テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

コクマルガラス

2006年01月28日 | Weblog
  2006年1月28日

朝から近所の田圃にミヤマガラスの群れがたくさんやってきています。
田圃に降りたり、電線にとまったり、賑やかです。
昼休みに早速レンズを持って見に行きます。田圃4枚ほどが真っ黒くなるほど降りています。
これだけいると必ず10羽位はコクマルガラスが居ると思われます。
双眼鏡で端から探していきます。すぐに白と黒のはっきりした淡色系のコクマルガラスが見つかります。2羽居るようです。そのほかにもグレーっぽい個体、黒に近い固体と全部で10羽近く居るようです。
写真を撮ろうとするととんでしまい、近くの電線や木にすずなりにとまります。
電線にとまると大きさの違いがはっきりしますので暗色系の個体もすぐにわかります。
だいたい二回りほど小さい様です。

  

こちらが淡色系、白と黒がはっきりした個体です。
この固体の右側に移っている3~4羽の個体もコクマルガラス(暗色系)です。
大きさの違いわかりますか?? チョッと写真が悪いですが・・・

  

こちらのほうが大きさの違いがよくわかります。
上がコクマルガラス、下がミヤマガラスです。羽を広げていますがかなりの違いだと思います。

  

ユキホオジロ

2006年01月27日 | Weblog
  2006年1月27日

朝、息子を空港まで送ります。その後博多駅での用事を済ませて、チョッとだけユキホオジロを見に行く事にします。
福岡の殆どの人がすでに見に行かれ、出遅れた感じですがとりあえず抑えておきましょう。というわけでフェリーに乗り向かいます。
市内からこられたご夫婦の方としばしお話をしながら歩いていきます。
地図写真等で情報をいただいていましたのですぐにポイントはわかりましたが、草むら周辺にはいません。
5分ほどして少し離れた所にいたのをご夫婦の方が見つけられます。近づくとすぐに飛びますが、それが反ってポイントに近づいてくれました。後はどんどん近づいてきて、目いっぱい楽しませてくれました。
北海道の雪の中で見たのとはチョッと感じが違いますが、でもかわいいですね。






マヒワ

2006年01月26日 | Weblog
  2006年1月26日

今日もまあまあのいい天気です。
少しだけ時間がとれたのでダムサイトを回ってみる事にしました。
プロミナーを修理に出していますので、デジ一に500ミリをつけて歩いて見ます。
さすがに重たいですね。長い距離を歩くときは三脚をカーボンに変えてきたほうがよさそうです。まずシロハラがブッシュから現れます。
しばらく歩くとだんだん鳥の声が賑やかになってきます。るりびたきなどのこえもきこえますが聞きなれない声も・・・
両サイドの木々から鳥が飛び出します。ホオジロにミヤマホオジロがいます。
木のてっぺんにとまって鳴いているのはマヒワのようです。
双眼鏡で覗くと黄色が綺麗です。

  

コミミズク

2006年01月17日 | Weblog
  2006年1月17日

近くでコミミズクが出ているとの情報があり、出かけてみます。
ポイントの手前でハヤブサが電柱にとまっています。まずは手はじめにと撮影します。
そこそこ綺麗なオスです。車の窓からの撮影いです。

  

曇り空でいまいちはっきりしませんが何枚か撮影して移動します。
川のほうから豚舎の方へゆっくりと車を動かしていくと左前方に何かが降り立ちました。
ラッキーです。双眼鏡で覗くとコミミズクのようです。
とりあえず2枚ほど撮影します。すぐに飛ばれましたが車の中から飛翔を撮影する事ができました。

  

後は飛んでいく先を双眼鏡で追って、降りたところを確認したうえで再び移動します。
降りたと思われた所まで行きますが保護色に近い田圃の中ではなかなか見つかりません。
しかたがないので車から降りると、なんと車のすぐ横にいました。少し飛んですぐに降りましたので今度は見つけることができました。
車から真後ろですので乗ったままでは撮影ができません。しかたなく三脚を持って車外に
出ます。だいたい20メーターぐらいの距離です。低く構えて撮影しながら少しづつ近づきます。
どうものんびりムードに入ったらしく、7,8メーターまで近づきますが飛ぶ気配がありません。この状態で30分ほどにらめっこです。
その後、Sさんご夫婦が見えて一緒に撮影します。


遠征しました

2006年01月15日 | Weblog
時々  2006年1月15日

天気もよく、温かいようなので久しぶりに遠征することにします。
8時過ぎに出発して、まずは筑紫野へ向かいます。途中先日コチョウゲンボウを見ていたあたりを注意して通過します。この前とは反対側の電線に姿を見つけます。チョッと小さい様なのでコチョウゲンかな??
Uターンして順光側に回りますが、もういません。がっかりした瞬間に目の前から飛び出し田圃の真ん中に降りました。カメラを準備して車から数枚撮ります。悠々と捕らえた獲物を食べ始めます。今日の獲物はスズメのようです。かわいそうですが、これも自然の摂理、仕方ありませんね。

  

しばらく撮影して筑紫野に向かいます。残念ながらマラソン大会が催されて中に入ることができません。仕方ありません、次の目的地森林公園に向かいます。
森林公園ではすでにのぶさんが見えています。山口からこられてというバーダーさんお2人も一緒です。
すぐにオジロビタキが出てくれました。だいぶ人なれしてゆっくりと撮らせてくれます。このあとPsukeさんやあと数名のバーダーさんも見えて大勢さんになりました。

  

一通り撮った後皆さんとサカツラガンを探しに行く事にします。
今日はいなかったという情報もあり、もう抜けてしまったかと少しがっかりしていましたが、少し離れた場所でやっと見つけることができて何とか撮影できました。
遠かったんですがそこそこサービスはよかったです。

  

ここでもさらに数名のバーダーさんが見えられましたので、今日の最後の目的地へ向かいます。のぶさん、Psukeさん、Keikoさん夫婦と空港に向かいます。
ここでは構えて出てくれるのを待つしかありません。皆さんといろいろ話しながら待ちます。
1時間ほどして「飛んだ!!」の声でシャッター音が響きます。あっという間でしたが何枚か撮る事ができました。でもピントが・・・


  
その後もしばらく待ちますが時間になり、今日は引上げです。

イカルとシメ

2006年01月09日 | Weblog
時々  2006年1月9日

連休最後の日です。今日こそは遠征をしたいと思いますが、午後から用事が入っていいまっすのであまり遠くへはいけません。
しかたがないのでシメを撮りに行く事にします。
7時半に家を出ますがまだ少しくらいですね。8時過ぎに現着です。やっと太陽が雲の間から顔を見せ始めます。
駐車場に車を止め、木を見上げると上の方で木の実をついばんでいます。車の陰に三脚をセットして撮り始めます。はじめは数羽だったシメが5羽10羽と集まってきて20~30位の数になります。数が増えてくるとだんだん撮りやすい所に出てきてくれます。

   

しばらくすると10羽ほどのイカルの群れがやってきます。こちらも食欲おおせいですね。
次から次へと木の実を口に入れていきます。

   

一通り撮った所でNさんがこられます。久しぶりですので話をさせていただいて先に失礼をします。
次にベニマシコを探しにいきます。車でダム湖畔を回ってみますが出会いませんでした。
情報では来ているとのことですが・・・
昼近くになりましたので今日の鳥見は終わりです。

チョウゲンボウに遊んでもらいました

2006年01月03日 | Weblog
  2006年1月3日

今日もまずまず天気はよさそうです。
チョッと朝寝はしましたが8時半過ぎから出かけてみます。
遠出は出来ませんのでいつものコースを回ってみる事にします。
まずは家の近所からです。国道を渡った所でチョウゲンボウに出くわします。色の薄いメスですから以前からこのあたりでウロチョロしていた個体のようです。
田圃の中の電線にとまっています。車をとめ準備をしてあぜ道を近づいていきます。
田圃半分ほど近づいた所で飛ばれてしまいます。が、すぐそばの民家の庭木に止まって羽づくろいをし始めます。しめしめと車で近づき、反対側から降りて撮る事が出来ました。デジスコで雰囲気よくチョッと引いた感じでとって見ます。
以前から撮影していますが、本当にこの子はかわいいですね。まだ幼鳥っぽいしぐさや顔立ちが目立ちます。

   

チョウゲンボウを撮った後、いつものカワセミのポイントへ行きます。天気がいいので順光側の土手からデジスコをかついで降りていきます。丹念に川岸を見ていきます。いました、手前よりの川岸に休んでいます。撮ろうとすると飛んで対岸の葦に止まります。
今度はそこでのんびりムードに入っています。ゆっくりと近づいて真正面までよる事ができました。15メートルといった所でしょうか。

   

しばらくカワセミと遊んだあとで、公園に猛禽を探しに行きます。
双眼鏡で探しますが今日も見あたりません。そのまま帰ることにします。
同じコースで帰っていると、朝見かけたチョウゲンボウがまた同じ場所でホバリングをしています。順光側に回りこんで撮影しますがなかなかうまく撮影できません。何回もホバは繰り返してくれるのですが、太陽の方向に向かっては獲物が見つけにくいのか後ろ向きばかりです。残念!!デジスコでやっと撮れたのに。

   

お正月、テルテルも歩けば・・・・

2006年01月01日 | Weblog
  2006年1月1日

あけましておめでとうございます。
みなさん今年もよろしくお願いします。
というわけで、1日から忙しく、8時前に剣道の初稽古に子供を高校まで送り届けます。
帰ってきていつものようにお飾りにお神酒を揚げ、お参りをしたのちに家族そろって、おとそ、お雑煮をいただきます。今年は母は病院で、子供も2人欠けていますので全員で5人です。いつもの正月に比べるとチョッと寂しいですね。
おとそもそこそこに用事を済ませに出かけます。昼過ぎに帰ってきます。如何しようかと思いますが、天気もいいし、ここは初鳥見、初撮りに行くしかありませんね。
昨日大晦日の勢いに乗って、今日もまずは公園に猛禽を探しに行きます。外から探して見ますがいないようです。
諦めて佐田川のカワセミのポイントに行きます。まずは双眼鏡だけもって見に行きます。
ずっと探しますがいません。帰りかけたときに胸のオレンジ色がチラッと目に入りました。
いつものよくとまるところではなく、今日は目立たない所にとまっています。
早速車に帰り、デジスコをとってきます。遠目から少しずつ近づいて撮影します。もう食事の時間が終わってしまったのかじっとしたまま動きません。同じカットですので面白くありません。しばらくして上流に上っていきました。

   

カワセミが飛んだ後、そばの木にアオジがやってきました。
黄色が鮮やかなオスでした。

   

しばらく待ちますが何もでてきません。諦めて帰ることにします。機材をしまって土手沿いに帰ります。
するとなんと土手の道路のすぐ横の電柱に猛禽の姿が見えます。車を進めて真横を通ります。コチョウゲンボウのオスです。ラッキイ‐とばかりにくるまをUターンさせて近づきます。突然飛んでしまいます。が、すぐにそばの田圃に降ります。どうやら餌をとったようです。
車から機材を持ち出し少しづつ近づきます。ゆっくりゆっくりデジスコで何枚ずつか撮りながら、かなり近づいた所で電池切れサインが出てしまいます。
逃げない様なのでゆっくり戻ってデジスコの電池とデジ一に500ミリをもってゆっくりと近づきます。
ここからはデジスコとデジ眼の2本を交互に三脚につけて撮影します。20メーター弱ぐらいまで近づく事が出来ました。右足でしっかりと獲物をつかんでいます。どうやらヒバリが犠牲になったようです。
1枚目がデジ一眼+500mm、2枚目がデジスコで1.5倍ぐらいの画像です。

   

   

正月早々から、撮りたかったコチョウゲンボウの電線でない写真を撮れるなんて、本当にラッキーでした。
さらに帰っていると、家の近くで今度はチョウゲンボウが電線にとまっています。何枚か撮りますが車が来て飛んでしまいました。一応飛び物をゲットできました。
今年もまた面白い鳥見ができそうな気がします。