テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

元気に大きくなっていました。

2007年06月30日 | Weblog
  2007年6月30日

少し雲があるもののいい天気です。
イカルチドリの様子を見に行きます。17日にはじめて見つけて13日目になります。
かなり大きくなっているんではと期待します。
まずは道路から探しますが、なかなか見つけられません。声もしません。
あれ!いなくなったのかなと思いながらも、とりあえず川原まで車で下りることにします。
しばらくするとどこからともなく親鳥が出てきました。



 デジスコ IXY1000


中州の川原はセキレイなどもよく現れます。
今日はキセキレイとセグロセキレイが遊びにきました。



 デジスコ IXY1000


そのうちイカルチドリの幼鳥も出てきました。
思ったより大きくなっていませんでした。今日は2羽見ることができました。



 デジスコ IXY1000


この中州は平常の流れならば安心ですが、梅雨末期の大雨になると沈んでしまう可能性がありますので早く育ってもらいたいものです。
あと1週間ぐらいでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FE300mm F4L IS USM

2007年06月28日 | Weblog
時々時々 2007年6月28日

以前から持っていたレンズ100~400をオークションで売って、300ミリのレンズをおなじくオークションで落札しました。
今まで使っていた100~400のズームレンズはどうも操作がいま一で、とくにテレコンを使用したとき、あるいはマニュアルでのピント操作に難を感じていましたので、買い替えを検討していました。
昨日送ってきましたので、今朝早速テストに出かけます。
構えてみて、こちらのほうが軽くて抜群に機動性がありますね。気持ちよくピントも合い、ますます撮り方が雑になってしまいそうです。






初撮りがどうのこうのいうわけではないのですが、鳥がいない中でカワセミ君が撮らせてくれました。
手軽さを考えるとこれからまた撮影枚数が増えそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのオオルリ

2007年06月27日 | Weblog
  2007年6月27日

今日もいい天気です。蒸し暑いですね。
福岡方面に行ったついでに山によって見ます。
真昼なので鳴き声は少ないですが、途切れ途切れに鳴いています。
キビタキは姿を見つけることが出来ませんでした。
杉林でオオルリを見つけ撮りましたが、なんせほぼ真上に近い角度でしたので腹ばっかりでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に

2007年06月26日 | Weblog
のち 2007年6月26日

朝のうちは少し曇っていますが、そのうちだんだんと晴れ間が広がってきました。
先週、出会ったイカルチドリの様子を見に行きます。
現着すると車が止まっていて、少し上流に釣り人がいます。
それでも川原に車を止めて待っていると、親鳥が動き始めました。親鳥を何枚か撮影していると幼鳥も動き出しました。幼鳥の姿はまだ先週とあまり変わっていません。まだひよこ状態です。
撮影しようとするとピッピッピッーと親鳥が鳴きます。見てみると先ほどの釣り人が下ってきて幼鳥のいる中州に近づいています。
親鳥は早足であちこち動き回り、擬傷らしい行動をしています。親鳥の合図で、幼鳥はどこかで伏せているのでしょう。まったく見えなくなりました。
結局そのまま釣り人が居座り、時間となってしまいました。



デジスコ IXY1000



デジスコ IXY1000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みあたりません。

2007年06月25日 | Weblog
  2007年6月25日

太陽は出ているのですが、薄く雲がかぶっています。
久しぶりですので出かけます。あまり期待が出来ませんので今日はデジスコにします。
いつものコースを流しますが、これといって何もいませんね。
対岸でササゴイが餌を狙っています。
チョッと遠いですが撮って見ました。
今日もカワセミはなかなか姿が見れません。1回だけチラッと見ただけです。どこにいるのでしょうか???



 デジスコ IXY1000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんちゃ坊主

2007年06月19日 | Weblog
午後  2007年6月19日

今朝は梅雨とは思えないようないい天気です。
昨日のイカルチドリの様子を見に行く事にします。昨日は結構強い雨が降ったのでチョッと心配です。
土手下に降りてエンジンを切って待っていると親鳥の鳴き声が聞こえてきます。
まだこの場所にいるようです。
目を凝らして待っていると遠くでチョロチョロとうごいているのがわかります。
カメラを準備して待ちます。
やんちゃな子供たちはあっちにチョロチョロこっちにチョロチョロ、親鳥は大変です。




写真を撮っていると親鳥のけたたましい鳴き声が聞こえてきます。如何したのか、そちらのほうに目を向けると親鳥どおし激しく争っています。
あれれ・・・イカルチドリが4羽います。どうやら他のペアが進入してきたようです。
争いの末に夫婦で追っ払いました。
静かになってしばらくして幼鳥が川岸にもやってきてくれました。





上空をダイサギやアオサギが通るたびに、親鳥は子供たちに鳴き声で合図を送ります。
さすがに子供たちはよく言いつけをききます。その場でサッと伏せて動かなくなります。
やはり命がかかっていると違いますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリ

2007年06月17日 | Weblog
  2007年6月17日

梅雨に入ってなかなか鳥見ができません。
久しぶりの日曜日、どうにか天気はもっています。
久しぶりに佐田川を巡回してみることにします。田植えがぼちぼち始まるというので、佐田川の堰が止められ水がためられています。
川の感じが変わったような気がします。
下流からながしてきますがこれといっていませんね。カワセミのポイントの近くで以前に見つけていたひばりの巣に親鳥が頻繁に餌を運んでいます。もう巣立っただろうと思っていましたが、すには4羽の雛がいました。失礼して何枚か撮影させてもらいます。





今鳥の姿の少ない佐田川でよく見かけるのはササゴイです。川岸で抜き足差し足で獲物を狙っています。





川岸のバンを撮っていると草の上になにやら乗っています。のぞいてみるとミドリガメのようです。10センチ弱ぐらいですね。本来日本の川にはいないものですから、誰かが放したんでしょうね。





早い時間で佐田川が終わりましたのでもうひとつの川へ行くことにします。
こちらの川もあまり鳥の姿を見ることができません。
中州にイカルチドリを見つけました。





やけに鳴くと思ったらチョコチョコと回りでひな鳥が動いていました。
生まれて2,3日といったところでしょうか?? 愛らしいですね。





ふかふかとした羽毛は愛らしいのですが、これがカメラのAFを狂わせます。
なかなかピントが決まりません。何とか近くに来てくれて撮影できました。ほとんどコチドリの幼鳥と変わりませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの行動

2007年06月09日 | Weblog
 2007年6月9日

朝の天気はいまいちですが、今日も川へ。
橋の上のポイントで待ちますが、一向に来る気配がありません。仕方なく橋の下のポイントへ移動します。
こちらもしばらく待ちますが、前を通り過ぎるだけでとまってくれません。時間が遅いので休憩モードに入っているのでしょうか?
土手の上をじっと見ているとヒバリが餌を咥えて何度も行き来をしています。双眼鏡で位置を確かめて、行ってみると巣がありました。小さな雛が3羽ほどいるようです。あまり長居をしてはとその場を離れ、車ごと下っていくと堰の上でカワセミが2羽何やら変な様子です。
2羽ともオスのようですが、1羽はくちばしの下が短いいつものカワセミ、もう一羽はそこから下流のカワセミでしょうか。











首を伸ばし、威嚇するような格好をしてチョコチョコと動き移動したかと思うといきなり攻撃を仕掛けます。








そしてまた首を伸ばして威嚇したような行動をとります。
これを2度ほど繰り返して、下嘴の短い上流のオスが先に上流へ飛びます。下流のオスはその後ゆっくりと下流へ飛び去りました。
この結果、勝手に推測すると、この堰は下流のカワセミの縄張りになったのではないでしょうか。なんて考えると面白いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の鳥 

2007年06月08日 | Weblog
時々 2007年6月8日

草原の鳥を見に行ってきました。
ポイントにつくと早速コヨシキリが出迎えてくれました。そこら中にいるみたいで鳴き声がすごいです。
オオヨシキリより一回りから二回り小さく、鳴き声も濁りが少なく高い感じです。
とりあえず、何枚か撮っておきます。





奥のほうに入っていきコジュリンを探しますが、なかなか見つけることが出来ません。
途中ホオアカは出てきます。粘って道路から草原のほうを双眼鏡で探します。
しばらくしてやっと遠くに止まっているコジュリンを見つけます。





ホオアカも近くにいましたので、腰を下ろしてしばらくまっているとコジュリンが花の上にとまってくれました。
ゆっくりと囀ったり、羽つくろいをしています。ラッキーでした。





周りではセッカが飛び回っています。草はまだ20~30センチなの巣作りをしているのでしょうか、白い穂のようなものをくわえています。
セッカも地味ですがほんとに可愛いです。





草についた露で靴もズボンもびっしょりとぬれてしまいましたが、目的の鳥をゲットできました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼鳥

2007年06月07日 | Weblog
  2007年6月7日

今日も川に行きます。現着するとMOさんがすでにスタンバイしておられます。
少しお話をして上流のポイントを見てみることにします。
浅瀬でバンの親子が餌を捕っています。いい具合にステージに立ってくれました。





堰の上でハクセキレイの幼鳥が餌をもらっています。可愛いですね。





カワセミも時折やってきますがなかなか撮らせてくれません。
代わりにコチドリのとびものを狙ってみました。なかなか上手くいきません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする