テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

久々の青、黄色

2008年02月29日 | Weblog
時々  2008年2月29日

昨日に続き今日もじもとのダムをのぞいてみます。
ウソは声だけで出ませんでしたが、ルリビタキが遊んでくれました。
地元で見たのは久しぶりです。遠くまで行かなくてもけっこう撮れるもんですね。
地元をもっとしっかり探しましょう。
まずはオスが道路際に出てきます。





一番奥のほうでミヤマホオジロも群れていましたが、なかなかいいところを撮らせてくれません。





一緒にルリビタキ、メスの成鳥でしょうか、なかなか愛想よく付き合ってくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと証拠写真が

2008年02月29日 | Weblog
  2008年2月28日

天気がいいのですぐ上流のダムに行ってみました。先日見たウソの写真でも撮れたらいいと思って上っていきます。
シロハラが道路の脇で盛んに餌探しをしています。
進んでいくと先日と同じ場所で鳴き声が、車を止めて見ていると出てきました。





佐田川流域での114種目の鳥です。すぐに飛ばれてしまい何枚もは撮れませんでしたが、一応証拠写真ということで勘弁してください。

ダム下の公園ではつぐみやメジロが群れていました。
今日はデジスコで撮ってみました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインではなかったけれど

2008年02月28日 | Weblog
  2008年2月27日

福岡方面の仕事の途中でIダムによって見ました。
メインの目的は赤い鳥、ポイントにつくと湖岸で声がします。
しばらく待ってみますが、だんだん声が聞こえなくなり現れません。あまり時間があるわけではないので車を移動しながら探します。
トラツグミがいつものところに出てきています。撮影することにします。
達磨さん転んだ状態で近づくと案外寄せてくれるもんです。





30分ほど遊んでくれましたが、枝ものは撮れませんでした。





シロハラも一緒に芝生の上で餌鳥です。木の上でメジロと戯れていたシロハラを撮ってみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2008年02月22日 | Weblog
  2008年2月22日

昨日のトラツグミをもう少し撮りたくて早朝に出かけて見ます。
うまくいけばベニちゃんもと。
Tダムに上がって行き、探しますがまだ出てきていないようです。
まだ時間的にゲートも開いていないし、車を駐車場に止めてベニマシコでも探しにいきます。ダムの堰堤を歩いて反対側にわたっていきます。
セイタカアワダチソウの茂ったいかにもいそうな場所にきっちりといてくれました。かなり奥のほうで鳴いています。
双眼鏡でのぞいて見ると赤いきれいなオスがアワダチソウの穂を食べています。
他にも何羽かいるようですが、入っていくこともできず、遠くから300ミリで撮影しますが証拠写真にもなりませんでした。
あきらめて引き返し、トラツグミのポイントに行くと出てきてました。





トラツグミを撮っているとなにやら小鳥が餌をとりながら近づいてきます。
5羽ほどいました。





久しぶりに見ましたがやはりタヒバリとは背中の色合いなどまったく違いますね。





トラちゃん、今日は一羽だけかと思っていると反対側から道路のそばにもう一羽出てきていました。鶫やシロハラと一緒です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2008年02月22日 | Weblog
  2008年2月21日

今年はトラツグミが当たり年のようであちこちで見られています。
何度かちょっと遠征をしてIダムに撮影に行きましたが、近場のダムにもいたとの情報を得ましたので仕事の帰りによって見ました。
どこだろうといろいろ考えながらあがっていきましたが、何のことはありません、道路の横の芝生の上になにやらいるではありませんか、トラツグミでした。





なかなか落ち着きがない上に車が来ると飛びますので、なかなかいいショットが撮れません。
おまけにガードレールがいい感じに邪魔をしてくれます。
飛んで林に入っても5分もすると又戻ってくるのでいいのですが、なかなかガードレールから離れてくれません。
1度だけ高台の芝生を歩いてくれました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤、青、茶、虎色に蛇色といったところ

2008年02月17日 | Weblog
時々 2008年2月17日

朝起きると一面真っ白です。雪が降っています。
どうしようかと思いますが、雪の日はけっこう時々晴れたりすることが多いので、出かけることにします。
門司港レトロへのバスツアーに出かける娘を送って久留米まで、そのまま佐賀方面へ向かいます。
先日ちょっとだけ行ってみた公園へ、アリスイのリベンジです。
到着すると先着の方々が見つけておられました。急いでいくと飛んだ後です。
しばらくその場所でまっていると近くに戻ってきました。





数枚撮ると飛んでしまいました。付近を捜しますがいません。
移動して探しているとなにやらウグイスの地鳴きのような声が池のふちでしています。でもちょっと違うようなんでじっと見ていると出てきました。
ミソサザイです。こげ茶色の小さいのがチョロチョロしています。





しばらくして再びアリスイが見つかります。飛んで大きなクスノキに止まります。
今度はチョロチョロと動き回って餌を探しているようです。
なかなかきちっと撮れないまま飛ばれてしまいます。その後もしばし探しますが見つけることができません。





昼近くなって風邪も強くなってきたので撤退することにします。
昼から天気もよくなってきそうなので、ダムに赤いのやら寅さんなどを探しに行きます。
ダムサイトをゆっくりと車を進めていくとベニマシコを見つけます。
山手のほうにはウソの鳴き声もしていますがとりあえずはベニマシコを撮影します。





トラツグミのポイントにつくとM&Kさんご夫婦が張り込んでおられます。
いろいろ話をしながらまっているとルリビタキが出てきました。





この後予定通りにトラツグミも姿をあらわしてくれ、1時間ほど楽しませてくれました。止まり木物は撮れませんでしたが、前回よりはいいのが撮れましたので、まあ満足といったところでしょうか。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジキマユムシクイ

2008年02月16日 | Weblog
  2008年2月15日

天気もいいようだし、仕事のついでに公園にキマユムシクイのリベンジに行きます。
昼前に着きますが今日は誰もいません。
一通り来る人は来てしまわれたのでしょうか。
先日はオートで撮影しましたので帰ってみてみるときちんとピントが来ているものが少ない感じでした。まあゴチャゴチャした枝の中を動くので仕方ないのでしょが・・・



今日はマニュアルで撮ってみることにします。
動きも早いので一か八かといったところです。





待ち時間にメジロも撮って見ます。
もう少し花の咲いたところに来るといいのですが。





正面顔は結構かわいいですね。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キマユムシクイ

2008年02月12日 | Weblog
時々 2008年2月10日

午前中トラツグミの撮影に行きます。
現着すると知り合いの方がおられます。一緒に駐車場の近辺で待ちます。
なかなか出てきません。公園のほうを見に行って見ます。
斜面に1羽ウロチョロしていました。
早速カメラを取りにいって皆さん一緒に撮影します。
盛んに尻を振りながら餌を探しています。



時々休憩もします。




撮ってる最中キクイタダキが近くまでやってきました。





昼前になって撤収して、途中の公園によって帰ります。
公園につくとすでに数人の方が張り込み中です。様子をうかがうと時々きているということで待つことにします。
まもなくキマユムシクイがメジロに混じってやってきました。チョロチョロと動きが速くなかなか撮り辛いですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2008年02月09日 | Weblog
  2008年2月8日

時間が執れたので午前中だけリベンジに行くことにしました。
到着するとMさんAさんご夫婦もこられています。早速準備をして待ちますがなかなか出てくれません。来たときに1度出ただけです。
駐車場でまっているとルリビタキがチョロチョロと出てきます。





待ちくたびれて少し移動してみることにします。
とたんに出てくれました。遠くですが木の上に止まっています。





この固体を見失ってすぐに反対方向で別固体を発見。
斜面で餌を探しているようです。





なかなか近づかせてくれませんね。
駐車場でまっていると他のバーダーさんが添え木に飛んできたのを見つけられました。




これはどうやら全身が見えました。
まってる間に近くの木に来るメジロとルリビタキを何とかうまく撮りたかったのですが、帰ってみてみると気に入る写真は撮れてません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラちゃん

2008年02月08日 | Weblog
  2008年2月7日

遅まきながらトラちゃんの情報が入りましたので、ちょっと長めの昼休みをつくり行ってきました。
トラちゃんが出てくるまでの間キクイタダキが楽しませてくれました。
が、その動きの早さになかなかついていけず、ゴミ箱行きばかりでした。





そうこうしてるとやっと1回だけ姿を見せてくれました。草地の上に降りてきて盛んに何かをほじっています。





ここはメジロも多く、近くの木にやってきます。近くで見るとメジロも本当にかわいいですね。いい色をしています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする