テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

早朝鳥見 (9回目)

2006年04月29日 | Weblog
  2006年4月28日

早朝鳥見をやっていると小鳥たちのいろんなしぐさや表情を見ることができます。
時には何をやっているのかな?なんて不思議に思う仕草をしてくれます。
今朝のホオジロ君、どういうわけか頭を右に左に回転させて遊んでいました。
なんでだろ~う、なんでだろ~うの世界でした。



今度は反対側に



お昼休みをかねて公園に行ってきました。
つくと何人かの方が待機しておられます。一緒に待たせていただきます。
チョッと間隔が開いているという事で話などしながら待ちますがなかなかでてきません。
チョッとトイレに行くとトイレのそばに出てきていました。
それからは最初に待っていた所でも出てくれて、しっかりと堪能させていただきました。
バッチリ撮れたつもりでしたが、やはりまだ上手に一眼を使いこなしきれていないようです。ピンぼけとブレの連続でした。



再チャレンジが必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見 (8回目) 

2006年04月27日 | Weblog
のち  2006年4月27日

早朝鳥見、どこに行こうかと考えながら6時過ぎに家を出ます。
小郡の田圃にシギを見に行こうかと思いますが、そちら方面はどんよりと曇っています。途中あきらめて小石原川に入りますがなにも見れず、結局佐田川に戻ります。
何時ものコースの途中から入っていきます。土手に上がると早速タシギがいます。よく見ると近くに見かけないシギがじっとしています。
早速カメラを準備してとりあえず撮影です。



はじめはヒバリシギかと思いましたが頭や大きさからウズラシギのようです。
佐田川流域でははじめてのお目見えですので、これで確認種104種目になりました。
最近は一種増えるごとになんか得したような気がします。
頭の茶色や羽も鮮やかになってきているので夏羽に近くなっているのでしょう。



ウズラシギがチョロチョロしている所にアオジも出てきてくれました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見 7回目

2006年04月26日 | Weblog
  2006年4月25日

久しぶりの早朝鳥見になりました。
福岡市内のほうへプチ遠征に行く事が多く、地元をサボってしまいました。
天気がいいので今日はデジ一眼だけでかわせみのポイントに行きますが、草が茂りすぎてだめです。
あきらめて通常のコースを回ります。アオジ、ホオジロなどがウロチョロしています。
黄金川に入っていくと養殖場に大き目のシギが2羽います。アオアシシギです。
車を止めるとトイトイトイと鳴いて飛んでいきます。さらに移動すると小さなシギがえさとりをしています。2羽、3羽と5羽ほどいますね。ゆっくりと車を止め、近づいてくるのを待ちます。
まだ冬羽のままの個体と少し夏羽になりかけている個体がいるようです。
これは少し夏羽になりかけている固体ですね。



水の入っていないところでコチドリのペアが求愛と思われる行動をしています。



しばらく様子を見ているとくぼんだ所に座り込みました。
よく見ると円形に巣を作っているようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目当ての鳥は?

2006年04月24日 | Weblog
のち  2006年4月23日

先日2カットしか撮影できなかったマミジロキビタキ、そしてコマドリを撮ろうと今朝も6時に家を出かけます。
7時過ぎに福岡市内のM公園に到着です。さすがに日曜日の早朝は車も少なく早いですね。
早速、展望台にあがっていきます。雨上がり曇っているせいか鳴き声もあまり聞こえません。
すでに何時もの顔ぶれの皆さんが待機しておられます。今日はあまりでがよくないとのこと、如何したのでしょう。あまり撮影することなく数人で園内にはいる事にします。
園内でオオルリ、キビタキと出会いますが数は少ないようです。サンショウクイが数羽あちらこちらに移動して姿を見せてくれています。
桜の木でえさとりに夢中のようです。すぐ下を通っても逃げません。いい感じなのですが生憎の曇天、そらぬけという状態で露出が難しいですね。



園内でクロツグミを見ますがその他は成果なしです。
昼食をとってから再び展望台へ、しばらくそこで待ってみる事にしますがこれまた何も成果なし。
マミチャジナイが目の前に来て遊んでくれます。



ちょっと下のほうに移動するとヤマガラの群れと出くわしました。
よく見てみると巣立ち雛が混じっているようです。ヒナは全部で5羽いるようで親鳥がせっせと餌を運んでいます。
他の鳥見の方と一緒にほほえましく見せてもらいましたが、当のヤマガラさんは大変なんですよね。







このあとコマドリが出たという連絡をいただき見に行きますが、姿は見ることができましたが写真は撮れません。まあまたの機会にでもという事で帰ることにします。
帰る途中でコサメビタキに合う事ができ、これで今日は撮り収めでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりの鳥たち

2006年04月21日 | Weblog
  2006年4月21日

今日は福岡での講習会です。昼からですので朝少し早く出かけてM公園によって見ます。
公園に着くともう鳥見の方が大勢おられます。
まずは一番上のベンチのあたりでマミジロキビタキを待ちます。ビンズイが目の前の木に現れます。しばらくするとちょっとだけマミジロキビタキが現れてくれました。



下に下って探しに行くと新緑のもみじの木にオオルリがいます。



メスも近くでとまっていました。



昼になり時間になりましたので帰っているとアヲバトがすぐ頭の上で木の実を食べていました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2006年04月19日 | Weblog
  2006年4月19日

今日は福岡方面に仕事です。天気もいいし先日のリベンジに公園に寄ってみます。
昼休みを2時間ほど使って鳥見です。
今日は先日の日曜日と違って鳥見の方は少なく女の方が3名ほど、長玉を持った方はいません。ただ植物園のほうには幼稚園の子供たちがいっぱいで賑やかです。
階段横を登っていくとヒリリー、ヒリリーとサンショウクイの泣き声がします。トイレの横の桜の木に4,5羽、餌をとっているのでしょうか。





リュウキュウサンショウクイではない亜種サンショウクイのようです。



サンショウクイに混じってマミチャジナイもウロチョロしています。



一通り撮影して下にくだり植物園の門のほうに行って見ます。門の前で待っているとすぐにキビタキが現れてくれます。ちょっと暗いですがすぐ近くまで来てくれました。
オオルリも押すが2羽姿を見せてくれました。でも新緑のもみじの木の上のほうでのんびりしています。
そこそこ撮影をした後で再びトイレのほうに行きます。まだサンショウクイがウロチョロしています。オオルリがオスメス現れてくれます。
さらに上のベンチのところへ行くと目の前にキビタキが現れてくれます。するともう1羽現れてくれました。ちょっとゆっくりしてくれましたのでどうにか撮影できました。
でもちょっと若い固体のようです。頭や羽にまだグレーの部分が残っていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥を求めて

2006年04月16日 | Weblog
  2006年4月16日

数日続いた雨も上がり、今日は久しぶりにいい天気です。
久しぶりに日曜日何も予定がないので福岡市内の公園にオオルリ、キビタキを求めてミニ遠征します。
7時過ぎに公園につくと、すでに数名の方がカメラを構えてたいきしてあります。
何時もよくお会いするメンバーです。
オオルリが数羽桜の木にとまって餌をとっていますが、枝が多いのと光線の具合が悪く、思う様には撮れません。



オオルリを待っているとすぐそばの木でアオジが囀っていました。なかなか見つけることができませんでしたがどうにか撮影します。



少し下ったところで待ったりとしている個体がいました。ちょっと暗かったのですがとって見ました。



園が開く時間になりましたので、皆さんと一緒に中にトラツグミ、クロツグミを探しに行きます。手分けして探しますがなかなか見つけることができませんン。途中センダイムシクイを撮影しますが遠すぎてものになりません。お昼近くになりましたので、園を出てのぶさんを大野城の公園に案内します。
キビタキを期待していきましたが、ムギマキは見ることができましたが、キビタキは鳴き声だけで姿を見ることはできませんでした。

ここでのぶさんと別れ地元に帰ります。まだ少し時間があるので佐田川を覗いてみます。
風が強くあまり鳥の姿はありません。
ノビタキが風に流されるように飛んでいきます。
黄金川では相変わらずのオジロトウネンが5羽ほどえさとりに夢中です。



奥のほうにちょっと大きめのシギがいます。タカブシギのようです。
ゆっくり車を進め撮影します。2羽いましたが1羽のほうはところどころに白い班があり、換羽をしている最中なんでしょうか。



ここらあたりもぼちぼち渡りのシギたちが現れはじめたようです。これからまた楽しみです。今年も初めての鳥がやってきてくれるといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金川で

2006年04月14日 | Weblog
  2006年4月14日

昼前になってどんよりと曇っていた天気が少しだけ明るくなってきました。
昼休みに黄金川にシギの様子を見に行きます。
ポイントにつくと早速コチドリと一緒にオジロトウネンが3羽えさとりをしています。
今日はデジスコにA95ですのでチョコチョコ動くのは撮りにくいですね。



コチドリが鳴きながら飛び回っています。どうも求愛行動をしているようです。
羽を広げたり、追っかけたり、くびを伸ばして変な格好をして見せてくれます。今年もここらのどこかで巣作りをするのでしょう。



養殖場からの出口のところでホオジロハクセキレイを見つけます。撮影しようとすると何か白いものが飛び立ち網に止まりました。ノビタキのようです。先日もここで見かけていました。
今日はオスタイプが2羽です。何とか一枚だけ撮影できました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征 船上鳥見

2006年04月10日 | Weblog
  2006年4月9日

今日は先日からお誘いをいただいていた船上鳥見に行きます。
熊本県の天草まで高速で飛ばしていきます。3時間弱の行程です。途中白バイに追いかけられとめられますがぎりぎりセーフ、切符は切られないですみました。
皆さんも安全運転しましょうね。
11時の漁港での待ち合わせにどうにか間に合いました。
早速船が来ましたのでみなで乗り込みます。海上タクシーといわれるもので瀬渡しとかつりなどに使われているようです。
20分ほどするとポイントに着き、ここからは双眼鏡で探しますがすぐに見つかります。
わりと近くまで寄せてくれます。可愛い顔をしています。



揺れる船の上からの撮影はなかなか難しいですね。
それに曇りなので白黒みたいな感じで露出が難しいですね。
とにかく数を撮って何枚かでもあたることを期待しましょう。
今日はカツオドリの姿も多く見られ群れで海上に浮いています。近づくとあわただしく飛び立っていきます。



時には真上にやってくる事もありました。天気がよければきれいなんでしょうが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見 (その6)

2006年04月06日 | Weblog
  2006年4月6日

今日の早朝鳥見はデジスコです。
早朝のカワセミポイントでの撮影では毎回毎回新しい課題が出てきます。
朝早い時間での撮影では私のデジ一の場合かなり解像力が落ちるような気がしてなりません。
デジスコでは飛び物は期待できませんが止まりものならいいのではないかと思い、以前使っていたキャノンA95とオリンパスのSP-350をもって撮り比べてみる事にします。
6時半にブラインドに入ると早速メスがとまってくれました。
まずはSP‐350で撮ります。



飛んでいった後、すぐにA-95に付け替えます。
今度はカワセミではなくクサシギが近くにやってきてくれました。えさとりに夢中で、撮りづらいですが何とか撮影できました。キセキレイもやってきます。





しばらくして今度はカワセミがやってきます。
今度はオスのようですね。目の前でダイビングをして小魚を取ると石の上で食べ始めました。



ここで時間切れとなりました。
帰りに菜の花の上で休んでいるホオジロがいましたのでこちらも撮影させてもらいました。
A-95とSP‐350どちらがいいんでしょうか???わからなくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする