。ましてお昼となると鳥たちもなかなか動きませんね。
そんな中、いつものイカルチドリのポイントではハマシギが元気にえさとりに動いています。車を土手の上につけて待ってるとどんどん近づいてきます。
デジスコの機材ブレがひどかったので、三脚座のところにまくらをかませて見ました。その試写もかねてとって見ます。それにしてもコチョコチョとせわしなくよく動きますね。
とまってじっとするという事がありません。とにかくここは数で稼ぐしかありませんね。
目の前10メーターぐらいの所まで来てくれます。が後ろを向いたり、水の中に首を突っ込んでいたりの連続です。



ハマシギに気をとられていたらイカルチドリも近くにいたようです。ハマシギと一緒に動き出しました。今日は2羽いますが幼鳥のようなのと成鳥ですね。いつもの白っぽいのは見あたりません。ここのイカルチドリも車に入っているとすぐそばまでやってきて面白いポーズをしてくれます。



帰って画像を見て見ますとまあまあの確率でした。ピンぼけはしかたがないとしてもぶれた画像は比較的少ないようでした。やはりプロミラーの下にまくらを置いてがちっと固定したのがよかったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で

2005年12月25日 | Weblog
  2005年12月25日

久しぶりに朝から青空です。こんな日は体が疼きます。
仕事が忙しいのに出かけたくなります。
昼休みに近くの公園に出かけます。先日チョッといったときにオオタカらしいのを見ていましたから・・
たぶんまた来ているのではと準備をして公園に入っていきます。
ねらい目はこの前飛び出した木です。
遠くから双眼鏡で確認をします。いました2本目の木にとまっています。綺麗なオオタカの♂です。物陰に隠れながらゆっくりと近づきます。
警戒心が強いですね、チョッと顔を出したとたんに飛ばれてしまいました。
でも遠くへは行かずまた木にとまったみたいです。
まずは双眼鏡で探します。見つけたところでまずは証拠写真を撮ります。
100メーターほどはあるようですが、広角端と望遠端でとって見ます。木の陰に入っているため、プラス補正をかけます。
さらに近づこうとすると残念とばれてしまい、今度は見失ってしまいました。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みにカモ見物

2005年12月20日 | Weblog
  2005年12月20日

久しぶりに朝からいい天気です。風もないので、昼休みに平塚川添遺跡公園に行ってみます。
入っていくと、クリークにたくさんのカモが休んでいます。ゆっくりと近づくとわりと近くまで寄せてくれます。
数が多いのがコガモとヒドリガモです。

    

ヒドリガモの中に顔の模様が少し違うのがいます。

    

そしてその他にハシビロガモ、マガモが少し混じっているようです。
ハシビロガモは何度みても顔が歪です。

    

帰りに佐田川で、ササゴイが魚を狙って水中を見つめている所に出くわしました。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線に

2005年12月19日 | Weblog
時々  2005年12月19日

昨日の雪でもう終わりかななんて思っていましたら、なんと今朝も8時ごろから降り始めた雪で瞬く間に真っ白です。よく降りますね、甘木ってとこは・・・
今日も寒いと思っていたら、昼前からぼちぼち太陽が出てきました。朝積もった雪もとけ夕方には夕日も見られました。
夕方、家の近所まで車で帰ってくると以前コチョウゲンボウが止まっていた電線にまた鷹が止まっています。急いで家に帰り双眼鏡とカメラを持ってきます。
小さく見えたのでコチョウゲンかと期待しましたが、残念ながらチョウゲンボウのメス幼鳥みたいな感じです。何度も見直しますが間違いがないようです。夕日を浴びて赤く色づいています。

     

とまっているすぐしたの田圃ではハクセキレイの群れが飛び回っています。
50メートルも離れていない電線では、ここのところいつもニュウナイスズメの30羽ほどの群れがいます。今日もまとめてとまっています。
昔は見つけるのに苦労したんですが、最近、わがフィールドではよく見かけます。多くなったんでしょうか??

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のササゴイ

2005年12月16日 | Weblog
時々時々  2005年12月16日

曇ったり、雨になったり、時々晴れ間が出たりと著しい天気です。
最近雪や雨が多く晴れ間を見ると写真が撮れると思い出かけたくなります。午前中から晴れ間が出るたびにそわそわしてました。
昼食をサッと済ませて佐田川へ行って見ます。狙いはカワセミです。先日Adaさんが佐田川に見えたときに撮影をされた場所がようやくわかり、そこを通るたびにとまっているのをみていましたので。
行ってみると案の定とまっています。通り過ぎて離れた所でカメラを準備して戻ってきます。車からの撮影です。



川の中のこの石と対岸の葦の枝とを行ったり来たりしています。
対岸の枝からは盛んにダイビングをして餌をとっています。狙いますが風のため葦がゆれてなかなかおさまりませんね。とまっているのも風でとまりません。



さらに風が強くなったので諦めて移動すると、対岸の土手の上で動くものが、よく見てみるとササゴイのようです。珍しいですね。ササゴイは夏鳥だと思っていましたが・・・
帰って図鑑を広げてみると、冬場は南の方へ渡り、南九州では越冬するものもいると書いてありました。今年は暖かかったので居残っているのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ

2005年12月14日 | Weblog
   2005年12月14日

今日は仕事で福岡方面です。
先日から、駕輿丁の池でミコアイサがみられるというので行ってみます。
曇り空に雪交じりの強風でめちゃめちゃ寒いです。せっかく来ましたので車を駐車場に停めて、双眼鏡を片手に車外に出てみますが寒い事寒い事、サッとみてみますが見えるのはカモメとカワウだけ、すぐに車に戻ります。
寒さに弱いですね。とても鳥見なんてできません。
しかしせっかくここまで来てこのまま帰るのもなんですから、もう一箇所の場所から覗いてみます。橋の東側で何とか見つけることが出来ました。



メスが4~5羽にオスが1羽いるようです。雪はやみましたが風はまだ凄いですね。
とりあえず準備をして、証拠写真だけでもとカメラを構えますが、とても狙えたもんじゃありません。風で波が高い上に盛んに潜っています。これじゃとてもだめだと10枚ほど撮って帰ります。
どうせブレブレだろうと、帰ってパソコンでみてみます。どうにか写っているのがありました。なかなか目までは写りません。
また天気のいい日にでもリベンジですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロビタキ

2005年12月09日 | Weblog
   2005年12月9日

午前中休みを取って公園に行きます。天気予報はよかったのになかなか晴れてくれません。
現地について早速準備をして公園の中に入っていきます。
そこら中の木々でカラスが休んでいます。目的の場所につくとモズとジョウビタキが追っかけあっています。するともう1羽ウロチョロしているのがいます。飛び方が独特ですね。鳴き方もビビビ、ビビビとすぐにわかるような鳴き方です。
早速撮ろうとしますが動きが速く、なかなか捕まえられません。とりあえずデジ一で撮りますが、暗くてシャッタースピードが上がりません。
そうこうしていると一人三脚を抱えた方が来られます。のぶさんのようです。挨拶をしていろいろと話を聞かせていただきます。



話をしながら待っていると結構近くにやってきてくれます。
キクイタダキもそばにやってきますが、こちらは撮れませんでした。



オジロビタキは尾っぽに白いところが入るということですが、どこにどういう風に入るのかと思っていましたが、デジ一で撮っていた分に写っていました。
背中の方から見える分です。腹のほうから見ても同じ様に白い班が見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ,ペアで。

2005年12月06日 | Weblog
時々   2005年12月6日

昨日からの雪が今日も時々降っています。寒いですね。
とてもこんなときに鳥見はできません。
昼から用事で小郡に行きます。甘木を出て三輪町に入ったところで道路の横の電柱にコチョウゲンボウ♂がとまっているのを見つけます。車を横につけて嫁さんにコチョウゲンボウについて話して聞かせます。
残念ながら今日は機材は何にも積んでいません。用事さえなければすぐに取りに帰るのですが、泣く泣く諦めて車を走らせます。
1時間ほどして用事を済ませて帰り道同じところにまだ留まっています。よし、まだしばらくは留まっていると決断をしてバタバタと家に帰り再び引き返してきます。
この20分の長かった事長かった事・・・・
引き返してくると、案の定まだおなじところに留まっています。遠めで車を停めてカメラを用意します。車で近ずいて何枚か撮ったところで飛ばれてしまいます。



チョッと離れた所へ飛んだようですが、一応行ってみる事にします。
ゆっくりと車を動かして探してみると電線から1羽飛び出します。次の電線にとまったところでスコープで覗いてみるとコチョウゲンボウのメスのようです。



車を動かそうとするともう1羽います。こちらが先ほどのオスのようです。
オス、メス一度に見られるなんて、しっかりついていますね。今度は後ろから撮影しました。それにしてもいつも電線ばかりですね。次はもう少しいいところにとまってほしいですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ

2005年12月03日 | Weblog

   2005年12月3日

昼休みのチョッとだけの鳥見です。近辺の田圃を回りますがコチョウゲンボウにはなかなか出くわす事が出来ません。
佐田川ではいつものようにイソシギ、クサシギはたくさん見る事ができますが、最近よく見るアオアシシギが今日は3羽に増えていました。
今津あたりでは普通に見られますが、佐田川で見ると新鮮に感じますね。



アオアシシギを撮っていると、少し上流の対岸でなにやらちょこまかと動いているものがいます。双眼鏡で覗いてみるとハマシギのようです。6羽いるようです。盛んに餌を探しています。移動して撮影します。
車からの撮影しますが、倍率を上げるとどうしてもぶれてしまいいいのが撮れませんね。
帰ってきてからがっかりする事が多いですね。



この頃はデジスコのほうはSP‐350を使っていますが、まだまだ使いこなす事が出来ません。特に白っぽい鳥をを撮るときの露出の補正加減が難しいような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする